記録ID: 6117614
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【燕岳】初冬の燕山荘
2023年10月28日(土) 〜
2023年10月29日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 30:07
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,592m
- 下り
- 1,576m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 5:50
距離 5.5km
登り 1,354m
下り 45m
2日目
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 5:00
距離 7.2km
登り 233m
下り 1,544m
06:03 スタート(0.00km) 06:03 - その他(5.23km) 11:59 - 休憩(5.24km) 11:59 - その他(5.24km) 11:59 - ゴール(13.79km) 12:11
天候 | 〈1日目〉車中前泊では十三夜の月も観られ、そんなに寒さも厳しくない、まずまずのお天気のスタートとなりましたが、標高を上げるにつれ雲の支配率が高くなり、合戦小屋付近では小雪が吹き付ける状態になり、燕岳に向かう稜線上では顔を向けてられないほどの降り方になりました。その後も日没まで小雪が降ったり止んだりが続きました。消灯前には止んだみたいです。 〈2日目〉午前3時に外に出てみると月が見えました。今日は部分月蝕だったそうです。 朝食後には、裏銀への月の入、そして素晴らしい雲海と満点のご来光を拝めました。 昨日の天気がウソのような快晴の青空の下、再び燕岳に登頂できました。 下山後、有明荘でお風呂をいただく頃には、今度は雨降りとなりました。 2日間を通して、やはり今年は異常なほど暖かいな、と感じました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する