ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6118581
全員に公開
アルパインクライミング
赤城・榛名・荒船

星穴岳

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
3.0km
登り
473m
下り
464m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
3:54
合計
7:08
7:13
4
7:17
7:17
15
7:32
7:35
8
7:43
7:59
41
8:40
10:27
74
11:41
11:44
0
11:41
11:41
13
11:54
13:37
29
14:06
14:06
2
14:08
14:10
8
14:18
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り。時折風強し。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場利用(無料)。この日は満杯にはならなかった模様。駐車場利用時間は7時~17時という看板があったが、実際は6時過ぎに停められた。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは神社の上、急な階段の手前にあり。
その他周辺情報 食事:松風。土日祝日は通し営業なのが素晴らしい。15時過ぎでも満席で10分ほど待った。ちゃんぽん、普通盛りでもすごい量。
t 快晴の朝。第一駐車場はがらがら。
2023年10月29日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:07
t 快晴の朝。第一駐車場はがらがら。
t 本当は7時開門だった?実際には6:15には駐車できました。
2023年10月29日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:08
t 本当は7時開門だった?実際には6:15には駐車できました。
t 神社の鳥居から出発。
2023年10月29日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:10
t 神社の鳥居から出発。
なんだか成金の庭にありそうだな…
なんだか成金の庭にありそうだな…
t この階段が一番の核心だというウワサも。。
2023年10月29日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:12
t この階段が一番の核心だというウワサも。。
t 中間道は一部通行禁止。
2023年10月29日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:14
t 中間道は一部通行禁止。
t ルートは立ち入り禁止のテープの先。
2023年10月29日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:31
t ルートは立ち入り禁止のテープの先。
t 見晴らし台があったので、一応行ってみる。
2023年10月29日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:32
t 見晴らし台があったので、一応行ってみる。
t 見晴らし台からの光景。
2023年10月29日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:32
t 見晴らし台からの光景。
t 危険といいつつ、一応案内図はある。
2023年10月29日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:36
t 危険といいつつ、一応案内図はある。
t この日初めてのトラロープ。
2023年10月29日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:47
t この日初めてのトラロープ。
t 立入禁止の区域のはずだけど、たまに看板は立っている。
2023年10月29日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:57
t 立入禁止の区域のはずだけど、たまに看板は立っている。
t 初めての鎖場。このルートに入る人なら、ここでの鎖は不要なんではなかろうか。
2023年10月29日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 7:59
t 初めての鎖場。このルートに入る人なら、ここでの鎖は不要なんではなかろうか。
t 更に立入禁止のロープを越える。
2023年10月29日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 8:02
t 更に立入禁止のロープを越える。
t 秋の空を満喫、utag。
2023年10月29日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 8:07
t 秋の空を満喫、utag。
いい天気!
停めた車が見える。
いい天気!
停めた車が見える。
t 先行者と合流。しばらく待って、一応ロープを出してトラバースで進む。(後で見てみたら、岩壁を直上しても大丈夫なようだった)
2023年10月29日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 8:12
t 先行者と合流。しばらく待って、一応ロープを出してトラバースで進む。(後で見てみたら、岩壁を直上しても大丈夫なようだった)
ロープなしでもたぶん行けるが一応ロープ使用
ロープなしでもたぶん行けるが一応ロープ使用
t 50mロープを使うのが面倒なので20m補助ロープを使ったけど、中間のutagはフリクションノットで進むことになり、面倒そうだった。中間支点はペツルの他に、多数のリングボルトあり。(リングボルトは古いし、怪しい)
2023年10月29日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 8:28
t 50mロープを使うのが面倒なので20m補助ロープを使ったけど、中間のutagはフリクションノットで進むことになり、面倒そうだった。中間支点はペツルの他に、多数のリングボルトあり。(リングボルトは古いし、怪しい)
一瞬ナイフリッジ
一瞬ナイフリッジ
もう1発ちょい登攀。さっきと似たようなもんだがロープは出さず
もう1発ちょい登攀。さっきと似たようなもんだがロープは出さず
t 西岳からこれから進むルートを眺める。
2023年10月29日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 8:42
t 西岳からこれから進むルートを眺める。
t 西岳頂上標。ここから先行パーティー2組の懸垂下降を待つため、1時間近く待機。
2023年10月29日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 8:44
t 西岳頂上標。ここから先行パーティー2組の懸垂下降を待つため、1時間近く待機。
星穴岳周辺だけ紅葉しているように見える
星穴岳周辺だけ紅葉しているように見える
しびれを切らして先行パーティにプレッシャーをかけに行くtartletさんw
しびれを切らして先行パーティにプレッシャーをかけに行くtartletさんw
t 西岳直後の懸垂。ロープが絡んでよくルートを確かめられず、降りすぎてしまった。後続二人が降りてきてからゴボウで正規ルートに復帰した。
2023年10月29日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 10:14
t 西岳直後の懸垂。ロープが絡んでよくルートを確かめられず、降りすぎてしまった。後続二人が降りてきてからゴボウで正規ルートに復帰した。
t 懸垂下降の終わり(次の踏み跡)にはピンクテープあり。斜面に向かって右側をみると良い。今回は50mロープ×2で懸垂したが、50mを2ピッチでもいける(途中にも支点がある)。
2023年10月29日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 10:20
t 懸垂下降の終わり(次の踏み跡)にはピンクテープあり。斜面に向かって右側をみると良い。今回は50mロープ×2で懸垂したが、50mを2ピッチでもいける(途中にも支点がある)。
t 山頂近くは紅葉が見ごろ。
2023年10月29日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 10:32
t 山頂近くは紅葉が見ごろ。
オシャレ迷彩柄
トラバース
ルート沿いの倒木が切られているレベルの踏み跡
ルート沿いの倒木が切られているレベルの踏み跡
t 噂のビバーク地点。
2023年10月29日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 10:47
t 噂のビバーク地点。
t これは確かに寝れる。
2023年10月29日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 10:48
t これは確かに寝れる。
t シダのふわふわ。
2023年10月29日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 10:52
t シダのふわふわ。
t 山頂まであとちょっと。
2023年10月29日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 11:04
t 山頂まであとちょっと。
山頂への登攀
t 山頂直下の岩はフリーで登っても良さそうだったものの、どうせ懸垂で降りるからと一応ロープを出した。
2023年10月29日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 11:32
t 山頂直下の岩はフリーで登っても良さそうだったものの、どうせ懸垂で降りるからと一応ロープを出した。
t 星穴岳山頂。山頂標がない・・・
2023年10月29日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 11:39
t 星穴岳山頂。山頂標がない・・・
t
2023年10月29日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 12:08
t
t いよいよ空中懸垂。
2023年10月29日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 12:16
t いよいよ空中懸垂。
t 出発。
2023年10月29日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 12:18
t 出発。
射抜き穴に到着!
射抜き穴に到着!
撮影スポットで待機
撮影スポットで待機
tartletさんが来た!なぜか体操選手ばりの伸身姿勢
tartletさんが来た!なぜか体操選手ばりの伸身姿勢
t 1Pの下降地点。これが噂の射抜穴。
2023年10月29日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 12:38
t 1Pの下降地点。これが噂の射抜穴。
ラストはkudanさん
ラストはkudanさん
太陽を片手に。
t
2023年10月29日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 12:45
t
なにがなにやらな残置
なにがなにやらな残置
t 2P目。ここは空中にはならない。
2023年10月29日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 12:58
t 2P目。ここは空中にはならない。
t 2P目の支点。
2023年10月29日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 12:58
t 2P目の支点。
t
2023年10月29日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 13:13
t
むすび穴へ
t 懸垂2P終わってそのまま帰ろうとすると、kudanから「ルンゼ上がったところに名所があるから行きましょうよ」と提案。向かってみることに。
2023年10月29日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 13:23
t 懸垂2P終わってそのまま帰ろうとすると、kudanから「ルンゼ上がったところに名所があるから行きましょうよ」と提案。向かってみることに。
t 射貫穴より巨大な星穴(結び穴)。大迫力。
2023年10月29日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 13:25
t 射貫穴より巨大な星穴(結び穴)。大迫力。
t 懸垂2Pのあとはしばらく荒れたルート。先行パーティーは懸垂していたが、そのまま降りることに。
2023年10月29日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 13:33
t 懸垂2Pのあとはしばらく荒れたルート。先行パーティーは懸垂していたが、そのまま降りることに。
トラロープも使いつつ降りる
トラロープも使いつつ降りる
踏み跡明瞭、ピンクテープも多い
踏み跡明瞭、ピンクテープも多い
t 無事に神社に帰還。
2023年10月29日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/29 14:05
t 無事に神社に帰還。
岩からのプレッシャーをものともしない精神力
岩からのプレッシャーをものともしない精神力
登りはきつい階段も下りは案外楽だった
登りはきつい階段も下りは案外楽だった
t kudanが見つけてくれた安中のちゃんぽん屋。野菜がやたらに多い。満腹。
2023年10月29日 15:31撮影 by  SC-51C, samsung
10/29 15:31
t kudanが見つけてくれた安中のちゃんぽん屋。野菜がやたらに多い。満腹。

感想

ふと空いた日曜日にお手軽バリエーションへ。
もともとは日帰り沢の予定だったが、寒さに懲りて先週ので沢は納めたことにし、tartletさん提案の星穴岳に。
何といっても空中懸垂が最大の楽しみ。

当日駐車場に着くとめちゃくちゃ寒い。
ファイントラックのベースレイヤーにレインウェアとかで十分かと思っていたが、急きょ念のため持ってきていたフリースに変更してしまった。
しかし、フリースを着てぬくぬくと山行開始直後、神社からの急な階段や登山道を歩いていたら見事に暑くなって調整が面倒だった。
最初の寒さに負けてレイヤリングを完全にミスったことにちょっと後悔。

西岳からの最初の懸垂ポイントは先行パーティがなかなかはけず、1時間くらい待ちが発生してのんびり日向ぼっこタイムあり。
西岳からの懸垂では片方のロープを上から送っていくスタイルにしたが、このスタイルだと最後にロープを落とすのがトップの人に当たったり落石させたりしそうで躊躇われるなぁ…
その後はばっちり明瞭な踏み跡を辿り、トラバースもこのメンツなら大したことなく通過。
山頂への登りもロープ不要なレベルだったが戻るのにどうせロープが要るのでロープ登攀、山頂に到着するも看板がなくなっていたため早々に引き返す。
そしていよいよメインディッシュの空中懸垂。
お2人ともトップでなくても良いとのことだったので、ありがたくトップを行かせてもらった。
空中へ乗り出す箇所はけっこうな高度感!
天気も気温も心地良い中、長い距離の空中散歩をゆったりと楽しんだ。
ただ、降りた斜面は砂メインで斜度があってちょっとだけ嫌な感じ。
懸垂完了の合図としてロープを引き声もかけ、そそくさと安全地帯へ退避した。
お気楽モードで先行者パーティのガイドの人とだべっていたがなかなか次が降りてこない。
どうもロープを引いた長さが微妙すぎて懸垂完了が伝わっていなかった模様。
安全地帯への退避に意識が行きすぎて合図が足りなかったか…

2回目の懸垂も、ほぼ垂壁で距離が長くて楽しめた。
その後、kudanさん提案でむすび穴に見学へ。
思っていたよりめちゃくちゃデカくて圧倒される。
色々な岩の形状が見られて面白い。
下山は踏み跡やトラロープ、ピンクテープを辿る感じでこれまた明瞭。

総括して、踏み跡明瞭でバリエーションぽさは少ないし登攀は少し物足りないものの、良い景色とワクワクの空中懸垂がお手軽に楽しめるとても楽しい山行だった。
ありがとうございました!

元々は別予定が入る予定だった週末、そちらがキャンセルになり、なんやかんやあってutagとアルパインルートに行きましょうか、ということに。そこでふと思い出した、星穴岳。あの噂の空中懸垂は一度やってみたいな、と。直前でkudanも加わり、三人でワイワイ山行。

駐車場には7時集合、同じ目的と思われしヘルメットをかぶった人がウロウロ。どうやら結構な人数が入るらしいなと思っていたら、想像以上だった。西岳まで到着してウロウロしていると、直下で懸垂待ちしている人から「寒いから山頂で待っていると良いですよ」と声をかけていただいた。確かに支点まわりにはあまりスペースの余裕がなさそうだし、オススメ頂いたように山頂で待つことに。が、30分経っても最初のパーティーが降りきらない。時折落石の音が聞こえ、むしろ最後尾で待つことになったほうが安全なのかもしれない。2パーティーが降りきるまでに1時間くらい待ちが発生しただろうか。その間、ぽかぽかする中で三人でおしゃべりできたから、それはそれでいいか。ポットでも持ってきてお茶すれば良かったなと本気で思った。
その後はある程度パーティーの間が空き、詰まってしまうことはあまりなかった。道は概ね明瞭、たまに間違えて先頭が変わる、というかんじ。あまりロープが必須になるような場所ではなかったものの、山頂手前では「どうせ暇になるから」とロープを出す。山頂到着。山頂看板を探したものの、見つからず・・・ちょっと残念。
山頂付近で2パーティー懸垂待ちをし、いよいよ我々の番。最初はutag、「高度感がある!」と叫んで恐怖をあおる。降り始めてから随分経つのにロープが動かなくておかしいなぁと待っていたら・・・どうやらkudanとアルパイン論議に夢中になりすぎて気が付かなかったらしい。反省。次は私の番、空中懸垂が初めてなわけでは当然ないけれども、射貫穴を見下ろしながら下降していくのはとても気持ちいい!全般的にゆるパイン的なルートだったけど、天気も良く、のんびりと山行できたのは楽しかった!またよろしくお願いします〜!

【備忘録】
・懸垂の末端の結び目を1つにする理由。結び目に引っかかることが多いので、無駄に大きくするのはリスクがある。ATCを使い、ロープ固定する方法。クライマー側のロープを取りあえず止められればOK。結び目をつくってカラビナで固定。結び目は荷重がかかってもあとでほどけやすいほうが良い。
・持ち物振り返り。50mロープ×2は必須として、3人以上で行くなら30mくらいのダイナミックロープがあると便利だった(ちょっとロープを出したいときに、50mだと長すぎる)。一応カムも持っていったが、岩質的にカムが使えるような場所はなく、全く不要だった。
・西岳の懸垂振り返り。片方は腰に付け、片方は送り出してもらったが、途中の木を避けてルートを変えようとしている真っ最中に送り出し側のロープが落ちてきて、木に絡まってしまうと同時に、腰につけていたロープも絡んで、降りるのに手間取ってしまった。木が密集している場所だと、送り出しより腰に付けたほうが良いのかも。
・この日はガイド登山が多く、待ち時間が長く発生。むしろ、8時ごろ出発したほうが待ち時間なしで効率的だったかも。
・行動食。おにぎり(朝食で2個、出発前に1個食べた)、あんぱん、フルーツケーキでちょうど良し(下山後に食事するのが決まってたので、お腹を空かせ気味にしていたこともあり)
・着ていたもの。Tシャツ、長袖シャツ、ウィンドブレーカー。暑くなったときはTシャツ、ウィンドブレーカー、風が吹いて寒かったときには長袖シャツを着てちょうど良いくらい。脱ぎ着しやすいレイヤリングが必要だった。

急遽混ぜていただき有難う御座いました。うっすら紅葉したまったりバリハイで癒やされました。山行時間よりも休憩時間のほうが長いってどゆこと〜
山行中の半分位はお喋りしてました、たまにはこういうのもいいよね、昨日のフリーと同じ位喋っていた。
最初懸垂下降待ちで1時間半待つもその後は特に待ちもなく、、それって自分らも人のこと言えない習熟度であることはゆうまでもなく、、
あと結び穴が立派でした。

お疲れ様でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら