記録ID: 612679
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
病み上がりなので軽めの高尾山…は凄い人混みでした(高尾山 - 小仏城山)
2015年04月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 668m
- 下り
- 648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:27
距離 11.0km
登り 668m
下り 648m
GPSは電池切れ寸前だったため、無茶苦茶です。手動でルートを追加した為、よくわからないコースタイムとなってしまいました。琵琶滝から一丁平迄の時刻は正しいです。
因にコースは、高尾山口駅から、高尾山、小仏城山、相模湖駅の順番です。
----
その後、結局、GPSデータは破棄して時刻は写真から拾って手動で入力しなおしました。写真が無い場所の通過時刻は不明です。
因にコースは、高尾山口駅から、高尾山、小仏城山、相模湖駅の順番です。
----
その後、結局、GPSデータは破棄して時刻は写真から拾って手動で入力しなおしました。写真が無い場所の通過時刻は不明です。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復: JR 相模湖駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんが、日陰はドロドロでした。 |
写真
装備
備考 | シートは持って行くべきだった。 |
---|
感想
病み上がりだったのですが、暫く山に行けていなかったので、混むとは思っていたのですが、高尾山に行ってきました。予想を越えた混み具合でした。高尾山頂は予想通りでしたが、小仏城山でも御飯を食べる場所がない状態だったので、そこから下山して、途中のベンチでお昼となりました。
──
2025-05-02
高尾・陣馬 スタンプラリーの 2015 春のスタンプを押していた事が以下の記録から判明しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-733110.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する