ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 611663
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山で新雪・霧氷 五水+ハナ巡り(富山のイワウチワ、カタクリ山公園) プチ滑落おまけ付き^^;)

2015年04月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
5.4km
登り
368m
下り
363m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:24
合計
2:17
9:08
69
旧参道下駐車場
10:17
10:41
44
11:25
旧参道下駐車場
※ 積雪があったためゆっくり目です。通常のCTは2時間くらいかと思います。日輪寺下までのログは谷あいのためがずれている可能性があります。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧参道口駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全行程5cmほどの積雪があり、溶け始めたら滑りやすいところもありました。(恥ずかしながら、すべって緩斜面で一回転しました。)
その他周辺情報 ウチから(東京西部)だと結構遠いので、無理して富山のイワウチワ、カタクリヤマに立ち寄りました。べストの時期からは10日ほど遅かったようですが、そこそこ楽しめました。
■ 富山イワウチワ \200
http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/22kankou/category/z_leisure/2010-0408-1255-52.html
見学所要時間: 40〜60分
また行きたい度 ★★☆☆☆
コメント: 100m×400m位の斜面一杯数万株のイワウチワがありました。今年は3月末がよかったと思われます。遊歩道が整備されていますが、結構な急坂もありますので、ぬれているときはグリップの効く靴がよいですね。
■ カタクリ山公園 車を入り口に止めると駐車料金\500
http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/22kankou/category/z_leisure/2009-1028-1257-52.html
見学所要時間: 60〜120分
また行きたい度 ★★☆☆☆
コメント: 1km×3km位の小山全体が公園仕立てになっています。一周すると迷いそうな広さです。
カタクリがメインですが、ショウジョウバカマ、ミズバショウ、ニリンソウなどが咲いていました。こちらも3月中がよかったと思われます。

※ 帰りに立ち寄った道の駅「喜連川」の温泉、なんとなくよさげでした。次回のお楽しみかな。^^)
昨日の雪がどうかなと思いましたが、朝の大子町ライブカメラで雪が残っていなかったので遠路やってきました。
昨日の雪がどうかなと思いましたが、朝の大子町ライブカメラで雪が残っていなかったので遠路やってきました。
標高が高いところは雪が残っていましたが、車道の雪はほとんどなく日輪寺旧参道下までたどり着けました。
 
標高が高いところは雪が残っていましたが、車道の雪はほとんどなく日輪寺旧参道下までたどり着けました。
 
9:10 スタートします。山道はほぼ全行程5cm〜10cmの積雪がありました。この時期に新雪歩きができるとはラッキーというべきか、アンラッキーというべきか。
3
9:10 スタートします。山道はほぼ全行程5cm〜10cmの積雪がありました。この時期に新雪歩きができるとはラッキーというべきか、アンラッキーというべきか。
山道に入ってすぐ、カタクリが雪の中からすっくと立ち上がっていました。帰りに寄ったカタクリ山公園ではほとんど終わりかけていたので、この子が今日のミスカタクリ・フォトジェニック受賞でした。:-)
10
山道に入ってすぐ、カタクリが雪の中からすっくと立ち上がっていました。帰りに寄ったカタクリ山公園ではほとんど終わりかけていたので、この子が今日のミスカタクリ・フォトジェニック受賞でした。:-)
足跡がありましたが、見たところ同じ靴なので。昨日雪が少し降っているころ、こちら側から往復されたようですね。
1
足跡がありましたが、見たところ同じ靴なので。昨日雪が少し降っているころ、こちら側から往復されたようですね。
9:30 日輪寺と龍毛水の分岐に差し掛かりました。今日あわよくば「八溝五水」を歩く計画でしたので左折します。
9:30 日輪寺と龍毛水の分岐に差し掛かりました。今日あわよくば「八溝五水」を歩く計画でしたので左折します。
この時点で気温は1.5度。風がなく、日差しがあるので寒くはありませんでした。
この時点で気温は1.5度。風がなく、日差しがあるので寒くはありませんでした。
ここで足跡がなくなりました。足跡の方は日輪寺方面に向かったようですね。
1
ここで足跡がなくなりました。足跡の方は日輪寺方面に向かったようですね。
ここから思いがけずアニマルトラッキングができました。(といっても、この遊び、つい先日[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-597546.html]北軽井沢散歩[/url]で知ったばかりですが。^^;) [[wakaba-mk]]
これは新しいウサギ(↓向き)?。スピード感あふれてます。
3
ここから思いがけずアニマルトラッキングができました。(といっても、この遊び、つい先日[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-597546.html]北軽井沢散歩[/url]で知ったばかりですが。^^;) [[wakaba-mk]]
これは新しいウサギ(↓向き)?。スピード感あふれてます。
これはシカ、イノシシに似ているのですが、とても小さくて軽い子のようです。ウリボウかな?
3
これはシカ、イノシシに似ているのですが、とても小さくて軽い子のようです。ウリボウかな?
これも小さい子が尻尾を引きずって歩いています。ネズミ?
2
これも小さい子が尻尾を引きずって歩いています。ネズミ?
これは少し大きめなのでタヌキ当りかと。
2
これは少し大きめなのでタヌキ当りかと。
こちらは両手両足そろえて、しかも高速で引きずった跡があります。りす? [[wakaba-mk]]
花の少ない季節の新しい楽しみになりそうです。:-)
3
こちらは両手両足そろえて、しかも高速で引きずった跡があります。りす? [[wakaba-mk]]
花の少ない季節の新しい楽しみになりそうです。:-)
などと観察しながら歩いていると9:50龍毛水に到着しました。
などと観察しながら歩いていると9:50龍毛水に到着しました。
ここらあたりで傾斜が急になってきたので、無理せずチェーンを装着しました。
ここらあたりで傾斜が急になってきたので、無理せずチェーンを装着しました。
舗装道路にぶつかります。昨日の夕方くらいと思われる轍が残っていますね。日差しがまぶしくて、今シーズン初めてサングラスしました。
舗装道路にぶつかります。昨日の夕方くらいと思われる轍が残っていますね。日差しがまぶしくて、今シーズン初めてサングラスしました。
左折したすぐのところに白毛水があるので立ち寄ります。
1
左折したすぐのところに白毛水があるので立ち寄ります。
白毛水の裏手の駐車場は雪が解けているようですね。
白毛水の裏手の駐車場は雪が解けているようですね。
10:10 日輪寺と八丁坂の分岐に到着。
1
10:10 日輪寺と八丁坂の分岐に到着。
すぐ上に銀性水への分岐があったので立ち寄りました。看板にあったとおりここは枯れていました。
すぐ上に銀性水への分岐があったので立ち寄りました。看板にあったとおりここは枯れていました。
少し上がると山頂が見えてきました。
少し上がると山頂が見えてきました。
10:16 山頂到着 立派な社と。
5
10:16 山頂到着 立派な社と。
お城風の展望台。牛伏山よりは少し小ぶりですね。:-)
6
お城風の展望台。牛伏山よりは少し小ぶりですね。:-)
展望台の階段上部は積雪中。凍ったら厄介そうですが、さすがにこの季節その心配はないでしょうね。
展望台の階段上部は積雪中。凍ったら厄介そうですが、さすがにこの季節その心配はないでしょうね。
展望台の上はあっと驚く360度ビュー。湿気が多くてすっきり見えないのは残念でしたが、それでも予想外の絶景でした。[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
展望台の上はあっと驚く360度ビュー。湿気が多くてすっきり見えないのは残念でしたが、それでも予想外の絶景でした。[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
正面には那須岳が見えているはずなんですが、それ以外はなじみのない山ばかりです。[[sweat]]
正面には那須岳が見えているはずなんですが、それ以外はなじみのない山ばかりです。[[sweat]]
那須岳(多分)ズーム。雲がかかっているのが残念。:evil:
6
那須岳(多分)ズーム。雲がかかっているのが残念。:evil:
季節からいうとサクラのはずなんですが、霧氷です。
これにはびっくり。:-o
11
季節からいうとサクラのはずなんですが、霧氷です。
これにはびっくり。:-o
アンテナ方向には山頂標識が見えます。
アンテナ方向には山頂標識が見えます。
降りてみるとこういう見え方。30分近く山頂独り占め!で景色を堪能しました。
1
降りてみるとこういう見え方。30分近く山頂独り占め!で景色を堪能しました。
下りは金性水方向に行きます。足跡は上ってきた自分のだけ。今日はさすがにどなたともお会いしませんでした。
1
下りは金性水方向に行きます。足跡は上ってきた自分のだけ。今日はさすがにどなたともお会いしませんでした。
10:52 鉄水到着。 遠目には休憩所かと思いました。:-D
10:52 鉄水到着。 遠目には休憩所かと思いました。:-D
振り返ると八丁坂の標識。
1
振り返ると八丁坂の標識。
さらに5分ほど下ると、五水の最後に金性水。
さらに5分ほど下ると、五水の最後に金性水。
その説明書。ということは正しくはこちらから時計回りが順路だったのかな。:roll:
その説明書。ということは正しくはこちらから時計回りが順路だったのかな。:roll:
11:00を過ぎて気温が少しあがったせいか、ここらあたりは雪が解けていました。その先で一部崩落していて高巻く道が切ってありました。
11:00を過ぎて気温が少しあがったせいか、ここらあたりは雪が解けていました。その先で一部崩落していて高巻く道が切ってありました。
崩落箇所の上にはスミレが顔をだしてました。
と、崩落箇所を通り過ぎた後、シャーベットに足を取られて5mほど小滑落(?)。:-o
11
崩落箇所の上にはスミレが顔をだしてました。
と、崩落箇所を通り過ぎた後、シャーベットに足を取られて5mほど小滑落(?)。:-o
左の高巻道から斜め後ろ向きに一回転して下の道でとまりました。斜面がゆるかったのでスピードがつかずタンコブ以外は怪我はしませんでしたが場所が場所なら危ないところでした。[[sweat]]
※ 感想にちょっと補足あり
左の高巻道から斜め後ろ向きに一回転して下の道でとまりました。斜面がゆるかったのでスピードがつかずタンコブ以外は怪我はしませんでしたが場所が場所なら危ないところでした。[[sweat]]
※ 感想にちょっと補足あり
現場(?)から2分あるいたら車道、5分で駐車場でした。振り返ったら標識が見える距離。もうの少しのところで怪我しかかったんですね。「かうみゃうの木のぼり」というのを想い出しました。[[sweat]]
現場(?)から2分あるいたら車道、5分で駐車場でした。振り返ったら標識が見える距離。もうの少しのところで怪我しかかったんですね。「かうみゃうの木のぼり」というのを想い出しました。[[sweat]]
服は泥だらけでしたが、車に温泉セットを積んでいたので(実は常備)、着替えて"次に"いきました。(懲りないやつ。[[punch]])
服は泥だらけでしたが、車に温泉セットを積んでいたので(実は常備)、着替えて"次に"いきました。(懲りないやつ。[[punch]])
以下は富山のイワウチワとカタクリ山公園の花レコです。今年はもう遅いですが、来年以降のご参考まで。
「みかけました」凡例 
○ そこら中で 
△ 時々 
× たまたま
以下は富山のイワウチワとカタクリ山公園の花レコです。今年はもう遅いですが、来年以降のご参考まで。
「みかけました」凡例 
○ そこら中で 
△ 時々 
× たまたま
まずは富山のイワウチワをめざします。
八溝山との位置関係、Naviはこんな感じです。
武茂郵便局、というのをナビに入れて走りました。
まずは富山のイワウチワをめざします。
八溝山との位置関係、Naviはこんな感じです。
武茂郵便局、というのをナビに入れて走りました。
入り口の駐車場50台?は相当あいていましたが、どなたかのレコで、上のほうにも30台ほどの駐車場があるということだったのでダート気味ですが車で1kmほどあがりました。
入り口の駐車場50台?は相当あいていましたが、どなたかのレコで、上のほうにも30台ほどの駐車場があるということだったのでダート気味ですが車で1kmほどあがりました。
群生地は駐車場の横から徒歩であがります。
群生地は駐車場の横から徒歩であがります。
イワウチワ園地の手前にまずショウジョウハカマの一角。
イワウチワ園地の手前にまずショウジョウハカマの一角。
◎ 盛りは過ぎていましたが、まだ探せば元気の残っている方もいました。
10
◎ 盛りは過ぎていましたが、まだ探せば元気の残っている方もいました。
\200払ってイワウチワ園地の中に入ると50m×400mほどの斜面にイワウチワが、密度の濃淡はありますが、ずーと咲いていました。
結構急坂もありぬかるんでいたので、トレッキングシューズを履き替えたことをちょっと後悔しました。
\200払ってイワウチワ園地の中に入ると50m×400mほどの斜面にイワウチワが、密度の濃淡はありますが、ずーと咲いていました。
結構急坂もありぬかるんでいたので、トレッキングシューズを履き替えたことをちょっと後悔しました。
◎ 大半散ってしまって、残っているのは2〜3割でしたが、探せば新鮮な方も時々見つかりました。(何せ●万株の単位かと思われる数ですから)
6
◎ 大半散ってしまって、残っているのは2〜3割でしたが、探せば新鮮な方も時々見つかりました。(何せ●万株の単位かと思われる数ですから)
これほど大規模なイワウチワ群生見たのは初めてで、この程度でも感激しました。係の方の話ではピークは3月末だったそうです。
15
これほど大規模なイワウチワ群生見たのは初めてで、この程度でも感激しました。係の方の話ではピークは3月末だったそうです。
× 園地のまわりにはそのほかの草花もちらぼ。シュンラン。
1
× 園地のまわりにはそのほかの草花もちらぼ。シュンラン。
△ キケマン
× テンナンショウ? これは今年初。早すぎませんか?
2
× テンナンショウ? これは今年初。早すぎませんか?
× えーと、秋に良く見たこの赤い実はなんだったっけな。ヤブコウジ?
2
× えーと、秋に良く見たこの赤い実はなんだったっけな。ヤブコウジ?
△ この小さな白いのはハタザオとか?
30分ほどで早足で一回りしてきました。ゆっくり回れば1時間かかりますね。
2
△ この小さな白いのはハタザオとか?
30分ほどで早足で一回りしてきました。ゆっくり回れば1時間かかりますね。
今度はカタクリ山公園に向かいます。道中サクラがそこかしこに咲いていて運転するだけでもすがすがしい気分になりました。良いところですね〜。:-)
今度はカタクリ山公園に向かいます。道中サクラがそこかしこに咲いていて運転するだけでもすがすがしい気分になりました。良いところですね〜。:-)
カタクリヤマ公園は駐車料金\500を払って入りました。車をここに止めなければ無料で回れるようです。
カタクリヤマ公園は駐車料金\500を払って入りました。車をここに止めなければ無料で回れるようです。
三和神社の左手から順路標識がセットされていました。
三和神社の左手から順路標識がセットされていました。
この公園は想像していたよりも規模が大きく、1km×2kmとかの小山全体が公園仕立てで、カタクリは遊歩道から見える範囲だけでも相当大きな群落(100m×300mとか)が数箇所点在していました。
この公園は想像していたよりも規模が大きく、1km×2kmとかの小山全体が公園仕立てで、カタクリは遊歩道から見える範囲だけでも相当大きな群落(100m×300mとか)が数箇所点在していました。
◎ こちらのカタクリは富山のイワウチワよりもさらに終盤。ほとんど新鮮な花は残っていませんでした。
6
◎ こちらのカタクリは富山のイワウチワよりもさらに終盤。ほとんど新鮮な花は残っていませんでした。
ま、それでも探せば数百本はあったと思いますが。なんせこちらは全部では何十万本ですから。
9
ま、それでも探せば数百本はあったと思いますが。なんせこちらは全部では何十万本ですから。
○ 数は少ないですがニリンソウはちょうど盛りでした。
2
○ 数は少ないですがニリンソウはちょうど盛りでした。
△ ヤブレガサは破れ進行中。;-)
1
△ ヤブレガサは破れ進行中。;-)
△ スミレも少し。葉っぱに特徴があるのはエイザン系でしたっけ? [[wakaba-mk]]
1
△ スミレも少し。葉っぱに特徴があるのはエイザン系でしたっけ? [[wakaba-mk]]
◎ 水芭蕉の群生地も順路にありましたが、こちらも終盤のようです。:-(
◎ 水芭蕉の群生地も順路にありましたが、こちらも終盤のようです。:-(
余りいいのが遊歩道の近くに残っていなくて。:-(
3
余りいいのが遊歩道の近くに残っていなくて。:-(
◎ ショウジョウバカマの群生地もありましたが、こちらも終盤。ここも3月中がよさそうですね。
4
◎ ショウジョウバカマの群生地もありましたが、こちらも終盤。ここも3月中がよさそうですね。
△ 今年初めて見たツツジなんですが、盛りをすぎていました。:-o 今年は春の花シーズンがあっという間に過ぎつつあるような気がします。[[sweat]]
4
△ 今年初めて見たツツジなんですが、盛りをすぎていました。:-o 今年は春の花シーズンがあっという間に過ぎつつあるような気がします。[[sweat]]
ぐるっと一周したら思ったよりも距離があって途中駐車場の方向がわからなくなりかかりました。周りに観光客多数なので迷うことはないとは思いますが、地図とGPS持ってこなかったことを少し後悔しました。
ぐるっと一周したら思ったよりも距離があって途中駐車場の方向がわからなくなりかかりました。周りに観光客多数なので迷うことはないとは思いますが、地図とGPS持ってこなかったことを少し後悔しました。
地図はこちら。早足で45分くらい、ゆっくりだと1時間半は優にかかると思います。詳しくはWebで。
http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/22kankou/category/z_leisure/2009-1028-1257-52.html
1
地図はこちら。早足で45分くらい、ゆっくりだと1時間半は優にかかると思います。詳しくはWebで。
http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/22kankou/category/z_leisure/2009-1028-1257-52.html
で、ヒルメシ抜きで観光に励んだので高速に乗る前に看板を見かけたみちの駅「喜連川」に。この道の駅、駐車場が広くて混んでいると思ったら、ちゃんとした温泉があるんですね。次回はよろうかな。
2
で、ヒルメシ抜きで観光に励んだので高速に乗る前に看板を見かけたみちの駅「喜連川」に。この道の駅、駐車場が広くて混んでいると思ったら、ちゃんとした温泉があるんですね。次回はよろうかな。
ハイクの後は食欲亢進するので、ダイエット忘れてガッツリ山菜ソバ+カキアゲ(\1,060、1,200Kcal目算)行ってしまいました。[[sweat]]
以上、盛りだくさんの一日となりました。:-)
7
ハイクの後は食欲亢進するので、ダイエット忘れてガッツリ山菜ソバ+カキアゲ(\1,060、1,200Kcal目算)行ってしまいました。[[sweat]]
以上、盛りだくさんの一日となりました。:-)

感想

八溝山は私製「行かねばリスト」で、もっとも遠いヤマのひとつでかつハイクとしては少し物足りないか、と思っていたのですが、先日sakurasaku64さんの富山イワウチワとカタクリ山公園レコを拝見して合わせ技一本のチャンス!ということで急遽企画しました。
ところが前日の雪で、筑波山付近で積雪通行止めが出まして、一旦あきらめかけたのですが、朝大子町のライブカメラをみたら雪が写っていなかったので、いちかばちか出かけました。
結果は、大正解。一般道路はまったく残雪なく、駐車場までの林道はぎりぎりノーマルであがれて(チェーンは積んでますが)、歩く道はサラサラ新雪という組み合わせに恵まれました。
また、今回はこれだけで十分一本勝ちありましたが、計画通り帰りに那珂川町富山のイワウチワとカタクリ山公園にたちより、時期的にはいずれも10日前後遅かったものの十分に楽しめて、盛りだくさん企画大成功の一日となりました。

※ ひとつ検討課題は、滑ってミニ滑落しかかったことですね。たまたま同日のLArc様の日記、両神山の滑落事例を拝読しましたが、何でもないトラバース山道でも、転ぶときの姿勢によっては踏みとどまれないことを実感しました。(具体的には、ツルッとすべったら体が山側に向いてしまって、尻もちをついたつもりが着地点が谷側に10cmほどさがっていたため勢い良く見事な後転状態に入ってしまいました。) 「バランスを崩して滑落」という記述をよく見ますが、バランスをくずしてもゆるい斜面は足で踏み止まれると思っていましたが、今回足が地面から離れてしまってなすすべありませんでした。
くわしいヒヤリハット分析と対策は気が向いたら日記にでも。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=9.6。雪がなければ★だったような気がします。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(ミニ滑落しかかった崩落部分含め危険を感じるレベルはありませんでした。)
道迷危険度....★★☆☆☆(分岐は多いですが、指導標がしっかりしているので迷う危険は少ないと思います。)
花鳥風月度....★★☆☆☆(八溝山頂展望台は天候に恵まれれば良いながめだと思います。)
また行きたい度..★☆☆☆☆(今回は帰り道の野草見学があってまずまずでしたが単独ハイクとしては★ですかね。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ アクセスの長さを考えなければ、コースとしてはまあまあオススメでは。
総評・コメント:東京からだと東北自動車道、常磐自動車道のちょうど真ん中当たりなので、距離の割りに時間がかかります。紅葉、氷曝の季節に袋田の滝見物と組み合わせますかね。奥久慈男体山との組み合わせは東京西部からだと日帰りはちょっとつらそうだが、早起きすればがいけるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1692人

コメント

この雪は驚きです。
こんにちは tatsuca さん。
いや〜こんなに積もったんですね驚きです。
この時期に新雪、霧氷なんてついてますよ、きっと!
ミスカタクリフォトジェニック きれいです。
雪に映えますね〜。
2015/4/11 14:55
Re: この雪は驚きです。
shige1966 さんこんにちは。コメントありがとうございます

少し前まで暖かかく、また、今年は昨年と比べて雪山風ハイク少ないな、と思っていただけにびっくりでした。(shige1966 さんの雪山レコうらやましく拝見してましたよ。) 特に霧氷は今年間近で見た記憶がなかったので、山頂一面花が咲いたようになっていたのは特にサプライズでしたね。

カタクリはちょうど最後の雪の降る季節に咲くことが多いのか、寒さにもまけていませんね。今日はいい写真が一番最初に撮れました。

またよろしくお願いします。 
2015/4/11 16:33
盛り沢山な一日
tatsucaさん、こんにちわ

最初にコースタイムを拝見して
2時間弱の割には随分遠くまで足を延ばしたんだな〜
と、思っていましたが、なるほどなるほど
その後のイワウチワ、カタクリが
今回のメインですかね?
どのお花もお金を払ってでも見るに値しそうですね

ミニ滑落との事ですが怪我が無かったようで何よりです
私もLArcさんの日記「ドキュメント単独行遭難」を拝見し
自分の山行を見直しちゃいました(色々と・・・)

お互い平日・単独行が多いので注意しましょうね
2015/4/11 15:03
Re: 盛り沢山な一日
> その後のイワウチワ、カタクリが今回のメインですかね?
はい。ここは例のガイドブックのネタで、遠いし、短いし、なんとなく残りそうな予感がしていたので、今回野草とあわせてようやく出かける決心がつきました。
> ミニ滑落との事ですが怪我が無かったようで何よりです
滑落というと諸先輩に笑われそうですが、自分的には過去3年強のハイクの中で一番やばかったかも知れませんね。 この冬の間だけでも何回か尻餅はついているのですが、統計的には「30回しりもちをつくと1回プチ滑落、か怪我。」ですかね。  さらに統計的には「30回怪我すると... 」おーこわっ。
注意しましょうね。

またよろしくお願いします。
2015/4/11 16:48
花、盛りだくさんで楽しそう♪
こんばんわ
今週は西上州ではなく、こちらにされたようですね
コンパクトな行程でも残雪から盛りだくさんの花までと、楽しめたハイクだったのではと思います

しっかし、tatsucaさんの行動力には脱帽です!
関東を西へ東へとアクティブに動かれていらっしゃる
我が家のように「リピート」山行とは違って、毎回新鮮そうで良いですね♪
2015/4/11 20:58
Re: 花、盛りだくさんで楽しそう♪
air_4224 さん こんばんは〜
いつもコメントありがとうございます。

八溝山は遠くてなかなか足が向かなくてどうしようかと思っていたところにイワウチワ見学が加点され決定に至りました。
が、西上州のヒトツバナも場所によっては盛りを過ぎそうとのレコもありましてあせってきました。
今年は花の季節が短いような気がするんですけれど。

> 毎回新鮮そうで良いですね♪
はい。飽きっぽい性格のせいか、同じところより新しいところにいきたがりですね。 もう少しひとつのところで落ち着いて楽しめるようになるといいとは思うのですが、精神修養が足らないようで。  
とりあえず、今使っているガイドの130コースを歩いてみてから、その後の身の振り方を考えようと思います。

またよろしくお願いします。
2015/4/11 21:21
霧氷、綺麗ですね♡
tatsuca さん こんばんは

この時期に雪山ハイクに霧氷とは
私も一度霧氷を見てみたいものです
ノーマルタイヤの我が家は、なかなか雪山に行くのは難しくて・・・
踏み跡の無い真っ白な雪道を歩くのは気持ち良いでしょうね

滑落されたとのこと、怪我が無くて良かったです

盛りだくさんの一日お疲れ様でした
2015/4/15 21:28
Re: 霧氷、綺麗ですね♡
mskameさん おはようございます。コメントありがとうございます。

ウチもノーマルなので霧氷はめったにお目にかかれません。今回もヒヤヒヤでしたがなんとかたどり着けて、しかも良い景色に恵まれて二度楽しめました。

滑落というほどのものでもないのかもしれませんが、後から考えると危ないところでした。(命にかかわるような場所ではなかったですが、怪我しても不思議ではありませんでしたね。)
油断大敵、なんとなく頭の中でハイク中の危険の判断について見直しているところです。

mskameさんのスミレレコに刺激されて(?)今日は上州方面に出かけようかと思います。
出発前にばたばたの返信ですが、またよろしくお願いします。
2015/4/16 6:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら