ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6127363
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

第46回日本スリーデーマーチ(一日目) 〜初めての40kmコースに挑戦!〜

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
40.5km
登り
223m
下り
218m

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:21
合計
8:22
6:08
67
スタート地点
8:50
8:56
110
10:46
48
下里分校(30kmチェックポイント)
13:10
13:17
54
14:11
19
14:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
自宅から歩くこと15分…、日本スリーデーマーチの会場に着きました。
会場は東松山市役所駐車場と松山第一小学校のグランドです。
2023年11月03日 05:32撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 5:32
自宅から歩くこと15分…、日本スリーデーマーチの会場に着きました。
会場は東松山市役所駐車場と松山第一小学校のグランドです。
ゼッケンに記入しましょう!
2023年11月03日 05:36撮影 by  SC-56B, samsung
12
11/3 5:36
ゼッケンに記入しましょう!
只今、5時39分…、まだ閑散としてますなぁ!
2023年11月03日 05:39撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 5:39
只今、5時39分…、まだ閑散としてますなぁ!
40,50kmコースの出発式は5時45分〜、今は他のウォーキングイベントをPR中。
2023年11月03日 05:39撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 5:39
40,50kmコースの出発式は5時45分〜、今は他のウォーキングイベントをPR中。
出発式開催中。
このお二人はウォーキング界の有名人?、これまで何回も見掛けております。
先に居た自分の前に来たので、映り込みは仕方ない!
2023年11月03日 06:04撮影 by  SC-56B, samsung
14
11/3 6:04
出発式開催中。
このお二人はウォーキング界の有名人?、これまで何回も見掛けております。
先に居た自分の前に来たので、映り込みは仕方ない!
我が母校、松山高等学校。
2023年11月03日 06:14撮影 by  SC-56B, samsung
14
11/3 6:14
我が母校、松山高等学校。
森林公園駅北口の広々した遊歩道に入った。
皆さん、早過ぎる…、200人以上、抜かれております。
2023年11月03日 06:40撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 6:40
森林公園駅北口の広々した遊歩道に入った。
皆さん、早過ぎる…、200人以上、抜かれております。
森林公園南口。
トイレ休憩しましょう。
2023年11月03日 07:15撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 7:15
森林公園南口。
トイレ休憩しましょう。
こちらが40kmと50kmの分岐点。
50kmは304番目と係の方が言ってました。
40kmは何も発言なし。
昨年、山友のbananyaさんは40kmの予定がつられて50kmに行ってしまいました。
そのおかげで、ayamoeは急遽、30kmにランクアップし、エラい目にあってしまった次第です(笑)
2023年11月03日 07:25撮影 by  SC-56B, samsung
12
11/3 7:25
こちらが40kmと50kmの分岐点。
50kmは304番目と係の方が言ってました。
40kmは何も発言なし。
昨年、山友のbananyaさんは40kmの予定がつられて50kmに行ってしまいました。
そのおかげで、ayamoeは急遽、30kmにランクアップし、エラい目にあってしまった次第です(笑)
堤防歩き。
40kmは歩く人が少ないなぁ!
2023年11月03日 07:38撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 7:38
堤防歩き。
40kmは歩く人が少ないなぁ!
松屋の工場がある。
牛丼食べたい。
2023年11月03日 08:31撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/3 8:31
松屋の工場がある。
牛丼食べたい。
カラフルな花が目の保養です。
2023年11月03日 08:39撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/3 8:39
カラフルな花が目の保養です。
40kmコースのチェックポイントに着きました。
あじさい寺として有名な金泉寺。
2023年11月03日 08:50撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/3 8:50
40kmコースのチェックポイントに着きました。
あじさい寺として有名な金泉寺。
チェックカードを頂きました。
ゴールの際、これを見せると完歩カードが頂けます。
2023年11月03日 08:51撮影 by  SC-56B, samsung
12
11/3 8:51
チェックカードを頂きました。
ゴールの際、これを見せると完歩カードが頂けます。
ここでもトイレ休憩。
半分位来たのかなと思い、係の方に聞いてみると、14kmとのこと。
んー、まだまだじゃん(涙)
と言う事は、1時間で5km程のペースです。
2023年11月03日 08:53撮影 by  SC-56B, samsung
12
11/3 8:53
ここでもトイレ休憩。
半分位来たのかなと思い、係の方に聞いてみると、14kmとのこと。
んー、まだまだじゃん(涙)
と言う事は、1時間で5km程のペースです。
奥武蔵の山々が見える。
2023年11月03日 09:05撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/3 9:05
奥武蔵の山々が見える。
人道橋を渡る。
ちなみに、30kmコースと合流するまで、追い抜いたのは橋の上の二人のみ(笑)
決して遅い訳ではありませんが、皆さん、早過ぎる。
2023年11月03日 09:09撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/3 9:09
人道橋を渡る。
ちなみに、30kmコースと合流するまで、追い抜いたのは橋の上の二人のみ(笑)
決して遅い訳ではありませんが、皆さん、早過ぎる。
堂平山−笠山。
こう見ると高いな!
2023年11月03日 09:22撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/3 9:22
堂平山−笠山。
こう見ると高いな!
職場女子から貰ったUSJのおみやげ。
ハリー・ポッターのカエルだ。
結局、食べたのはこれと、途中の休憩所で貰った飴一つ。
2023年11月03日 09:25撮影 by  SC-56B, samsung
12
11/3 9:25
職場女子から貰ったUSJのおみやげ。
ハリー・ポッターのカエルだ。
結局、食べたのはこれと、途中の休憩所で貰った飴一つ。
少し前から50kmコースの方に抜かれております。
この方はスタート1,2kmで抜かれ、また一瞬で抜かれました(笑)
2023年11月03日 10:14撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/3 10:14
少し前から50kmコースの方に抜かれております。
この方はスタート1,2kmで抜かれ、また一瞬で抜かれました(笑)
前からウォーカーだ。
30kmコースと合流します。
2023年11月03日 10:21撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/3 10:21
前からウォーカーだ。
30kmコースと合流します。
西光寺。
今年はここがコースなのかぁ。
2023年11月03日 10:30撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 10:30
西光寺。
今年はここがコースなのかぁ。
カタクリの自生地を通過。
ちょっとした山道です。
2023年11月03日 10:32撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 10:32
カタクリの自生地を通過。
ちょっとした山道です。
今年は下里分校が30kmコースのチェックポイントです。
2023年11月03日 10:46撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/3 10:46
今年は下里分校が30kmコースのチェックポイントです。
そろそろ足腰が痛くなってきました。
若干、ペースダウン。
2023年11月03日 10:53撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 10:53
そろそろ足腰が痛くなってきました。
若干、ペースダウン。
紅葉♪
2023年11月03日 11:16撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/3 11:16
紅葉♪
昨年は真っ直ぐ行ったけど、ここは右前へ。
2023年11月03日 11:20撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/3 11:20
昨年は真っ直ぐ行ったけど、ここは右前へ。
おっ〜、良いねぇ!
2023年11月03日 11:23撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/3 11:23
おっ〜、良いねぇ!
川は透き通った感じで気持ち良い。
2023年11月03日 11:27撮影 by  SC-56B, samsung
12
11/3 11:27
川は透き通った感じで気持ち良い。
嵐山溪谷遊歩道に入りました。
2023年11月03日 11:35撮影 by  SC-56B, samsung
13
11/3 11:35
嵐山溪谷遊歩道に入りました。
真っ赤なイロハモミジ。
2023年11月03日 11:47撮影 by  SC-56B, samsung
15
11/3 11:47
真っ赤なイロハモミジ。
菅谷館跡。
麦茶をボトルに注水します。
有難い。
2023年11月03日 12:10撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 12:10
菅谷館跡。
麦茶をボトルに注水します。
有難い。
あと10kmだ!
2023年11月03日 12:13撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/3 12:13
あと10kmだ!
国立女性教育会館。
2023年11月03日 12:15撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/3 12:15
国立女性教育会館。
菊の花の黄色が鮮やか。
2023年11月03日 12:44撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/3 12:44
菊の花の黄色が鮮やか。
唐子中央公園でトイレ休憩。
今回、初めて座りました。
2023年11月03日 13:10撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/3 13:10
唐子中央公園でトイレ休憩。
今回、初めて座りました。
残り3km辺りで、50kmコースのspremutaさんに追い付かれました(笑)
少しお話し、別れ際、自撮り記念撮影をお願いしました。
あっと言う間に視界から消えました。
2023年11月03日 13:52撮影 by  SC-56B, samsung
15
11/3 13:52
残り3km辺りで、50kmコースのspremutaさんに追い付かれました(笑)
少しお話し、別れ際、自撮り記念撮影をお願いしました。
あっと言う間に視界から消えました。
箭弓稲荷神社。
2023年11月03日 14:11撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/3 14:11
箭弓稲荷神社。
いつの間にか、5kmコースとも合流。
2023年11月03日 14:21撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/3 14:21
いつの間にか、5kmコースとも合流。
丸広百貨店。
もう少し…。
2023年11月03日 14:25撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 14:25
丸広百貨店。
もう少し…。
やったぁ〜、ゴール!
40km、完歩しました♪
完歩カードを頂きました。
2023年11月03日 14:30撮影 by  SC-56B, samsung
15
11/3 14:30
やったぁ〜、ゴール!
40km、完歩しました♪
完歩カードを頂きました。
嫁と三女がステージイベントでのタレントを見てるはず…、見付けましたが、まずは生ビール!
2023年11月03日 14:32撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/3 14:32
嫁と三女がステージイベントでのタレントを見てるはず…、見付けましたが、まずは生ビール!
くりはら食堂の出店だ!
生ビールと唐揚げを頂きました。
生ビールのために歩いたと言っても過言ではありません(笑)
2023年11月03日 14:38撮影 by  SC-56B, samsung
16
11/3 14:38
くりはら食堂の出店だ!
生ビールと唐揚げを頂きました。
生ビールのために歩いたと言っても過言ではありません(笑)
光州で缶チューハイとちぢみ。
光州のママがいたので、しばしお話…、「今度、山の帰りに寄ってよ!」と。
2023年11月03日 14:52撮影 by  SC-56B, samsung
14
11/3 14:52
光州で缶チューハイとちぢみ。
光州のママがいたので、しばしお話…、「今度、山の帰りに寄ってよ!」と。
嫁と三女が居ない…、電話をすると、既に帰宅中とのこと。
おやじの会アウトドア部前部長のNさんが居ましたが、寝てる…。
2023年11月03日 15:06撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/3 15:06
嫁と三女が居ない…、電話をすると、既に帰宅中とのこと。
おやじの会アウトドア部前部長のNさんが居ましたが、寝てる…。
商工会青年部の樽酒ともつ煮。
牛もつなのかなぁ。
美味しい♪
食べ終えた後、帰宅しました。
足腰が痛くて、歩行困難な歩きに…。
2023年11月03日 15:09撮影 by  SC-56B, samsung
14
11/3 15:09
商工会青年部の樽酒ともつ煮。
牛もつなのかなぁ。
美味しい♪
食べ終えた後、帰宅しました。
足腰が痛くて、歩行困難な歩きに…。
【番外編】11月1日(水)
テレビ東京の「路線バスで街ガチャ争奪バトルin埼玉」を見ていたら、「あれっ、この光景目にしたぞ」と思い、この店にテレビクルーがたくさん居ましたが、タレントは誰だか分かりませんでした。
2023年11月01日 20:16撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/1 20:16
【番外編】11月1日(水)
テレビ東京の「路線バスで街ガチャ争奪バトルin埼玉」を見ていたら、「あれっ、この光景目にしたぞ」と思い、この店にテレビクルーがたくさん居ましたが、タレントは誰だか分かりませんでした。
【番外編】
何と三代目J Soul Brothersの山下健二郎さんだったとは!
んー、居座って見れば良かった(涙)
10月7日(土)の川越散策にて…。
2023年11月01日 20:18撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/1 20:18
【番外編】
何と三代目J Soul Brothersの山下健二郎さんだったとは!
んー、居座って見れば良かった(涙)
10月7日(土)の川越散策にて…。
撮影機器:

感想

本日から三日間、我が東松山で国内最大規模のウォーキングの祭典、第46回日本スリーデーマーチが開催されました。

三日間参加するのは3年連続3回目ですが(それまでは1日or2日間)、一昨年は20km×3、昨年は30km・20km×2でしたので、今回も無難な20km×3と思っておりました。
と言うのも昨年、一日目の30kmは両足裏にマメが出来てしまい、その後、歩きに支障が出たためです。

2週間前、練習として大高取山を絡め、20km歩きましたが、山友のman_u16 & kunkun_marchさんから「あやもえさんなら20kmは練習要らないのでは?」と言われましたので、では30kmと思いながらも、40kmなら1時間半早くスタートが出来ますので、初の40kmに挑戦することにした次第です。

さて、6時過ぎに40,50kmコースをスタートしましたが、ウォーキングのプロな様な感じで、皆さん、歩行が速く、どんどん追い抜かれて行きます。
頑張れば、そこそこ付いて行けますが、そこはマイペースを意識し、ペースメーカーを見付け、森林公園南口まで、後ろを付いて行きました。

30kmコースとの合流まで、追い抜いたのはたったの二人、あとは全て抜かれました(笑)
マイペースを保ったおかげか、昨年、30kmコース半ばで出来たマメは大丈夫でした。
靴(アシックスのランシューズ)が良かったのかもしれません。

ただ、途中から足腰が痛くなり、何とかゴールしましたが、生ビールや日本酒を飲んだら、痛みはどこかへ行った感じがありましたが、会場を離れ帰宅の途につくと、歩行不能な感じで、やっとの思いで帰宅出来ました。

1時間程昼寝をしたから、更に足腰が痛くなり、明日のおやじの会アウトドア部での参加(20km)が危うくなってきました(笑)
まぁ、とりあえず、最低でも集合時間に集合場所に行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら