ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612520
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2015春・高尾山⇒陣馬山の“ハナレコ”ハイク

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
21.4km
登り
1,268m
下り
1,239m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:25
合計
7:16
6:44
5
6:49
6:49
18
7:07
7:07
55
8:02
8:10
6
8:16
8:16
38
8:54
8:54
12
9:06
9:14
17
9:31
9:31
21
9:52
10:06
45
10:51
10:51
7
10:58
10:58
7
11:05
11:05
8
11:13
11:13
16
11:29
12:22
10
13:06
13:07
26
13:33
13:33
23
13:56
13:56
4
14:00
14:00
0
14:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)京王・高尾山口駅
高尾山口駅は改良工事が続いています。駅の外トイレは到着時は使用できませんでした。駅構内のトイレを使用。
帰り)JR・藤野駅
コース状況/
危険箇所等
週中の雪と前日遅くまで降った雨のためか、全道泥濘あり。特に高尾山〜景信山は注意が必要でした。
最近ここからばかりですが・・・6号路で高尾山頂上目指します。
2015年04月12日 06:55撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 6:55
最近ここからばかりですが・・・6号路で高尾山頂上目指します。
今シーズン初めての花レコです。夕べの雨にキラキラなニリンソウがあちらこちらに。
2015年04月12日 07:02撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
4/12 7:02
今シーズン初めての花レコです。夕べの雨にキラキラなニリンソウがあちらこちらに。
ヤマブキが枝垂れてます。
2015年04月12日 07:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
4/12 7:05
ヤマブキが枝垂れてます。
これも雨で透明になってるモミジイチゴ。
2015年04月12日 07:09撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
4/12 7:09
これも雨で透明になってるモミジイチゴ。
アオキの赤い実がよく目立ちます。この状態で越冬するってことはかなりマズイってこと???
2015年04月12日 07:20撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 7:20
アオキの赤い実がよく目立ちます。この状態で越冬するってことはかなりマズイってこと???
マルバスミレ。
2015年04月12日 07:41撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
10
4/12 7:41
マルバスミレ。
これぞ6号路って道ですかい?
2015年04月12日 07:45撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
4/12 7:45
これぞ6号路って道ですかい?
タチツボスミレ。
2015年04月12日 07:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
4/12 7:58
タチツボスミレ。
これはニオイタチツボスミレか。
2015年04月12日 07:59撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
4/12 7:59
これはニオイタチツボスミレか。
高尾山山頂。サクラは頑張ってる木はちょっとだけ。
2015年04月12日 08:06撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
4/12 8:06
高尾山山頂。サクラは頑張ってる木はちょっとだけ。
丹沢・・・富士山・・・どこ???
2015年04月12日 08:07撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 8:07
丹沢・・・富士山・・・どこ???
山頂を下りて5号路との分岐のベンチで、ホジホジしているニャンコ。
2015年04月12日 08:13撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
4/12 8:13
山頂を下りて5号路との分岐のベンチで、ホジホジしているニャンコ。
もみじ台のサクラも今年は早いような・・・
2015年04月12日 08:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
4/12 8:16
もみじ台のサクラも今年は早いような・・・
夕べも遅くまで降ってたようだし、週中には雪もあったので、もはや保水力ない土は田んぼ復活です。
特に景信山までがひどかった。
2015年04月12日 08:20撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 8:20
夕べも遅くまで降ってたようだし、週中には雪もあったので、もはや保水力ない土は田んぼ復活です。
特に景信山までがひどかった。
途中巻き道に入りミツバツツジに見入ります。
2015年04月12日 08:30撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
4/12 8:30
途中巻き道に入りミツバツツジに見入ります。
エイザンスミレ。
2015年04月12日 08:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
4/12 8:34
エイザンスミレ。
こちらはややシロバナなエイザンスミレ。
2015年04月12日 08:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
4/12 8:36
こちらはややシロバナなエイザンスミレ。
雨で花が汚れちゃってるのが多いです。
これは葉の彫りが深いのですが、単なるタチツボスミレなのか?
2015年04月12日 08:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
4/12 8:37
雨で花が汚れちゃってるのが多いです。
これは葉の彫りが深いのですが、単なるタチツボスミレなのか?
ナガバノスミレサイシン。
2015年04月12日 08:44撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
4/12 8:44
ナガバノスミレサイシン。
一丁平ではコブシが目立ってました。サクラはだいぶ散っていました。
2015年04月12日 08:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
4/12 8:52
一丁平ではコブシが目立ってました。サクラはだいぶ散っていました。
展望台はご覧の通り。。。
2015年04月12日 08:54撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
4/12 8:54
展望台はご覧の通り。。。
木道の他に砂利を敷いた道もできていました。
この区間は泥地獄にならずに済んだ。
2015年04月12日 08:56撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 8:56
木道の他に砂利を敷いた道もできていました。
この区間は泥地獄にならずに済んだ。
小仏城山到着。
2015年04月12日 09:07撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
4/12 9:07
小仏城山到着。
モクレンの花。雪でだいぶ落ちたよう。
2015年04月12日 09:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
4/12 9:10
モクレンの花。雪でだいぶ落ちたよう。
サクラももう終盤。今日もきっと茶屋では花見の大宴会になったんだろうな。
2015年04月12日 09:14撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
4/12 9:14
サクラももう終盤。今日もきっと茶屋では花見の大宴会になったんだろうな。
小仏峠。足場は相変わらず。
2015年04月12日 09:31撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 9:31
小仏峠。足場は相変わらず。
景信山手前の中央道観賞ポイント。サクラが山肌をピンクに染めています。
2015年04月12日 09:47撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
4/12 9:47
景信山手前の中央道観賞ポイント。サクラが山肌をピンクに染めています。
景信山到着。
2015年04月12日 09:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 9:52
景信山到着。
歩いてきた高尾山〜城山の稜線。
2015年04月12日 09:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
4/12 9:52
歩いてきた高尾山〜城山の稜線。
相模湖と右奥は。。。
2015年04月12日 09:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 9:52
相模湖と右奥は。。。
茶屋下のミツマタ。
2015年04月12日 09:54撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9
4/12 9:54
茶屋下のミツマタ。
都心方面。それにしても今日は典型的な春の空です。
2015年04月12日 09:56撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 9:56
都心方面。それにしても今日は典型的な春の空です。
更に陣馬山へ。
2015年04月12日 10:13撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 10:13
更に陣馬山へ。
毎度盛況な明王峠の茶店。いつか相模湖から上ってみよう。
2015年04月12日 10:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 10:58
毎度盛況な明王峠の茶店。いつか相模湖から上ってみよう。
今日は富士山はムリだなと諦めていましたが・・・
陣馬山山頂直下のビューポイントで春霞ながら全身お披露目☆
2015年04月12日 11:27撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:27
今日は富士山はムリだなと諦めていましたが・・・
陣馬山山頂直下のビューポイントで春霞ながら全身お披露目☆
陣馬山では皆さん思い思いに休憩。
2015年04月12日 11:32撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:32
陣馬山では皆さん思い思いに休憩。
お馬さんの前で記念の1枚。
2015年04月12日 11:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
4/12 11:33
お馬さんの前で記念の1枚。
茶屋のお蕎麦をいただきたいのですが、ストックの岳食から賞味期限間近のコイツをやっつけました。
2015年04月12日 11:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/12 11:42
茶屋のお蕎麦をいただきたいのですが、ストックの岳食から賞味期限間近のコイツをやっつけました。
揺らぐ鯉のぼりを愛でながらしばしのんびり。
2015年04月12日 11:42撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
4/12 11:42
揺らぐ鯉のぼりを愛でながらしばしのんびり。
ワサワサ泳いどります。
2015年04月12日 12:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
4/12 12:19
ワサワサ泳いどります。
次回はシート敷いてごろ寝しよう。
2015年04月12日 12:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:19
次回はシート敷いてごろ寝しよう。
ホント、春のハイキング日和です。
2015年04月12日 12:21撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:21
ホント、春のハイキング日和です。
すっかりお気に入りの一ノ尾根から下ります。
2015年04月12日 12:23撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:23
すっかりお気に入りの一ノ尾根から下ります。
このまったり感がいい道です。
2015年04月12日 12:35撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:35
このまったり感がいい道です。
登山道も終盤。
2015年04月12日 12:47撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:47
登山道も終盤。
落合の集落に出ます。この登山口はこの時期色とりどりの花が咲き乱れています。
2015年04月12日 13:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
4/12 13:17
落合の集落に出ます。この登山口はこの時期色とりどりの花が咲き乱れています。
ハナニラ。
2015年04月12日 13:18撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
4/12 13:18
ハナニラ。
集落の道端も色とりどり。
ミツバツツジ。
2015年04月12日 13:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
4/12 13:19
集落の道端も色とりどり。
ミツバツツジ。
路地の花ですが・・・
ムラサキケマン。
2015年04月12日 13:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
4/12 13:22
路地の花ですが・・・
ムラサキケマン。
ツルニチニチソウ。なんで“ニチ”が2回なのか?(笑)
2015年04月12日 13:24撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
4/12 13:24
ツルニチニチソウ。なんで“ニチ”が2回なのか?(笑)
ムスカリのスパイダー添え。
2015年04月12日 13:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
4/12 13:25
ムスカリのスパイダー添え。
紅白の梅が見事です。
2015年04月12日 13:28撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
4/12 13:28
紅白の梅が見事です。
オオイヌノフグリと花はついていませんがヒメオドリコソウ。
2015年04月12日 13:30撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
4/12 13:30
オオイヌノフグリと花はついていませんがヒメオドリコソウ。
エイリアンなカキドウシ。
2015年04月12日 13:30撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
4/12 13:30
エイリアンなカキドウシ。
栃谷尾根からの道と合流。あとは県道を藤野駅まで歩きます。
2015年04月12日 13:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
4/12 13:33
栃谷尾根からの道と合流。あとは県道を藤野駅まで歩きます。
この道端にも花がたくさん。
ハナダイコン。
2015年04月12日 13:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
4/12 13:37
この道端にも花がたくさん。
ハナダイコン。
トンネル近くのカタクリ自生地。去年の同じ時期はまだ咲いていましたが・・・
2015年04月12日 13:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/12 13:50
トンネル近くのカタクリ自生地。去年の同じ時期はまだ咲いていましたが・・・
はぁ・・・やっぱり今年は花が早いのか・・・
いちばん楽しみにしてたのに(;_;)
2015年04月12日 13:50撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
4/12 13:50
はぁ・・・やっぱり今年は花が早いのか・・・
いちばん楽しみにしてたのに(;_;)
あとはトンネル抜けておしまい。
2015年04月12日 13:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/12 13:54
あとはトンネル抜けておしまい。
ゆっくり身支度して、おつかれさま。
2015年04月12日 14:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/12 14:13
ゆっくり身支度して、おつかれさま。

感想

そろそろお花を愛でながら歩くのもいいかなと思い、昨年と同じ4月の2週目の日曜、同じ道をなぞってみました。

今日は晴れながらも霞のかかった、まさに春っていう空。
朝のうちは雲に隠れていた富士山も、途中顔を出してくれるなど役者も揃い、まったりハイキングを堪能しました。

総じて・・・今年が早いのか、去年が遅いのか、はたまた週中に降った雪が影響しているのか、今年は初春の花が終わりかけのものが多かったです。
それでも十分な“ハナレコ”。久々の同定が大変でした;;;

また今回はユニクロの「エアリズム」インナーが山で使えるかも実験。Tシャツ(税抜990円)を買って準備。本日実践してきました。
WEBで検索すると多くの方が実践しているようで、総じて以下のような意見が大勢なよう。
「大量に汗をかくと吸湿性が追いつかず(素材が薄すぎる?)、低山で大量の汗をかかない程度だったら問題ない」
結果は・・・移動平均速度5.3km/h、最高速度7.2km/hでの使用では普段のインナーと同感覚。とりあえず春の低山は問題ないことがわかりました。
もともと春・秋の今のような気温で使うつもりだったので、これは満足です。ロングスリーブがあればもっと活躍の幅が出るんですけどね。


【装備記録】
■装備・・・ospザック24、deuウェストポーチ、dol靴、panコンデジ、nikデジイチ、基本小物類(行動品、救急品、グルーミング品など・未)、s-pコッヘル、s-pマグカップ(未)、priバーナー、pri250Gガス、souハイドレ、uniサングラス
■食料/水・・・行動食/パン・グミ・ソフトキャンディ・羊羹・ドライパスタ・アルファ米ピラフ、アミノ酸ドリンク500ml、、水1000ml
◎摂取・・・パン、ドライパスタ、ソフトキャンディ、羊羹、水500ml(パスタ使用含む)
■服装・・・m-bレインジャケット&パンツ(未)、mamソフトシェル、uniTシャツ、mam長ジップシャツ、m-b長パンツ橙、cwx長タイツ黒、hal中厚ソックス青、m-bQDタオル青、m-h薄手ビーニー(未)、finグローブ(未)、l-aグローブ、a-dレインスパッツ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら