記録ID: 613562
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳<果樹公園あしがくぼ〜二子山〜武川岳〜伊豆ヶ岳〜正丸駅>
2015年04月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
7:28 果樹公園あしがくぼ駐車場
| 74分
8:42 二子山(雌岳)
| 8分
8:50 二子山(雄岳)(休憩14分)9:04発
| 32分
9:36 焼山(休憩4分)9:40発
| 40分
10:20 蔦岩山
| 18分
10:38 武川岳(休憩32分)11:10発
| 50分
12:00 山伏峠
| 32分
12:32 伊豆ヶ岳(休憩9分)12:41発
| 62分
13:43 正丸駅
全行程 6:15(行動 5:16 休憩 0:59)
※ルートは手入力です。
| 74分
8:42 二子山(雌岳)
| 8分
8:50 二子山(雄岳)(休憩14分)9:04発
| 32分
9:36 焼山(休憩4分)9:40発
| 40分
10:20 蔦岩山
| 18分
10:38 武川岳(休憩32分)11:10発
| 50分
12:00 山伏峠
| 32分
12:32 伊豆ヶ岳(休憩9分)12:41発
| 62分
13:43 正丸駅
全行程 6:15(行動 5:16 休憩 0:59)
※ルートは手入力です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
道の駅「果樹公園あしがくぼ」第二駐車場(無料) ※観光協会に問合わせた所「登山客は第二駐車場を利用して下さい」との事です。 ■電車 西武秩父線 正丸駅〜芦ヶ久保駅 180円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あしがくぼ〜二子山 樹林帯です。 危険箇所はありません。 二子山〜武川岳 樹林帯です。 一部、登山道が通行止めの箇所がありますが、道標に従えば問題ありません。 武川岳〜伊豆ヶ岳 樹林帯です。 危険箇所はありません。 伊豆ヶ岳〜正丸駅 伊豆ヶ岳直下の男坂は通行止めです。女坂を利用します。 樹林帯です。最後の1.5キロは舗装路になります。 |
その他周辺情報 | ■トイレ 道の駅「果樹公園あしがくぼ」と正丸駅にあります。 |
写真
感想
奥武蔵・伊豆ヶ岳。
「登ってみたいなぁ〜」と興味はあったものの、なかなかチャンスに恵まれなかったのですが、ついに登る機会を得ました。
さらに、生川から武甲山周回コース〈武甲山〜小持山〜大持山〜妻坂峠〉をする時、いつも気になっていた武川岳。
毎回、妻坂峠に着く頃にはバテバテ、いつも登れなかった山。
そんな伊豆ヶ岳と、武川岳を一緒に登れる自分にとってはお得なコースです(笑)
昭文社の山と高原地図では7時間超のコース。気合十分で臨みます。
そんな自分を歓迎するかのように、満開の桜が迎えてくれました。これは嬉しい!
西武秩父線を狭いトンネルでくぐり抜けると、登山スタートとなります。
二子山、焼山まではあまり人とも会わなかったですが、伊豆ヶ岳には大勢の人がいました。さすが人気がありますね。
また、結構急な登りがあり良いトレーニングにもなりました。
4月に入り雨続きのでしたが、晴れてとても楽しく充実した山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する