ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6116877
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

南天山登山口から制限時間内に十文字山をピストンできるか?

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
20.3km
登り
1,428m
下り
1,418m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
0:27
合計
9:18
6:21
320
11:41
12:00
29
12:29
12:37
182
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南天山登山口駐車スペースに車を止めて周回
コース状況/
危険箇所等
登りの大山沢の岩ゴロが歩きにくい、林道は大半が崩落していて危険、前半はほとんど修行。非推奨。下りの尾根は所々に倒木や藪はあったが概ね安全で良い尾根だった。
おはようございます。南天山登山口に車を止めてスタート。果たして制限時間以内に十文字山をピストンできるか?この辺りの紅葉も良い感じ。
2023年10月29日 06:55撮影 by  A203SO, Sony
6
10/29 6:55
おはようございます。南天山登山口に車を止めてスタート。果たして制限時間以内に十文字山をピストンできるか?この辺りの紅葉も良い感じ。
林道の途中から天狗岩が見えた。とんがっとる。
2023年10月29日 07:36撮影 by  A203SO, Sony
5
10/29 7:36
林道の途中から天狗岩が見えた。とんがっとる。
大山沢林道の終点にある東屋で小休止。ここまでの林道もかなり荒れているが、山の上の林道の荒れ具合に比べれば序の口だった。
2023年10月29日 07:54撮影 by  A203SO, Sony
2
10/29 7:54
大山沢林道の終点にある東屋で小休止。ここまでの林道もかなり荒れているが、山の上の林道の荒れ具合に比べれば序の口だった。
怪しい橋を渡って、右手の大山沢本流に向かう。
2023年10月29日 07:55撮影 by  A203SO, Sony
3
10/29 7:55
怪しい橋を渡って、右手の大山沢本流に向かう。
途中から山道を離れ、沢の岩ゴロを歩くが、時間が掛かった。
2023年10月29日 08:25撮影 by  A203SO, Sony
5
10/29 8:25
途中から山道を離れ、沢の岩ゴロを歩くが、時間が掛かった。
何股?
2023年10月29日 09:00撮影 by  A203SO, Sony
3
10/29 9:00
何股?
鹿柵出現。ここを開けて進んだのは間違いだった。中に入った時点でルートミス。
2023年10月29日 09:06撮影 by  A203SO, Sony
1
10/29 9:06
鹿柵出現。ここを開けて進んだのは間違いだった。中に入った時点でルートミス。
秋深まる。
2023年10月29日 09:58撮影 by  A203SO, Sony
16
10/29 9:58
秋深まる。
黄色が多い。途中に新し目のピンテがあったのでそれを伝って歩いていたら違う尾根を上がってた。登山道ではないのでピンテは不思議だったが、新しい鹿柵が一杯設置されており、どうもそれ用だったみたい。この辺りも東大の演習林?
2023年10月29日 09:58撮影 by  A203SO, Sony
9
10/29 9:58
黄色が多い。途中に新し目のピンテがあったのでそれを伝って歩いていたら違う尾根を上がってた。登山道ではないのでピンテは不思議だったが、新しい鹿柵が一杯設置されており、どうもそれ用だったみたい。この辺りも東大の演習林?
山の上の林道に到着。疲れた。中央ピークが十文字山と思われる。まだまだ遠い。
2023年10月29日 10:43撮影 by  A203SO, Sony
10
10/29 10:43
山の上の林道に到着。疲れた。中央ピークが十文字山と思われる。まだまだ遠い。
こっちは武信白岩方面。
2023年10月29日 10:44撮影 by  A203SO, Sony
6
10/29 10:44
こっちは武信白岩方面。
紅葉真っ盛り。
2023年10月29日 10:48撮影 by  A203SO, Sony
5
10/29 10:48
紅葉真っ盛り。
山の上の林道は、谷部はほぼ全部崩落状態。チェンスパ履いていても渡るの怖い。通行止めになるはずだ。
2023年10月29日 11:04撮影 by  A203SO, Sony
5
10/29 11:04
山の上の林道は、谷部はほぼ全部崩落状態。チェンスパ履いていても渡るの怖い。通行止めになるはずだ。
林道から見えた古びたトラロープの所から稜線に上がってしばらくトラバースしたら四里塚避難小屋が見えた。陽が短くなったのと今日降りるVR尾根は初めてだったので今日の下山時刻は12時。十文字山は今後の楽しみとして、今日はここで撤退。
2023年10月29日 11:41撮影 by  A203SO, Sony
11
10/29 11:41
林道から見えた古びたトラロープの所から稜線に上がってしばらくトラバースしたら四里塚避難小屋が見えた。陽が短くなったのと今日降りるVR尾根は初めてだったので今日の下山時刻は12時。十文字山は今後の楽しみとして、今日はここで撤退。
小屋はきれいに整理されていた。
2023年10月29日 11:43撮影 by  A203SO, Sony
2
10/29 11:43
小屋はきれいに整理されていた。
今日はここから左、大山沢に向かって降りてみる。
2023年10月29日 12:54撮影 by  A203SO, Sony
10/29 12:54
今日はここから左、大山沢に向かって降りてみる。
下山中。尾根形がはっきりしない。GPSはここを突っ切れと言っとる・・・。
2023年10月29日 13:09撮影 by  A203SO, Sony
4
10/29 13:09
下山中。尾根形がはっきりしない。GPSはここを突っ切れと言っとる・・・。
頑張って倒木を越えて馬酔木の藪を漕いだら今日一番のご褒美。
2023年10月29日 13:12撮影 by  A203SO, Sony
13
10/29 13:12
頑張って倒木を越えて馬酔木の藪を漕いだら今日一番のご褒美。
黄色も良いなぁ。
2023年10月29日 13:29撮影 by  A203SO, Sony
10
10/29 13:29
黄色も良いなぁ。
登りの尾根と違って、この尾根は美尾根でした。
2023年10月29日 13:29撮影 by  A203SO, Sony
7
10/29 13:29
登りの尾根と違って、この尾根は美尾根でした。
尾根上の大岩と紅葉。
2023年10月29日 13:43撮影 by  A203SO, Sony
6
10/29 13:43
尾根上の大岩と紅葉。
この辺りが一番きれいだった。
2023年10月29日 13:45撮影 by  A203SO, Sony
9
10/29 13:45
この辺りが一番きれいだった。
巻いて振り返り写す。勝手にこの尾根の主に認定。
7
巻いて振り返り写す。勝手にこの尾根の主に認定。
尾根の先端は降りるのが厳しいので途中から大山沢の山道に向けて斜面を降りた。山道に到着、振り返り、降りてきた斜面。
2023年10月29日 14:10撮影 by  A203SO, Sony
1
10/29 14:10
尾根の先端は降りるのが厳しいので途中から大山沢の山道に向けて斜面を降りた。山道に到着、振り返り、降りてきた斜面。
山道も細く、写真左下の沢床まではだいぶ高さもあるので脚を踏み外さないように十分注意して歩く。
2023年10月29日 14:12撮影 by  A203SO, Sony
6
10/29 14:12
山道も細く、写真左下の沢床まではだいぶ高さもあるので脚を踏み外さないように十分注意して歩く。
大山沢林道終点の東屋から駐車地まで約1.5時間。ここガク沢橋からだと残り30分程。
お疲れ様でした。
2023年10月29日 15:05撮影 by  A203SO, Sony
13
10/29 15:05
大山沢林道終点の東屋から駐車地まで約1.5時間。ここガク沢橋からだと残り30分程。
お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
mame302
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 サングラス タオル チェンスパ

感想

十文字山は埼玉県の山71座の最後の1座。長野側の毛木場平駐車場からならすぐだが、秩父側からのアクセスは悪い。秩父側からの最短ルートとして王冠キャンプ場から大山沢沿いに四里塚避難小屋〜白泰山分岐を経るルートを計画した。ただ日の入りが早いので6時スタート、12時が撤退時刻とした。登りの大山沢沿いのルートでルートミスもあり稜線到着がだいぶ遅れた。また、山の上の林道の状態も最悪でここも通過に時間が掛かった。結局、四里塚避難小屋到着が11:40頃となり、十文字山を目の前にして残念ながら撤退。
71座コンプリートは叶わなかったが、尾根ハンターとして新たに2つの尾根を歩けたことと奥秩父の紅葉も堪能できたので良しとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

mameさん、おはようございます。
秩父側から十文字山を日帰りで目指すって、普通は無理な計画と思いますが鬼脚mameさんならいつか実現できそう(^^;)
紅葉も良い感じに色づいて、目を楽しませてくれてます!(^^)!
写真でみると奥秩父林道の崩落状態が悲惨ですね・・・、仕事の時は写真12付近の路肩に車を置いてから十文字へ入山していたのが懐かしいです。
落葉したら、また大山沢界隈でウロウロしたいと思います。
ロングお疲れ様でした。
2023/10/30 7:57
ぶこうざんさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございました。
写真9〜12の林道はほぼ自然に帰りつつあります。無理やり平な道を作ったところでメンテナンスをしなければもとに戻ります。あ、釈迦に説法でした😁
十文字山ピストンはもっと日が長い時にトライしてみます✌️
2023/10/30 9:50
お見事です! 紅葉が素晴らしい🍁
おめでとう㊗️
2023/10/30 10:33
eagleさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございました。
この日もまた懲りずに家を3時過ぎに出発しましたが、登山口到着が6時。残念ながら十文字山ピストンは時間切れで叶いませんでした。
陽が長くなったら再挑戦しようと思います?️
2023/10/30 11:23
mame302さん、こんにちは。

十文字山チャレンジお疲れ様でした。
毛木平は秩父山塊を迂回しなければならず遠いですもんね。私が向かった時は前乗りでした。もちろんmame302さんが、登頂するだけが目的でないことはわかっていますとも。ただ標高差1400mで20kmは、一般登山道でも楽ではないのに、訳の分からないところを突き進むって、、、体力だけでなく、そのポテンシャルが今の私には実に羨ましいです。
私の宿題のまま10年経ってしまった十文字山を含め敗退した甲武信ヶ岳や三宝山の稜線歩き、既にタイムリミットを過ぎているのかもしれません。
2023/11/1 12:16
kinoeさん、こんにちは。
コメント、ど〜もです。

毛木平はやっぱり前乗りしかないですよね。年が明けて暖かくなったら、挑戦しようと思っています。kinoeさんは五郎山のバリも行ってますよね。実は、そこもターゲットの一つなんです

この日は、前半の沢歩きとルートミスが敗因でした。それと、曇り空、どんよりした天気で気分もダダ下がりでした。青空だと背中を押される気分になって行っちゃってたかもしれません。結果論ですが、駐車地に15:30頃着いたので、四里塚避難小屋から十文字山まで2時間で往復していれば行けてたかも・・・等と後から思ってしまいました。まあ、無理はしない主義なのであまり気にしていませんが。

kinoeさんらしからぬ弱気のコメント、どうされましたか kinoeさんが秩父界隈を闊歩されていた頃の同好の士である(だと自分は思っている)ワルさんやビギさん、マチャさんらのレコアップが最近は少ないので私も寂しい気はしますが・・・。秩父とは雰囲気の異なる栃木の山をまたいつか案内してください。よろしくお願いしますscissors
2023/11/1 13:05
いいねいいね
1
お疲れ様でした
遠方を埋めらて素晴らしいですね
時期的な問題で日没前の行動は限られますが無理なくハントしましょう(^^)
2023/11/1 21:31
りゅうさん、こんばんは。
はじめまして、でしょうか?
自分も基本は公共交通機関利用の日帰り登山がメインですが、奥秩父の山域になると電車・バスでは行動時間が限られるのでどうしても車で早出するしかありません。それでも、山が険しい分、歩ける距離が限られ、今の自分にはこの辺りが限界です。なので、この辺り一帯が未踏区間として残ってしまいました。南国育ちの自分は寒いのは苦手、寒いだけで心細く成る達なので奥秩父を一人でウロウロするのはまた暖かくなってからにしようと思います。もともと慎重で無理はしない主義ですが、これからも気を付けて山歩きを楽しんでいきたいと思います。
コメントありがとうございましたscissors
2023/11/1 21:51
はじめまして。

惜しかったですね。こういう山深いところは予定外のことが起こるのでなかなかうまくいかないものなのでしょうか。

中津川付近は沢も綺麗だし、昔紅葉シーズンにはよく行きました。白泰山方面の標識があったりしてどんなところだろうと思って調べると十文字越えの縦走路に至るものだという事で、いろいろ皆さんの記録を読んでいました。どれも皆難路でmame302さんも今回はそういう所を突破しようとしていたわけですね。南天山といえば遭難しそうだっという記録も読んだことがあり、この辺りは大変なところなんですね。
2023/11/2 23:00
mars_et_soleilさん、初めまして、こんばんは。
コメントありがとうございました。カッコいいユーザー名ですね。
中津川の奥の山域は、登山道がほとんどありません。あるのは南天山と十文字峠〜白泰山〜栃本ぐらいです。足跡はありますが、それは登山用ではなく林業など仕事で山に入っている人たちのもので実際行ってみないと歩けるかどうかわからない所が多いです。今でこそGPSが簡単にスマホで使えるようになったので、こんな怪しい山域に少しですが脚を踏み入れてますが、それでもルートミスややむを得ずルート変更することを考えて1〜2時間程度の余裕を見て撤退時刻を決めています。この時期になると山中は4時を過ぎると薄暗くなり、5時過ぎにはヘッデンが必要になります。自分は夜間の行動の経験がないので、とにかく早出早着を心がけています。
2023/11/3 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら