記録ID: 6125478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山
2023年11月01日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,667m
- 下り
- 1,655m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:39
距離 18.3km
登り 1,667m
下り 1,669m
13:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特筆すべきところはありません |
写真
感想
2023年11月1日
今回は大倉尾根にて丹沢山をピストンしてきました。
ヤマヒルラッシュを嫌って夏は避けている表丹沢エリア。
ようやく涼しくなってヒルも居なくなっただろうという目論見で大好きな大倉尾根を歩く計画を立てました。
このコースは塔ノ岳の登り応え・満足度が非常に高いため私の場合その先の丹沢山まで行く事はあまりないのですが、今回は久しぶりの晴天かつ夏山シーズン後の体力チェックも兼ねて丹沢山まで足を延ばす計画で動きました。
大倉尾根の登りは相変わらずの長丁場であるため夏にアルプス縦走で多少なりとも鍛えられた脚だとしても決して楽では無く一定のキツさはありますが、終わってみればこれまでで最も早く塔ノ岳へ登る事ができた山行となりました。
体力的にも丹沢山まで歩く体力をしっかり残す事ができましたし、やはり夏山歩きはしっかり脚に効いているなぁと思いました。
まぁ冬の間に鈍って次の夏の最初が一番キツいっていうのが毎年やらかしているパターンなので、今回早く歩けたから良いという訳ではありませんが。
登山を始めてはや8年。
年も取って体重も増え荷物も無駄に重くなっている今日この頃。
にもかかわらず良いペースで今回のコースを歩き切れた事は嬉しかったです。
冬もしっかり歩いて鈍らないようにしたいものですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する