ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6127147
全員に公開
ハイキング
近畿

近江坂-能登郷の黄葉を楽しむ

2023年11月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
エスエス その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
13.5km
登り
963m
下り
951m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:56
合計
7:21
9:06
54
能登野
10:00
10:05
85
近江坂登山口
11:30
11:35
35
12:10
12:10
15
天増川林道
12:25
13:00
45
能登郷・P784尾根取付き
13:45
13:45
12
P784
13:57
13:57
73
15:10
15:21
66
16:27
能登野
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全て快適であったが、唯一能登越えから能登郷(天増川源流)への下りが藪と沢の倒木で難儀をさせられた。
今年は紅色の紅葉はNGであるが、黄葉は見事であった。
2023年11月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 11:15
近江坂の滋賀・福井県境稜線のピーク
2023年11月01日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 11:23
近江坂の滋賀・福井県境稜線のピーク
能登越え
2023年11月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 11:28
能登越え
能登越えから西方向(久須夜ケ岳が見える、その左奥に青葉山も)
2023年11月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 11:29
能登越えから西方向(久須夜ケ岳が見える、その左奥に青葉山も)
2023年11月01日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 11:31
久須夜ケ岳
2023年11月01日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/1 11:31
久須夜ケ岳
能登郷の林道(車がかなり通過する)→下流方面
2023年11月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 12:09
能登郷の林道(車がかなり通過する)→下流方面
能登郷の林道上流方面
2023年11月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 12:09
能登郷の林道上流方面
2023年11月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 12:09
能登郷で樹林に指す光線
2023年11月01日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 12:16
能登郷で樹林に指す光線
能登郷
2023年11月01日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 12:16
能登郷
能登郷の下って来た
2023年11月01日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 12:19
能登郷の下って来た
近江坂の尾根に立つ送電線鉄塔
2023年11月01日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 12:19
近江坂の尾根に立つ送電線鉄塔
見事な黄葉が
2023年11月01日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 12:59
見事な黄葉が
ススキの先に黄葉が
2023年11月01日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 12:59
ススキの先に黄葉が
P894尾根から鉄塔
2023年11月01日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 13:20
P894尾根から鉄塔
P894尾根から三十三間山方向(左端がそれ)
2023年11月01日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/1 13:22
P894尾根から三十三間山方向(左端がそれ)
2023年11月01日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 13:23
大日尾根の見事な山毛欅
2023年11月01日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/1 13:41
大日尾根の見事な山毛欅
山毛欅林のP894
2023年11月01日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 13:44
山毛欅林のP894
山毛欅が綱らる
2023年11月01日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 13:45
山毛欅が綱らる
ここも山毛欅ばかり
2023年11月01日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 13:45
ここも山毛欅ばかり
大日岳の鉄塔真下の山頂標識
2023年11月01日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 13:56
大日岳の鉄塔真下の山頂標識
此処には紅色の紅葉が
2023年11月01日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/1 14:16
此処には紅色の紅葉が
ナナカマドの実が沢山(今年は鳥に食べられないのか?)
2023年11月01日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 14:27
ナナカマドの実が沢山(今年は鳥に食べられないのか?)
小さなトリカブト
2023年11月01日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 14:48
小さなトリカブト
2023年11月01日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 14:51
2023年11月01日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 14:51
トリカブト越しに若狭町の田圃
2023年11月01日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 14:51
トリカブト越しに若狭町の田圃
P488の三角点(点名は桂らしい)
2023年11月01日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/1 15:10
P488の三角点(点名は桂らしい)
撮影機器:

感想

ズーっと以前から行きたいと思っていた天増川源流域に秋の気配を感じに行って来た。能登野の池の端の道路脇に駐車して、車道から川沿いに進むと橋があって鉄板が何枚も敷かれていた。その前に広場があって、ヘリポートのようで、関電と記載があり、ヘリコプターで 資材運搬する場所のようだ。そこから直ぐに獣害予防柵があって林道が延々と続いた。林道終点らしき場所から対岸の台地に登ると、近江坂とあった。此処からジグザグ道が滋賀・福井の県境稜線まで続くのだ。
登り始めは植林で何も望めないが、少し登ると周囲の黄色の葉が彼方此方に見えて来た。時に紅色の葉を見るが、少ないのが残念だ。ジグザグ道は古道で掘割道が続いては消え、又現れる塩梅で、倒木の影響で歩きにくい場所はあるが、近江坂という古道は健在なのだ。後方が明るくなって、景色が見えだしたら県境稜線に到達だ。南の能登越えまで足を延ばすと、そこは広々とした草地で、東西が良く見えて西側は日本海と三方五湖の何処かが見える上に、久須夜ケ岳も見え、青葉山もうっすらと見える。東側は大日尾根と三重嶽の稜線が錦繍の色で迫ってくるようだ。
能登越えから能登郷への小さな谷を下るのだが、此処がグジャグジャで嫌だったとの記録があったので、注意しながら足を進めた。案の定倒木は有るわ、沢は土砂で泥んこ状態や大きな岩もあって谷筋を進めないと、左右の斜面の木の枝の上に登ったり急斜面を枝につかまって下ったりと、靴は記録の通リグチャグチャとなって、やっとこさと能登郷(天増川源流)の林道に降立った。この林道は送電線建設の資材運搬や要員運びの通過道らしく、こんな山奥にも関わらず車を目にする現役の道路だった。
近江坂古道は能登郷から大日尾根のP894mのピークに続いているので、その取付き地点周辺でランチとした。この能登郷のダダ広い草地は木々がかなり茂っているので木々の色合いは黄色を中心に微妙なグラデーションを醸し出している。空は蒼く秋に相応しい光景で、白い雲が流れている。P894ピークへの尾根は巡視路であるのでプラ階段が傾斜の強い場所には設置されていて、登山には最適な状態だ。この巡視路には送電線鉄塔が2個所設置されている。整備された道を登ると大日尾根で山毛欅のオンパレードになったのには感激だ。これほど山毛欅ばかりの尾根も珍しい程だ。
尾根を辿って大日岳に来ると、大日岳山頂そのものが鉄塔の真四角の中心だ。山頂標識は鉄塔の真下に小さく遠慮しがちにあった。此処での休憩は余りにも落ち着かないので、少し進んだ木々のある場所とした。するとそのすぐ脇にはモノレールがあって、鉄塔資材などの運搬用なのだろう。登り口のヘリポートといい、この周辺の山は送電線が多いので、それらに関する工事なのだろう。それは原子力発電所が多数設置されていることもあるのだろうが、原子力発電そのものが問題視されているのに、風力発電設備が福井・滋賀県境周辺に設置計画があって、自然林の伐採などの破壊問題が騒がれている。人間に必要な電力ではあるが、自然を崩壊してもいいとは誰もが思わないはずだ。それなのに、ドンドン計画は進捗していることが報じられることに、この自然を素晴らしいので残してほしいと感じている人間には辛いことだ。
大日岳から西に進むと小さなアップダウンの続きが山頂の広い平坦地に車があるのには驚いた。ここは電波中継基地跡であったはずであるが、今は設備は何もない平坦地だけがあって、そこにモノレールの客席付きのものが多数レール上に並んであった。広場からの林道(能登郷の林道)を進むと大きく左に曲がる所から登山道は直進だ。若狭町の何処かの集落を見下ろしながら長い尾根を緩やかに下り、能登郷のよい雰囲気の余韻の中で進んだ。尾根途中に集落用の施設らしいコンクリ製用水ボックス?があるので、下を見ると林道沿いの流れがすぐそこに見えた。傾斜も緩やかなので下ると渡渉も難なく済ませ林道に上がり、朝歩いた道を進む。獣害防止用柵を越えて駐車地は一投足であった。
今回は念願の能登郷(天増川源流)を探索できた喜びに浸りながら夕暮れの道を帰宅した。
”八”、”永”、”竹”

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら