記録ID: 612762
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
今倉山・松山(赤岩)
2015年04月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 618m
- 下り
- 616m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:20
距離 4.7km
登り 619m
下り 618m
10:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレなし。駐車時ほぼ満車(12台くらい)でしたが、普段の土日はこんなにいないそうです(消防署の方の談)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西峰からの沢コースは崩落トラバース、滑る岩、下が見えない堆積落葉などで東峰コースより難易度が高いです。案内図に出ていないのはそのせいでしょうか。 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】芭蕉月待ちの湯 http://tsukimachi.velvet.jp/onsen.html ※PH9.91の強いアルカリ性の泉質 |
写真
撮影機器:
感想
今日は連れは予定が有って別行動。というわけで単独行を計画。
天気は晴れ予報、西上州にアカヤシオを探しに行くか、山梨に富士山、アルプスを見に行くか。悩んだ末にyamabukiさんのレコを参考に山梨の今倉山に向かいます。
家を出たときには青空の予感でしたが、近づくに連れ雲海の中に突入している感がありありでテンションダウン。
登りも地味にきついし、なんだかなぁと思いながら登り上げると、南アルプスや富士山はばっちり拝めました。
沢コースの下りは鳥も多く、撮影を試みましたが、やはりビデオカメラでは起動や調整に手間取りだめだめです。雉を見つけて撮影しようとしましたがこれもだめ。
がっくり。。。
松山(赤岩)山頂からの眺望
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する