麦山浮橋→三頭山→大沢山→都民の森


- GPS
- 07:04
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 848m
コースタイム
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:03
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:都民の森からバスで武蔵五日市駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険と言うほどでもないですが、麦山浮橋から三頭山に向かう尾根は比較的急登でやや狭いので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 都民の森では「みとうだんご」という団子が売っており、疲れた体に甘い味が染みわたりました。ボリューム感もあり、おすすめの一品です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
奥多摩駅からバスで小河内神社に向かい、そこから麦山浮橋を通って三頭山に上り、大沢山を経由して都民の森に下り、そこからバスで武蔵五日市駅に帰るというコースです。
天気はこのシーズンには異例の20℃超えと、かなりいい天気でした。
秋の行楽としては申し分ないコンディション。気持ちの良い秋を堪能できました。
前から行きたかった麦山浮橋も行け、大満足です。
麦山浮橋から三頭山への道中は、車道が近く、しかもバイク乗りが多用するルートという事で、山中にも関わらず、けたたましいバイクの爆音が響き渡るので、せっかくの静かな山行がちょっと残念なことになります。
ちなみに、この麦山浮橋は荒天や水量の減少等でたびたび通行止めになります。東京都水道局のホームページに通行止めの状況が記載されますので、通行を予定している方は事前にチェックしておくことを強くお勧めします。
三頭山の山頂は、都民の森から行きやすいためか、多くの登山客でにぎわっていました。ここで昼食を取る人が多いらしく、ベンチはすべて人に使われており、地べたで食べる人も少なくなかったです。しかも、人通りが多いので、コーヒーやカップラーメンに舞い上がった砂埃や葉っぱの切れ端が入ってしまったのはちょっと残念でした。
なお、下山した後に都民の森で食べた「みとうだんご」が絶品でした。登山で疲れた体に、濃くて甘い味付けがいい感じに染み渡りました。ボリューム感も適度で、しっかりと炭水化物とカロリーを補充できるいいおやつでした。
ちなみにお値段は400円です。
山行に関してもうちょっと言えば、当初はそんなに難易度が高くない山行だろうと高をくくっていたのですが、麦山浮橋から三頭山に上る斜面は思った以上にやせ尾根かつ急登で、コースタイムは巻けませんでした。
滑りやすい岩も比較的ありますので、同様のルートを辿る方は、それなりに注意をしておく必要があります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する