ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613306
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

薄曇り・なんとか見えた・南アまで 藤の木-御坂黒岳周回【体力維持】

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
13.0km
登り
1,096m
下り
1,113m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:31
合計
7:33
6:30
253
県営林道 撫入沢上芦川線 ゲート前
10:43
10:43
2
10:45
11:09
4
11:13
11:13
36
11:49
11:51
81
13:12
13:17
46
14:03
県営林道 撫入沢上芦川線 ゲート前
藤の木バス停から林道ゲート前までの国道歩きは約2.6kmの距離で、ツクシを採って道草していたので51分もかかっていますが、道草しなければ30分ぐらいだと思います。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■県営林道 撫入沢上芦川線 ゲート前
マップコード:59 299 771*28
googleマップ http://goo.gl/pBrWyK

夏タイヤで問題ありません。
コース状況/
危険箇所等
■林道のショートカット
林道の標高840m地点から標高1125m地点をVR(バリエーションルート)でショートカットします。
林道をそのまま歩くと、この区間の距離は3.5kmあり、昨年実績では57分でした。
今回のようにショートカットすると距離は1km、時間は、ほぼ同じぐらいかかると思います。(今回は少し道草をしたので67分かかっています。)

去年林道をそのまま歩いた時のレコは以下のとおりです。
(同一の周回ルートではありません)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-424578.html

■林道標高1130m地点から
林道のショートカットを終了すると林道の標高1125m地点に出ますが、ほんの少し歩いて標高1130m地点から取り付きます。「山と高原地図 24大菩薩嶺」の2011年版では破線ルートで掲載されていますが、歩く人は余り無く、実質VRと思います。
国土地理院の地図ではルートになっていません。
その他周辺情報 雪は、登山道では、ほんの少し残っていましたが、夏靴で問題ありません。
林道のショートカットVRは、ゲートから少し先、トゲトゲ草の木があるので、スパッツ(ゲーター)とトゲトゲの木を回避するためのストックがあると良いです。
林道ゲート手前から左に進みます(最初からVR)。
林道ゲートは12/10から4/25まで閉鎖されています。
2015年04月12日 06:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:40
林道ゲート手前から左に進みます(最初からVR)。
林道ゲートは12/10から4/25まで閉鎖されています。
少し行くと白樺が生える尾根(左側)がありますが、この尾根にはのらずに手前をトラバースする形で進みました。トゲトゲの木があるので、スパッツがあると良いでしょう。
2015年04月12日 06:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 6:55
少し行くと白樺が生える尾根(左側)がありますが、この尾根にはのらずに手前をトラバースする形で進みました。トゲトゲの木があるので、スパッツがあると良いでしょう。
VRから林道に合流しました。ゲートからここまで林道を歩いても、VRを使っても時間は同じですが、距離は1/3.5です。
2015年04月12日 07:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 7:58
VRから林道に合流しました。ゲートからここまで林道を歩いても、VRを使っても時間は同じですが、距離は1/3.5です。
林道に出てすぐ。同じ尾根を進むため、擁壁を登って取りつきます。
2015年04月12日 08:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:01
林道に出てすぐ。同じ尾根を進むため、擁壁を登って取りつきます。
稜線はまあまあの広さです。この先、部分的にヤブがあり、少し歩きにくいです。
2015年04月12日 08:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 8:32
稜線はまあまあの広さです。この先、部分的にヤブがあり、少し歩きにくいです。
稜線は樹林帯に覆われていますが、ナラやブナなど落葉樹の林なので、この時期ならば隙間から八ヶ岳も見えます。
2015年04月12日 09:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 9:39
稜線は樹林帯に覆われていますが、ナラやブナなど落葉樹の林なので、この時期ならば隙間から八ヶ岳も見えます。
一般登山道に合流しました。
2015年04月12日 10:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 10:30
一般登山道に合流しました。
山頂に着きました!
樹林に覆われて何も見えない場所なので、展望ポイントに移動します。
2015年04月12日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/12 11:21
山頂に着きました!
樹林に覆われて何も見えない場所なので、展望ポイントに移動します。
【展望ポイント】
富士山はバッチリ見えます。目視で御中道が良く見えました。
2015年04月12日 10:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/12 10:55
【展望ポイント】
富士山はバッチリ見えます。目視で御中道が良く見えました。
【展望ポイント】
南アもなんとか見えました。
上河内岳~笊~赤石~荒川三山~雲~蝙蝠岳~雲~農鳥あたりまで
2015年04月12日 10:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 10:55
【展望ポイント】
南アもなんとか見えました。
上河内岳~笊~赤石~荒川三山~雲~蝙蝠岳~雲~農鳥あたりまで
黒岳〜御坂峠までの登山道で。何か「人工的でヘンな地形だな」と思ったのですが、じつは御坂城跡のようです。
2015年04月12日 11:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:55
黒岳〜御坂峠までの登山道で。何か「人工的でヘンな地形だな」と思ったのですが、じつは御坂城跡のようです。
御坂天神
2015年04月12日 11:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 11:58
御坂天神
御坂峠の休業(廃業?)した茶屋。
2011年の山と高原地図では休業中と書いてありましたが。再開…しないでしょうね。
2015年04月12日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:59
御坂峠の休業(廃業?)した茶屋。
2011年の山と高原地図では休業中と書いてありましたが。再開…しないでしょうね。
帰りの路は、古くからある鎌倉街道だそうです。途中に観音像がありました。
2015年04月12日 12:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 12:09
帰りの路は、古くからある鎌倉街道だそうです。途中に観音像がありました。
麓に近づくと「ハシリドコロ」(毒)がたくさん顔を出して、春を告げていました。
2015年04月12日 12:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 12:23
麓に近づくと「ハシリドコロ」(毒)がたくさん顔を出して、春を告げていました。
さらに標高を下げると、もう花を咲かしているハシリドコロも。
2015年04月12日 12:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 12:38
さらに標高を下げると、もう花を咲かしているハシリドコロも。
国道に出ればツクシも沢山!
2015年04月12日 13:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:22
国道に出ればツクシも沢山!
国道ぞいでは、「木五倍子(キブシ、キフジ)」が満開でした。
2015年04月12日 13:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 13:31
国道ぞいでは、「木五倍子(キブシ、キフジ)」が満開でした。
このあたりも河口湖周辺も桜は花が満開(一歩手前?)でした。
2015年04月12日 13:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:45
このあたりも河口湖周辺も桜は花が満開(一歩手前?)でした。
御坂みちに戻ってきました。
ドクターペッパーを頂きます。
2015年04月12日 13:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 13:25
御坂みちに戻ってきました。
ドクターペッパーを頂きます。
御坂カムイスキー場付近の国道(御坂みち)から。
北岳、辻山、鳳凰、甲斐駒です。
2015年04月12日 13:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:51
御坂カムイスキー場付近の国道(御坂みち)から。
北岳、辻山、鳳凰、甲斐駒です。
今回覚えた山菜、「藪萱草(ヤブカンゾウ)」です。
河口湖周辺で採集しました。
生でかじるとほんのり甘い。
沢山収穫しました。
3
今回覚えた山菜、「藪萱草(ヤブカンゾウ)」です。
河口湖周辺で採集しました。
生でかじるとほんのり甘い。
沢山収穫しました。
本日採取した「藪萱草」はさっと湯がき、酢味噌でいただきました。アクや苦味が全くなく、アリル臭のないニラや青ネギのような感覚(食感)でした。逆に山菜ならもう少しクセがあってもいいか?
2015年04月12日 20:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 20:34
本日採取した「藪萱草」はさっと湯がき、酢味噌でいただきました。アクや苦味が全くなく、アリル臭のないニラや青ネギのような感覚(食感)でした。逆に山菜ならもう少しクセがあってもいいか?
今日は渋滞が予想されたので、外食せず。
東名渋滞+1時間で済みました。
おうちに帰ってから、春の味覚で一杯やりました。
2015年04月12日 20:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 20:40
今日は渋滞が予想されたので、外食せず。
東名渋滞+1時間で済みました。
おうちに帰ってから、春の味覚で一杯やりました。

感想

土曜日の天気が悪く、日曜の日帰り山行しかない。
ならば。景色のいい場所で比較的近場で、というわけで御坂黒岳へ向け、バリを含めた初めての道を歩くことにしました。
今回の行き道は、以前林道を利用して行った部分については、VRでやってみました。地形は把握しやすく簡単なので、特に不自由はしませんでしたが、出だしで、ノイバラのようなトゲトゲ植物のエリアを通過するのが面倒でした(ここは素直に白樺の尾根をゆくべきだったなと思いました)。
登りの途中(黒岳直下で釈迦ヶ岳からの来る一般道と合流地点)までは、ほとんど人が通らないマイナーなルート。冬枯れのこの時期なら、多少の小さなヤブをかいくぐる必要はあるものの、日の当たる気持ちのよい尾根(ブナやナラ、カラマツなどの林)です。高度を上げながら、ところどころ振り返ると、奥秩父、八ヶ岳、南アルプス(一部)が木々の隙間から見えて、人気(ひとけ)はないし、実に清々しい尾根歩きが楽しめました。たまにキツツキが木を叩く音も聞こえてきたりして。

木、金曜日あたりに降雪があったのではないか、その雪が残っているのではないかと、「雪あり前提」でのぞんだものの、黒岳の稜線へ出てもほとんど雪は残っておらず、ちょっと肩透かしぎみ(?)。

一方で、季節がよくなり様々なルートからたくさんの人たちが黒岳に登っていらっしゃっていて(黒岳山頂付近では10パーティ以上すれ違ったように思います)、いろいろな楽しみ方のできるお山だなと感じました。

いよいよ、春夏シーズン到来でしょうか?


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら