ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6116524
全員に公開
ハイキング
丹沢

木ノ又小屋でゆったり

2023年10月28日(土) 〜 2023年10月29日(日)
 - 拍手
gasirakko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:53
距離
20.6km
登り
1,557m
下り
1,540m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:53
休憩
2:04
合計
8:57
7:20
65
8:25
8:32
15
8:47
8:56
4
9:00
9:00
22
9:22
9:22
7
9:29
9:39
32
10:11
10:14
42
10:56
10:56
66
12:02
13:08
0
13:08
13:09
1
13:10
13:11
28
13:39
13:44
7
13:51
13:51
12
14:03
14:04
18
14:22
14:23
17
14:40
14:40
37
15:17
15:37
37
16:14
16:14
3
2日目
山行
5:02
休憩
1:50
合計
6:52
8:41
2
8:43
8:43
58
9:41
10:22
26
10:48
10:48
11
10:59
11:08
13
11:21
11:57
28
12:25
12:25
27
12:52
13:02
11
13:13
13:14
13
13:27
13:36
21
13:57
13:57
28
14:25
14:25
5
14:30
14:31
6
14:37
14:38
21
14:59
15:00
11
15:11
15:11
11
15:22
15:22
6
15:28
15:29
4
朝一番の大倉行バスは2台続行で、並んでいる人全員が乗れました。
天候 晴れのち雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急渋沢駅から神奈中バスで大倉バス停発着
コース状況/
危険箇所等
踏み跡明瞭、山行者も多く心配なし。表尾根の塔ノ岳山頂直下は岩場が滑りやすかったです。
大倉バス停からスタート。いいお天気で気温も高く、暑いくらい。鍋割山に向かう人は少なかったです。
2023年10月28日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 7:18
大倉バス停からスタート。いいお天気で気温も高く、暑いくらい。鍋割山に向かう人は少なかったです。
ホトトギス。鍋割山のふもとでたくさん咲いてました。
2023年10月28日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 8:13
ホトトギス。鍋割山のふもとでたくさん咲いてました。
二俣のあたり。水は少ないですが、そこそこの落差の滝。
2023年10月28日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 9:08
二俣のあたり。水は少ないですが、そこそこの落差の滝。
ミズヒ沢からは本格的な登り。
2023年10月28日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 9:38
ミズヒ沢からは本格的な登り。
イワシャジンかな。かわいい形です。
2023年10月28日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/28 10:09
イワシャジンかな。かわいい形です。
後沢乗越からは尾根道。丹沢の山々が近づいてきました。
2023年10月28日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 10:13
後沢乗越からは尾根道。丹沢の山々が近づいてきました。
ここからの急登の連続がつらかった。
2023年10月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 10:20
ここからの急登の連続がつらかった。
標高1,000m付近で紅葉はこんな感じ。まだまだですね。
2023年10月28日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 10:50
標高1,000m付近で紅葉はこんな感じ。まだまだですね。
リンドウが目につくようになってきました。
2023年10月28日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/28 11:23
リンドウが目につくようになってきました。
キッコウハグマもところどころに咲いています。
小さいので気を付けないと見逃してしまいそうです。
2023年10月28日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/28 11:28
キッコウハグマもところどころに咲いています。
小さいので気を付けないと見逃してしまいそうです。
山頂直下ではだいぶ色づいていますね。
2023年10月28日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 11:55
山頂直下ではだいぶ色づいていますね。
12時過ぎ、鍋割山に到着。
大勢の人でしたが、5分ほど待つだけで鍋焼きうどんにありつけました。
2023年10月28日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/28 12:13
12時過ぎ、鍋割山に到着。
大勢の人でしたが、5分ほど待つだけで鍋焼きうどんにありつけました。
13時には売り切れになってました。
2023年10月28日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/28 13:07
13時には売り切れになってました。
1時間ほどの大休止の後、歩き始めます。ちょっと雲が出てきました。
2023年10月28日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 13:15
1時間ほどの大休止の後、歩き始めます。ちょっと雲が出てきました。
塔ノ岳へ向かう尾根道は紅葉がきれいでしたが、雨が降り出し、レインウェアを着て黙々と歩きます。
2023年10月28日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/28 13:28
塔ノ岳へ向かう尾根道は紅葉がきれいでしたが、雨が降り出し、レインウェアを着て黙々と歩きます。
雨は1時間ほどで上がり、日が射す時もありました。
2023年10月28日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/28 14:36
雨は1時間ほどで上がり、日が射す時もありました。
ノコンギクかな?
2023年10月28日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/28 14:37
ノコンギクかな?
同行者の靴のトラブルもあり、かなりのスローペースで塔ノ岳に到着!
2023年10月28日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/28 15:32
同行者の靴のトラブルもあり、かなりのスローペースで塔ノ岳に到着!
山頂付近はフジアザミが咲いてました。でっかい!
2023年10月28日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/28 15:15
山頂付近はフジアザミが咲いてました。でっかい!
急に雲が出てきたと思ったら、ひょうが降り出しました。
2023年10月28日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 15:34
急に雲が出てきたと思ったら、ひょうが降り出しました。
塔ノ岳から表尾根を下ります。
リュウノウギクは盛りを過ぎるとピンクに色が変わるようです。
2023年10月28日 15:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 15:46
塔ノ岳から表尾根を下ります。
リュウノウギクは盛りを過ぎるとピンクに色が変わるようです。
だいぶ暗くなってきました。先を急ぎます。
2023年10月28日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/28 16:06
だいぶ暗くなってきました。先を急ぎます。
予定より30分ほど遅れて小屋に到着。やれやれ。
2023年10月28日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/28 16:22
予定より30分ほど遅れて小屋に到着。やれやれ。
この小屋に泊まることにしたのはこのイベントに参加したかったからです。
2023年10月28日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/28 16:29
この小屋に泊まることにしたのはこのイベントに参加したかったからです。
小屋は電気無し、水道無し。ランプの明かりが暖かい。
2023年10月28日 17:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/28 17:04
小屋は電気無し、水道無し。ランプの明かりが暖かい。
晩御飯はポトフと決まっているようです。
煮加減がちょうどよくおいしかったです。
2023年10月28日 18:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/28 18:00
晩御飯はポトフと決まっているようです。
煮加減がちょうどよくおいしかったです。
今宵は満月。19時頃から月が見えるようになりました。
2023年10月28日 19:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/28 19:15
今宵は満月。19時頃から月が見えるようになりました。
だんだんと雲が無くなり、星も見えるようになりました。
しかし、日付が変わる頃から雨になり、明け方には雷も。
残念ながら月食は見られず、二度寝。
2023年10月28日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/28 19:38
だんだんと雲が無くなり、星も見えるようになりました。
しかし、日付が変わる頃から雨になり、明け方には雷も。
残念ながら月食は見られず、二度寝。
宿の朝食はベーコン、目玉焼き。野菜たっぷりなのが嬉しい。
2023年10月29日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
10/29 7:03
宿の朝食はベーコン、目玉焼き。野菜たっぷりなのが嬉しい。
天気がはっきりしないので予定していた丹沢山にはいかず、塔ノ岳から下山することにします。
2023年10月29日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 7:41
天気がはっきりしないので予定していた丹沢山にはいかず、塔ノ岳から下山することにします。
宿の裏からの景色。江の島や三浦半島がよく見えます。
2023年10月29日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 7:45
宿の裏からの景色。江の島や三浦半島がよく見えます。
15〜16人は寝られそうな寝室。本日は8人だったかな。
2023年10月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 8:09
15〜16人は寝られそうな寝室。本日は8人だったかな。
味のある薪ストーブ。暖かかった。
お世話になりました。
2023年10月29日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 7:50
味のある薪ストーブ。暖かかった。
お世話になりました。
イバラの実に雨のしずく。
2023年10月29日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 8:34
イバラの実に雨のしずく。
夜の雨と風で落葉が進んだようです。
2023年10月29日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 8:52
夜の雨と風で落葉が進んだようです。
関東平野方面。
2023年10月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 9:04
関東平野方面。
大山の向こうに横浜港。
2023年10月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 9:42
大山の向こうに横浜港。
蛭ヶ岳、丹沢山。そのうち行くから待っててね。
2023年10月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 9:53
蛭ヶ岳、丹沢山。そのうち行くから待っててね。
昨夜の雨は富士山では雪だったようです。
2023年10月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 10:17
昨夜の雨は富士山では雪だったようです。
ハウチワカエデかな。
2023年10月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 10:43
ハウチワカエデかな。
大倉尾根。真鶴半島に向かって下りていきます。
いい天気になってきました。
2023年10月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
10/29 10:57
大倉尾根。真鶴半島に向かって下りていきます。
いい天気になってきました。
センボンヤリの綿毛。
2023年10月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 11:13
センボンヤリの綿毛。
花立山荘で豚汁休憩。
2023年10月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 11:27
花立山荘で豚汁休憩。
富士山の山頂が見えてきました。
2023年10月29日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 11:39
富士山の山頂が見えてきました。
昨日はつぼみが多かったリンドウ。今日は開いているものが多い。
2023年10月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 12:06
昨日はつぼみが多かったリンドウ。今日は開いているものが多い。
お、オヤマボクチ。
2023年10月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 12:09
お、オヤマボクチ。
センブリも咲いてます。かわいい。
2023年10月29日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 12:47
センブリも咲いてます。かわいい。
マムシグサの実が色づいています。
2023年10月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 13:09
マムシグサの実が色づいています。
キャンプ場まで下りてきました。街が近い。
2023年10月29日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
10/29 14:33
キャンプ場まで下りてきました。街が近い。
月食は残念だったけど、楽しい山行でした。
2023年10月29日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
10/29 15:23
月食は残念だったけど、楽しい山行でした。

感想

星好きの友達が鍋割山に鍋焼きうどんを食べに行きたいというので、それなら木ノ又小屋で部分月食の観望会やるらしいから、それに合わせて行こう、となりました。
日帰りだと自分には結構しんどい行程ですが、小屋で1泊なら安心です。
というわけで、紅葉と秋の花も楽しみつつ、グルメに星と欲張りな山行計画となりました。
麓はホトトギスが咲き、中腹からはリンドウが最盛期。センブリもちょこちょこ見かけました。リュウノウギクもちょうどいい時期でした。
見られたらいいなと思っていたキッコウハグマは小さくて最初は見つけられませんでしたが、よく見ればたくさん咲いていました。花びらの先が少し丸くなってとてもかわいいです。
お昼に鍋割山に到着。鍋焼きうどんを食べるのにちょうどいい気温でした。
山頂はかなりたくさんの人でにぎわっており、国際色も豊かですね。
午後からは一気に天気が崩れ、天気予報より早く雨が降り始めました。
晴れていれば紅葉が美しい尾根歩きのはずですが、塔ノ岳を目指し黙々と歩き、山頂で一息つくとひょうまで降ってきました。
幸い、風はそれほどでもなく、雨も大したことにはなりませんでした。
この日の宿の木ノ又小屋は週末のみ営業の小ぢんまりした山小屋で、15名も泊まればいっぱいではないでしょうか。オーナーさんが「なんでここに泊まろうと思ったのか聞かせて」と宿泊者に聞いておられたのが面白いです。塔ノ岳や丹沢山の山小屋が満員で泊まれなかった人がやって来ることが多いそうです。月食観望会があるから来たというと、ちょっと意外、という反応でした。
夕食のポトフもおいしく、ランプの優しい明りがとても落ち着けるいい山小屋でした。また泊まってみたいです。
夕食の後、外に出ると月がきれいで、湘南の夜景もよく見えました。
あいにく夜半からは雨になり、明け方まで降り続いたので部分月食は見られませんでしたが、ゆっくり朝ご飯を食べ、のんびりと過ごすことが出来ました。
帰りは塔ノ岳まで戻って大倉尾根を下ります。
昨日は雲でよく見えませんでしたが、塔ノ岳からの眺望が素晴らしく、ずいぶん長い時間景色を眺めていました。富士山は裾野しか見えませんでしたが、かなり雪が降ったんだなぁと分かるくらい低いところまで白くなっていました。
大倉尾根はこんなに長かったっけと思いながらひたすら下りました。
登山道では終始リンドウが応援してくれるように咲き、センブリやアザミの花、センボンヤリの綿毛もたくさんでした。
下山するとぴったりのタイミングでバスがあり、余韻を味わう暇もなく渋沢駅に到着。いつもより荷物が多く、上半身が少し痛いですが、丹沢の小屋泊良いな、と帰りの電車の中で思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

gasirakkoさん
木ノ又小屋のような手作り感のある暖かな山小屋が好きです。
でも木ノ又小屋にはまだ泊まったことがありません。
写真を拝見しましたが、ランプの明かりが綺麗で静かな時間が流れていそう。
夕食と朝食も美味しそうですね😋
いつか機会を作って宿泊してみたいです。
小屋泊だと丹沢をゆっくりと贅沢に歩けますね。
お疲れ様でした。
2023/10/30 23:33
メロンパンさん、コメントありがとうございます。
木ノ又小屋は初めてでしたが(丹沢の山小屋も初めてでしたが)、宿泊客も小屋番さんもなんだかゆったりで、とてもくつろげました。ランプの明かりはふだんの暮しの明かりと比べるとかなり暗くて不便にも思えますが、太陽の明かりに合わせて生きているようで、良いものだと思いました。機会があればぜひ宿泊してみてください。
2023/10/31 22:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら