ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613011
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

桜咲く吉野山(黒滝道の駅〜百貝岳〜青根ヶ峰〜吉野山)

2015年04月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
norun その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
21.3km
登り
1,343m
下り
1,506m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:31
合計
8:01
9:30
99
道の駅吉野路黒滝
11:09
11:09
21
11:30
11:30
57
鳥住春日神社
12:27
12:51
39
13:30
13:30
15
奥千本分岐
13:45
14:45
20
四方正面堂跡(昼食休憩)
15:05
15:07
15
15:22
15:22
4
15:26
15:26
9
15:35
15:35
15
15:50
15:50
52
16:42
16:46
13
16:59
16:59
28
17:27
17:28
3
17:31
ゴール地点
天候 曇り そして霧 最後にちょっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:近鉄下市口駅〜(奈良交通バス)黒滝案内センター 770円(PiTaPa可)
復路:近鉄吉野駅
コース状況/
危険箇所等
近鉄下市口駅に登山ポストあります
その他周辺情報 下市口駅北側にローソン。重宝します。
黒滝道の駅にハイキングコースのMAPあり。
黒滝村道の駅。この時期一番早くてここへの到着は9:30です。
2015年04月11日 09:31撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 9:31
黒滝村道の駅。この時期一番早くてここへの到着は9:30です。
黒滝森物語「御吉野の湯」。2回目は近く感じる
2015年04月11日 09:42撮影 by  SO-02F, Sony
3
4/11 9:42
黒滝森物語「御吉野の湯」。2回目は近く感じる
案外早く到着した正西寺。
2015年04月11日 10:11撮影 by  SO-02F, Sony
4/11 10:11
案外早く到着した正西寺。
まっすぐ行きそうになりますがここで90度左折。一連のこの看板の矢印は重宝します。
2015年04月11日 10:15撮影 by  SO-02F, Sony
2
4/11 10:15
まっすぐ行きそうになりますがここで90度左折。一連のこの看板の矢印は重宝します。
やっと舗装道が終わり土の道に。
2015年04月11日 10:22撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 10:22
やっと舗装道が終わり土の道に。
微妙に傾斜が続きます
2015年04月11日 10:30撮影 by  SO-02F, Sony
4/11 10:30
微妙に傾斜が続きます
尾根道に出ます。(吉野側から見て)迷いそうな分岐に番号標が立ってます。
2015年04月11日 10:39撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 10:39
尾根道に出ます。(吉野側から見て)迷いそうな分岐に番号標が立ってます。
急傾斜と平坦な道の繰り返しです
2015年04月11日 10:45撮影 by  SO-02F, Sony
4/11 10:45
急傾斜と平坦な道の繰り返しです
霧がなかなか晴れません。お昼から晴れと言ってたのになー
2015年04月11日 10:50撮影 by  SO-02F, Sony
4/11 10:50
霧がなかなか晴れません。お昼から晴れと言ってたのになー
森の中もこんなカンジになってきた
2015年04月11日 11:04撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 11:04
森の中もこんなカンジになってきた
地蔵峠到着。ここからまたアスファルトに…
2015年04月11日 11:08撮影 by  SO-02F, Sony
2
4/11 11:08
地蔵峠到着。ここからまたアスファルトに…
鳥住春日神社。ここの駐車場からスタートする方もおられますね。黒滝道の駅からだとちょうど2時間。…ふぅorz
2015年04月11日 11:31撮影 by  SO-02F, Sony
4
4/11 11:31
鳥住春日神社。ここの駐車場からスタートする方もおられますね。黒滝道の駅からだとちょうど2時間。…ふぅorz
ううう…
2015年04月11日 11:35撮影 by  SO-02F, Sony
4/11 11:35
ううう…
すごい傾斜を5分上がれば鳳閣寺です。理源大師廟塔から百貝岳へは境内を抜けて裏から上がります
2015年04月11日 11:40撮影 by  SO-02F, Sony
2
4/11 11:40
すごい傾斜を5分上がれば鳳閣寺です。理源大師廟塔から百貝岳へは境内を抜けて裏から上がります
展望台から。うーん、葛城山から吉野山まで見えてるはずなんですが…
2015年04月11日 11:42撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 11:42
展望台から。うーん、葛城山から吉野山まで見えてるはずなんですが…
理源大師廟塔
2015年04月11日 12:03撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 12:03
理源大師廟塔
百貝岳も霧の中
2015年04月11日 12:26撮影 by  SO-02F, Sony
2
4/11 12:26
百貝岳も霧の中
たくさんの頂上プレートが架けられています。が、どれひとつとして同じ標高がない。863m、850m、861m、680m←?
2015年04月11日 12:27撮影 by  SO-02F, Sony
4/11 12:27
たくさんの頂上プレートが架けられています。が、どれひとつとして同じ標高がない。863m、850m、861m、680m←?
頂上の奥の祠前にもいろいろな標高が(笑)さ、ここから奥千本まであと少し!
2015年04月11日 12:28撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 12:28
頂上の奥の祠前にもいろいろな標高が(笑)さ、ここから奥千本まであと少し!
あれ、なんか踏み跡不明瞭ですね。なんとなく見えるけど…と思ったら道間違ってました〜(^^;正解は2つ前の写真の中に!
2015年04月11日 12:35撮影 by  SO-02F, Sony
4/11 12:35
あれ、なんか踏み跡不明瞭ですね。なんとなく見えるけど…と思ったら道間違ってました〜(^^;正解は2つ前の写真の中に!
立派な標識です
2015年04月11日 12:56撮影 by  SO-02F, Sony
4/11 12:56
立派な標識です
この先槇尾へ下りる道は廃道になったようです
2015年04月11日 13:09撮影 by  SO-02F, Sony
4/11 13:09
この先槇尾へ下りる道は廃道になったようです
おなじみの場所へやっと来ました
2015年04月11日 13:31撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 13:31
おなじみの場所へやっと来ました
奥千本も少し咲き始めました
2015年04月11日 13:36撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 13:36
奥千本も少し咲き始めました
周囲の杉を全部伐ったのでピンク色が映えませんねー
2015年04月11日 13:43撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 13:43
周囲の杉を全部伐ったのでピンク色が映えませんねー
谷いっぱいの桜が植えられて花盛りになる日を待ってます
2015年04月11日 13:45撮影 by  SO-02F, Sony
5
4/11 13:45
谷いっぱいの桜が植えられて花盛りになる日を待ってます
おなかすいた〜〜〜。今日は有名な山メシをまねしてチーズフォンデュ。これはうまい!!!
2015年04月11日 14:13撮影 by  SO-02F, Sony
7
4/11 14:13
おなかすいた〜〜〜。今日は有名な山メシをまねしてチーズフォンデュ。これはうまい!!!
もちろんワインもあるよ(ピンボケだよ)
2015年04月11日 14:16撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 14:16
もちろんワインもあるよ(ピンボケだよ)
焼肉もする。
2015年04月11日 14:24撮影 by  SO-02F, Sony
4
4/11 14:24
焼肉もする。
残り脂でガーリックライスまでが昼ごはんです
2015年04月11日 14:37撮影 by  SO-02F, Sony
3
4/11 14:37
残り脂でガーリックライスまでが昼ごはんです
寒い〜〜、霧が生まれて上がってます。人も少なくなってきました。デザートは後にして撤収。
2015年04月11日 14:48撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 14:48
寒い〜〜、霧が生まれて上がってます。人も少なくなってきました。デザートは後にして撤収。
杉林がなくなると青根までの分岐が案外近く感じます。ここも桜並木になるんでしょうか
2015年04月11日 14:56撮影 by  SO-02F, Sony
4/11 14:56
杉林がなくなると青根までの分岐が案外近く感じます。ここも桜並木になるんでしょうか
青根が峰〜。なぜかここには3時にタッチアンドゴーするのが我が家の鉄板。
2015年04月11日 15:07撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 15:07
青根が峰〜。なぜかここには3時にタッチアンドゴーするのが我が家の鉄板。
金峯神社。桜も咲いて人も多いけどなにせお天気が回復しなくて…
2015年04月11日 15:22撮影 by  SO-02F, Sony
4/11 15:22
金峯神社。桜も咲いて人も多いけどなにせお天気が回復しなくて…
水分神社〜
2015年04月11日 15:50撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 15:50
水分神社〜
花矢倉定点観測。もっと光を。
2015年04月11日 15:59撮影 by  SO-02F, Sony
4
4/11 15:59
花矢倉定点観測。もっと光を。
最近のもうひとつの名所咲競プロジェクトの場所から
2015年04月11日 16:03撮影 by  SO-02F, Sony
1
4/11 16:03
最近のもうひとつの名所咲競プロジェクトの場所から
九十九折れの道、今年は花の量が少ないな
2015年04月11日 16:09撮影 by  SO-02F, Sony
3
4/11 16:09
九十九折れの道、今年は花の量が少ないな
吉水神社へ向かう途中の穴場ポイント蔵王堂
2015年04月11日 16:41撮影 by  SO-02F, Sony
8
4/11 16:41
吉水神社へ向かう途中の穴場ポイント蔵王堂
吉水神社から。やっっっと日が差してきた
2015年04月11日 16:45撮影 by  SO-02F, Sony
6
4/11 16:45
吉水神社から。やっっっと日が差してきた
そしてもう日が暮れる…orz
2015年04月11日 16:55撮影 by  SO-02F, Sony
3
4/11 16:55
そしてもう日が暮れる…orz
撮影機器:

感想

秋に黒滝村から四寸岩山回りで吉野に下りたので、春は桜を狙って百貝岳から奥千本を回る計画をたてました。
前回よりは標高差が少ないので楽勝でいけると思ってましたが、
取り付きまでの距離と小刻みなアップダウンの繰り返しでなかなか歩き応えありました。
このコースは黒滝村のおすすめハイキングコースですが、基本吉野→黒滝で設定してるので、標識や道は吉野側から見てわかりやすいようになってます。
ですが分岐や曲がり角にはしっかり文字の上に矢印があるので見落とさないようにすれば大丈夫です。

が、

…見落としましたorz
百貝岳の頂上で、あまりの「頂上プレート」の多さとあまりの「標高てんでばらばら」に面白がって見ながら歩いてて、台地状の頂上をそのまま進んで祠の裏の斜面を下りてしまいました。
ずいぶん急に踏み跡が不鮮明になるなとは思ったのですが、なんとか見えなくはないし
地図上では百貝岳は直線に抜けるようになってたので迷わず下りてしまいました。
本当は北へ90度曲がります。
霧で太陽の方角もわからなかったのと、今日は何度も「祠の裏を抜けて」進んでたのも災いしましたね。
でもさすがにこれは…とコンパスを出すと方角が全然違う…orz
でもけっこうな傾斜でこれを登り返すのもなぁ、と某ヨウキ君のように標高を維持して正しいルートまで道を巻いていこうとかちょっと試してみたんですが

あかん、私らそんなことしてる場合やない、登り返しじゃ登り返し!(T_T)と戻りました、はい。

あとで写真を拡大すると、さっきの標高プレートの写真の中、黒滝村の表示板にしっかり矢印がありましたね〜orz

そんなわけで20分ほどロス。

その後はほぼ順調に進み、ちょっといまいちな天気、お昼休憩の奥千本では急に霧が発生するほどの気温低下ではありましたが、降らなかっただけ御の字と言えましょう。
恒例の青根ヶ峰タッチアンドゴーの後は、わずかに満開を過ぎた桜(高城山は今年花つきが悪かったのかな?)をのんびり眺めながら降りました。
下千本の混雑も前の人のかかとを蹴るほどでもなく、なにより柿の葉すしがまだ売っていたということは
いつもよりは人出が少なかったのかな?今にも降りそうな暗い曇天でしたからね。
ま、こんな年もあるでしょう。
来年はどのコースであがるか今から楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら