記録ID: 613163
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
アイゼン試着を兼ねて、残雪の四阿山
2015年04月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 950m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:33
距離 11.6km
登り 950m
下り 951m
13:43
天候 | うす曇りながら、展望は最高 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の温泉 つつじの湯:http://www.tsutsujigaokafarm.co.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
GPS
日焼け止め
携帯
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
日曜日の天気は良さそうなので、自宅を5時に出発し、先日買ったアイゼンも試したいので、まだ雪が残っているであろう四阿山に行くことにしました。
8時に駐車場到着。
もう既にかなりの車が停まっていました。
皆さん、早いですね。
我々も準備して、8時10分に出発。
最初はアイゼンなしでがんばりましたが、
中腹から雪が繋がっているようでしたのでアイゼンを装着しました。
それにしても、北アルプスの大展望が見事です。
赤布の目印を確認しながらの登山ですが、中々、ルート判断が難しい。
比較的なだらかですが、8合目前後がキツイ登りでした。
また、山頂直下も急でしたが、何とか山頂に立てました。
記念写真を撮り、下山して、途中の岩場でランチタイム。
40分ほど過ごし、下山しましたが、調子乗って、どんどん下って行き、
ルートを間違え、沢に下りてしまいましたので、GPSを確認したら、
尾根に戻り、赤布を発見!
赤布を確認しながら、歩くことにし、13時40分ごろに無事に下山できました。
帰りの道中に「つつじの湯」に浸かり、帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する