ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6136496
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

紅葉真っ盛りな榛名山をプチ縦走

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
yamaonse その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
14.7km
登り
749m
下り
756m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:28
合計
7:23
8:33
22
8:55
9:06
8
9:14
9:18
3
9:21
9:21
16
9:37
9:43
22
10:05
10:21
21
10:42
10:43
20
11:03
11:04
5
11:09
11:09
38
11:47
11:47
34
12:21
12:22
29
12:51
12:52
18
13:10
13:10
5
13:15
14:00
6
レストランふじや
14:08
14:08
3
14:11
14:11
26
14:37
14:37
28
15:10
15:11
9
15:49
15:49
3
15:52
15:53
3
15:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤセオネ峠の駐車場に車を置き、最初に臥牛山まで往復。その後、相馬山、天目山、氷室山までを縦走。湖畔に下山してランチの後、湖畔を時計回りに歩いて紅葉を観賞。昭和天皇行幸の道、ゆうすげの道を経てヤセオネ峠に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
榛名山は全体的に岩の山です。整備はされていますが両脇がすっぱりと落ちた痩せた尾根や、滑りやすい落ち葉やザレの崖っぷちも歩きます。今回初めて臥牛山に足を伸ばしてみましたが、スルス岩のような崖を伴った山でした。紅葉は湖畔を除いてピークはやや過ぎています。紅葉を愛でるならこの三連休が最後のチャンスかも。
その他周辺情報 行楽日和の三連休、山は人が散らばるためそれ程でもないですが、店も道も混んでいます。ランチに立ち寄った湖畔のレストランは外にまで行列ができた店もあり、今回立ち寄ったレストランふじやも入店してから食べ終わるまで小一時間掛かりました。

また、山からの帰り道は伊香保温泉の手前で渋滞しピタリと動かなくなったため、途中でUターンして山頂方面に向かい、伊香保森林公園・榛東村経由で帰りました。(このルートは意外と山中の距離あり、箕郷方面に降りるルートの方がベターです)
行楽日和の三連休初日、車で乗り付けた榛名山は駐車場の真横から吸い込まれるような彩りの木々たちが出迎えてくれます
2023年11月03日 08:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
98
11/3 8:39
行楽日和の三連休初日、車で乗り付けた榛名山は駐車場の真横から吸い込まれるような彩りの木々たちが出迎えてくれます
今日の一発目はこちら、臥牛山
2023年11月03日 08:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
42
11/3 8:40
今日の一発目はこちら、臥牛山
途中の登山道脇には真っ赤なカエデのお出迎え
2023年11月03日 08:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
88
11/3 8:41
途中の登山道脇には真っ赤なカエデのお出迎え
黄色の紅葉もカエデやダンコウバイと多種多様
2023年11月03日 08:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
79
11/3 8:43
黄色の紅葉もカエデやダンコウバイと多種多様
気持ちいいオレンジ色に染まったハウチワカエデもありました
2023年11月03日 08:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
66
11/3 8:44
気持ちいいオレンジ色に染まったハウチワカエデもありました
やっぱり真っ赤なカエデがいいですね
2023年11月03日 08:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
124
11/3 8:45
やっぱり真っ赤なカエデがいいですね
手作り感満載な標識に導かれます
2023年11月03日 08:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
35
11/3 8:46
手作り感満載な標識に導かれます
見上げれば赤の洪水
2023年11月03日 08:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
67
11/3 8:47
見上げれば赤の洪水
そして黄金色のダンコウバイ
2023年11月03日 08:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
54
11/3 8:50
そして黄金色のダンコウバイ
燃えるオレンジ色と群青色の空
2023年11月03日 08:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
102
11/3 8:51
燃えるオレンジ色と群青色の空
距離は短いですがロープや落ち葉のザレ地あり、注意して尾根の岩場に乗っかります
2023年11月03日 08:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
35
11/3 8:51
距離は短いですがロープや落ち葉のザレ地あり、注意して尾根の岩場に乗っかります
尾根道をちょこっと歩くと臥牛山の山頂です!
2023年11月03日 09:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
46
11/3 9:01
尾根道をちょこっと歩くと臥牛山の山頂です!
噂に聞いていたこの彩り、見下ろす紅葉も贅沢ですなぁ
2023年11月03日 08:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
119
11/3 8:59
噂に聞いていたこの彩り、見下ろす紅葉も贅沢ですなぁ
遠くには富士山もうっすらと(写真中央のトンガリ山の上にあります)
2023年11月03日 08:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
44
11/3 8:58
遠くには富士山もうっすらと(写真中央のトンガリ山の上にあります)
榛名富士の方角もよく見えます
2023年11月03日 08:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
69
11/3 8:57
榛名富士の方角もよく見えます
榛名富士の左手には間ノ岳、北岳、甲斐駒、八ヶ岳が遠望できました
2023年11月03日 08:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
56
11/3 8:57
榛名富士の左手には間ノ岳、北岳、甲斐駒、八ヶ岳が遠望できました
青い空に浮かぶ月
2023年11月03日 09:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
66
11/3 9:00
青い空に浮かぶ月
来た道を注意深く戻りお次は相馬山です
2023年11月03日 09:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
39
11/3 9:19
来た道を注意深く戻りお次は相馬山です
何枚でも撮っちゃうカエデの赤
2023年11月03日 09:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
69
11/3 9:20
何枚でも撮っちゃうカエデの赤
グラデーションの赤は吸い込まれるよう
2023年11月03日 09:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
61
11/3 9:36
グラデーションの赤は吸い込まれるよう
夏には可憐な花たちが咲き誇っていた鳥居、今日は上まで登りますよ
2023年11月03日 09:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
30
11/3 9:38
夏には可憐な花たちが咲き誇っていた鳥居、今日は上まで登りますよ
何度歩いても好きになれないハシゴ場は注意深く通過
2023年11月03日 09:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
46
11/3 9:41
何度歩いても好きになれないハシゴ場は注意深く通過
登り切った先には真っ青なリンドウの花、帰り道に使った直線県道沿いの土手にも結構な株数が咲いていました
2023年11月03日 09:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
95
11/3 9:51
登り切った先には真っ青なリンドウの花、帰り道に使った直線県道沿いの土手にも結構な株数が咲いていました
イワイワの道を登り詰めると相馬山の山頂に到着です!
2023年11月03日 10:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
68
11/3 10:06
イワイワの道を登り詰めると相馬山の山頂に到着です!
黒髪山神社奥宮の横には役行者、平将門、聖徳太子という不思議な組み合わせの石像群
2023年11月03日 10:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
42
11/3 10:04
黒髪山神社奥宮の横には役行者、平将門、聖徳太子という不思議な組み合わせの石像群
空気が澄んでいれば関東平野一望の山ですが、今日はモヤで遠望は効きません
2023年11月03日 10:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
48
11/3 10:02
空気が澄んでいれば関東平野一望の山ですが、今日はモヤで遠望は効きません
それでも妙義山(手前中央)八ヶ岳(右奥)南アルプスの山々(中央奥)御座山(左)のシルエットは確認できました
2023年11月03日 10:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
51
11/3 10:02
それでも妙義山(手前中央)八ヶ岳(右奥)南アルプスの山々(中央奥)御座山(左)のシルエットは確認できました
東西御荷鉾山(左)の上には雲取山、右端の赤久縄山の上には両神山、さらに上には富士山がうっすら
2023年11月03日 10:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
43
11/3 10:03
東西御荷鉾山(左)の上には雲取山、右端の赤久縄山の上には両神山、さらに上には富士山がうっすら
最後に前橋・高崎市街地方面、空気が澄んでいれば見下ろせる県庁舎とグリーンドームも今日は肉眼ではほぼ確認できません
2023年11月03日 10:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
34
11/3 10:06
最後に前橋・高崎市街地方面、空気が澄んでいれば見下ろせる県庁舎とグリーンドームも今日は肉眼ではほぼ確認できません
山頂に響く重低音、ドローンかと思って見上げたらエンジン付きのパラグライダーでした
2023年11月03日 10:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
50
11/3 10:11
山頂に響く重低音、ドローンかと思って見上げたらエンジン付きのパラグライダーでした
岩場、ハシゴ場を注意深く下山してシラヤマギク、花が盛りだくさんな榛名山ですが、今日咲いていたのは野菊の類いとリンドウだけでした
2023年11月03日 10:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
41
11/3 10:44
岩場、ハシゴ場を注意深く下山してシラヤマギク、花が盛りだくさんな榛名山ですが、今日咲いていたのは野菊の類いとリンドウだけでした
そして黄金色のダンコウバイ
2023年11月03日 10:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
52
11/3 10:47
そして黄金色のダンコウバイ
こちらはリュウノウギクかしら
2023年11月03日 10:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
50
11/3 10:48
こちらはリュウノウギクかしら
スルス岩をすぎると紅葉の第一会場、まずは真っ赤なハウチワカエデ
2023年11月03日 10:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
66
11/3 10:49
スルス岩をすぎると紅葉の第一会場、まずは真っ赤なハウチワカエデ
引いても圧巻な存在感
2023年11月03日 10:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
48
11/3 10:51
引いても圧巻な存在感
まさしく色の洪水
2023年11月03日 10:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
61
11/3 10:54
まさしく色の洪水
コアジサイの頼りなさげなレモンイエローも大好きです
2023年11月03日 10:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
34
11/3 10:54
コアジサイの頼りなさげなレモンイエローも大好きです
葉っぱに切れ込みが少ないからオオモミジかな
2023年11月03日 10:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
29
11/3 10:55
葉っぱに切れ込みが少ないからオオモミジかな
やっぱりハウチワカエデ
2023年11月03日 10:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
60
11/3 10:56
やっぱりハウチワカエデ
この木が一番の存在感だったかも
2023年11月03日 10:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
44
11/3 10:56
この木が一番の存在感だったかも
近づいてよし、引いてよしな盛りの紅葉、いいですなぁ
2023年11月03日 10:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
34
11/3 10:59
近づいてよし、引いてよしな盛りの紅葉、いいですなぁ
スルス岩手前の東屋から榛名富士
2023年11月03日 11:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
109
11/3 11:03
スルス岩手前の東屋から榛名富士
マユミの実はこれからが見頃
2023年11月03日 11:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
58
11/3 11:21
マユミの実はこれからが見頃
何度歩いても好きになれない階段、ここは難なくクリアしましたが、最後の氷室山手前では例によって泣きが入りました
2023年11月03日 11:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
38
11/3 11:41
何度歩いても好きになれない階段、ここは難なくクリアしましたが、最後の氷室山手前では例によって泣きが入りました
フルボディな赤ワインのような渋い色目もいいですなぁ
2023年11月03日 11:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
37
11/3 11:41
フルボディな赤ワインのような渋い色目もいいですなぁ
黄色く色づく木々も増えてきました
2023年11月03日 11:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
28
11/3 11:43
黄色く色づく木々も増えてきました
なんて喜びながら歩いていますが、足下はクマザザが伸び放題で関東ふれあいの道は放置プレイ状態です
2023年11月03日 11:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
32
11/3 11:49
なんて喜びながら歩いていますが、足下はクマザザが伸び放題で関東ふれあいの道は放置プレイ状態です
でも紅葉がきれいだから許しちゃおう
2023年11月03日 11:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
47
11/3 11:54
でも紅葉がきれいだから許しちゃおう
赤と黄色のコラボ
2023年11月03日 11:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
61
11/3 11:54
赤と黄色のコラボ
オレンジと群青色のコラボ
2023年11月03日 11:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
46
11/3 11:56
オレンジと群青色のコラボ
そんな木々の隙間から榛名湖が見えてきました(中央・鬢櫛山の左手には白砂山、右手には仙ノ倉山、右端には烏帽子山)
2023年11月03日 12:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
77
11/3 12:14
そんな木々の隙間から榛名湖が見えてきました(中央・鬢櫛山の左手には白砂山、右手には仙ノ倉山、右端には烏帽子山)
仙ノ倉山の右手はエビス大黒ノ頭、右手の三角錐は万太郎山
2023年11月03日 12:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
42
11/3 12:14
仙ノ倉山の右手はエビス大黒ノ頭、右手の三角錐は万太郎山
階段を登り詰めると天目山
2023年11月03日 12:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
37
11/3 12:21
階段を登り詰めると天目山
下ればすぐに紅葉第二会場、非の打ち所がない真っ赤なカエデが登場します
2023年11月03日 12:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
56
11/3 12:24
下ればすぐに紅葉第二会場、非の打ち所がない真っ赤なカエデが登場します
カエデの種類は詳しくないけど、きれいなものはきれい
2023年11月03日 12:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
65
11/3 12:24
カエデの種類は詳しくないけど、きれいなものはきれい
真っ赤になるのとオレンジ色になるのはどこが違うんだろ
2023年11月03日 12:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
51
11/3 12:26
真っ赤になるのとオレンジ色になるのはどこが違うんだろ
こちらはウリハダカエデかな
2023年11月03日 12:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
32
11/3 12:26
こちらはウリハダカエデかな
だんだんと錦の緞帳ゾーンに突入します
2023年11月03日 12:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
36
11/3 12:29
だんだんと錦の緞帳ゾーンに突入します
ピークは若干過ぎていてもこの迫力
2023年11月03日 12:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
28
11/3 12:30
ピークは若干過ぎていてもこの迫力
ダンコウバイとカエデのコラボ
2023年11月03日 12:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
35
11/3 12:30
ダンコウバイとカエデのコラボ
オレンジ色にもいろんな種類があって見るものを飽きさせません
2023年11月03日 12:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
56
11/3 12:30
オレンジ色にもいろんな種類があって見るものを飽きさせません
やっぱり好きなハウチワカエデのオレンジ色
2023年11月03日 12:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
39
11/3 12:30
やっぱり好きなハウチワカエデのオレンジ色
せっかく登ったのに木道を急降下(涙)
2023年11月03日 12:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
32
11/3 12:32
せっかく登ったのに木道を急降下(涙)
そして再びの緞帳ゾーン、錦秋とはまさにこのことか
2023年11月03日 12:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
38
11/3 12:34
そして再びの緞帳ゾーン、錦秋とはまさにこのことか
痩せた尾根道には真っ赤なドウダンツツジ
2023年11月03日 12:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
40
11/3 12:40
痩せた尾根道には真っ赤なドウダンツツジ
鞍部からそろそろ氷室山への登り返しに突入します
2023年11月03日 12:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
29
11/3 12:41
鞍部からそろそろ氷室山への登り返しに突入します
登山道の南斜面に多く見られる彩りのいい木々たち
2023年11月03日 12:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
25
11/3 12:43
登山道の南斜面に多く見られる彩りのいい木々たち
赤いステンドグラスです
2023年11月03日 12:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
56
11/3 12:44
赤いステンドグラスです
黄色の輝きも負けていませんよ
2023年11月03日 12:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
29
11/3 12:46
黄色の輝きも負けていませんよ
斜度を増した階段でとどめを打たれ、どうにかこうにか氷室山の山頂に到着
2023年11月03日 12:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
24
11/3 12:52
斜度を増した階段でとどめを打たれ、どうにかこうにか氷室山の山頂に到着
痩せた尾根道から見下ろす榛名湖、群青色の湖面が神秘的です
2023年11月03日 12:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
87
11/3 12:54
痩せた尾根道から見下ろす榛名湖、群青色の湖面が神秘的です
ムラサキシキブの実りは順調
2023年11月03日 13:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
45
11/3 13:00
ムラサキシキブの実りは順調
名残りの赤モミジで関東ふれあいの道から離脱します
2023年11月03日 13:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
34
11/3 13:01
名残りの赤モミジで関東ふれあいの道から離脱します
湖畔に降りてレストランふじやでカツカレー
2023年11月03日 13:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
90
11/3 13:50
湖畔に降りてレストランふじやでカツカレー
おなかいっぱいになって湖畔を散策します
2023年11月03日 14:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
56
11/3 14:21
おなかいっぱいになって湖畔を散策します
湖畔で一番のエリアは舞台装置を見ているかのようでした
2023年11月03日 14:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
66
11/3 14:29
湖畔で一番のエリアは舞台装置を見ているかのようでした
乗ってきた自転車を乗り捨てて湖畔に急ぐ若いふたり、絵になるなぁ
2023年11月03日 14:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
45
11/3 14:31
乗ってきた自転車を乗り捨てて湖畔に急ぐ若いふたり、絵になるなぁ
秋の湖面に浸かって釣りに没頭する親父、奥に見える鬢櫛山のカラマツがいい雰囲気
2023年11月03日 14:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
62
11/3 14:43
秋の湖面に浸かって釣りに没頭する親父、奥に見える鬢櫛山のカラマツがいい雰囲気
そのカラマツはこんな色づき、全体とするとこれからが見頃です
2023年11月03日 14:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
65
11/3 14:44
そのカラマツはこんな色づき、全体とするとこれからが見頃です
湖面に浮かぶオレンジ色のウリハダカエデ
2023年11月03日 14:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
47
11/3 14:56
湖面に浮かぶオレンジ色のウリハダカエデ
ススキが輝くゆうすげの道から先ほど歩いた尾根道を見上げます
2023年11月03日 15:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
61
11/3 15:24
ススキが輝くゆうすげの道から先ほど歩いた尾根道を見上げます
そして草原の向こうにはぽっこりと聳え立つ相馬山
2023年11月03日 15:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
73
11/3 15:30
そして草原の向こうにはぽっこりと聳え立つ相馬山
頭文字Dのマンホールがある出発地へと戻ってきました
2023年11月03日 15:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
32
11/3 15:55
頭文字Dのマンホールがある出発地へと戻ってきました
夕飯は前橋市郊外にあるそば処石墨で天ぷらそば、今日食べた分くらいはカロリー消費したかしら(^^;
2023年11月03日 19:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
111
11/3 19:24
夕飯は前橋市郊外にあるそば処石墨で天ぷらそば、今日食べた分くらいはカロリー消費したかしら(^^;

感想

残暑厳しかった今年の夏。10月に入ってもタオルケット1枚で寝ていたのが一気に寒くなり、雨が降ったなと思う間もなく山は雪景色となり、高い山、北の方の山の紅葉は気がついたら終了していました。諦めかけていた今年の紅葉、まだ間に合うかな。

その後に雪は溶けて未だに2千メートル級なら登れるところは多々あるようですが、紅葉がまだ見られるとなるとやはり千メートルクラスの山が中心となります。地元で言えば榛名山、西上州の山々など。赤城は終わったようだし、見頃か否かは紙一重。

ということで例年どおりの榛名山ですが、この秋は初めて臥牛山(ねうしやま)をラインナップに加えてみました。ここ数年でブレイクしつつある見晴台のような眺望の山からは、カルデラに広がる紅葉をドローンで見下ろすような構図で一望できます。

皆さんのレコでヤセオネ峠の駐車場から歩いてすぐだとわかり、とりあえず軽装で向かってみますが、見晴らしの山は岩の山。近くのスルス岩みたいなちょっとした登りもあり、岩壁の頂に立つとお尻がムズムズしてきます。やはり高いとこは苦手だな。

しかし箱庭のような絶景は一見の価値あり。貸切の山頂ではしばし贅沢なひとときを過ごしお次はこちらも眺望の山、相馬山を目指します。いつもは中腹でレンゲショウマを見るだけで退散していますが、ここも初めての同行者を先導して先に進みます。

何度登っても好きになれないハシゴ場やヤセ尾根を通過して到着する山頂は、関東平野を見下ろす榛名山きっての展望台。今日は全体にモヤが掛かって遠望は効きませんが、雲海のような白いモヤの上には妙義山や、遠く富士山がうっすらと見えました。

岩場を注意深く下山したら、いつもの関東ふれあいの道。榛名神社方面から出発し伊香保温泉方面に向かって歩くことがほとんどなのですが、今日は逆向き。おまけに久しぶりに歩いたらクマザザが伸び放題、腰あたりまでの藪漕ぎみたいな状況でした。

そしてこちらも好きになれない木の階段が連続する天目山、氷室山。逆向きだと手すりのついた岩場が下りとなり、両脇がすっぱりと切れているのもよく見下ろせて高所恐怖症な自分には不向きな状況。歩く向きが違うだけでずいぶんと雰囲気違うなぁ。

嫌いなアップダウンを終えたら湖畔で遅い昼食。時間がずれてるから空いてるだろうと高をくくっていたら1時過ぎで行列の店も。小一時間かけてカツカレー食ったらやる気がなくなり、時間的にも厳しそうなので予定の榛名富士はパスしちゃいました。

最後に歩いた沼ノ原。毎年花を見るためだけのために何度も通う一番勝手知った場所ですが、マツムシソウのひとつもなく、センブリも赤いドライフラワーと化していました。草原の植物たちは冬、いつ来てもいいよ、準備できてるからと言いたげです。

楽しかった紅葉狩りも終わり、帰路は何も考えず伊香保温泉の方に降りたら大渋滞のおまけあり。お店も混んでたし、コロナの頃が嘘のような賑わいの榛名山。非日常が肌身に染みついたのを、考え改めないとなんだろうなと思った一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1843人

コメント

yamaonseさん、おはようございます!

連休初日、最高の天気でしたね☀ただ季節外れの気温で遠望は利かなかったようですが。
畑仕事を終え家に戻って、アチコチのライブカメラ見てたらどこも大混雑。伊香保周辺も例外ではなかったんですね。臥牛山、自分もここは登ってません。いつか歩こうと思いつつも榛名に行くと忘れちゃう😁展望良さそうなので今度こそ歩いて見よう!
榛名湖畔の紅葉、写真見る限りピークの感じですね。ついに自分のエリアに下りてきた感じ。高い山はあまり良くなかった紅葉もカエデ類が多い低山は良さそうで里山期待できそうですね😊
2023/11/4 6:43
てるさん、おはようございます!連休初日は最高の行楽日和、なんとなく関越道に乗ってしまい、渋川伊香保ICで朝8時前なのに出口渋滞に遭遇しました。日中は高速本線上まで渋滞は伸びていたようだし、どこも混んでいましたね。夜の伊香保温泉はよく考えたら河鹿橋のところはライトアップしてるし、近寄っちゃいけないエリアでした。反省します(^^;

さてさて臥牛山、皆さんのレコで見て初登頂でしたが、そこに至るまでの道も紅葉が素晴らしく、見下ろした構図もいい感じでした。ヤセオネ峠の駐車場から歩いてすぐ、ここだけ登って別の場所に車でワープする人も多いようだし、スルス岩登る感覚でちょろっと立ち寄るといいかもしれません。五万石とか気になる側火山は多く、未踏の烏帽子・鬢櫛山共々、次回以降の課題にしなきゃ。

肝心の紅葉は写真にするとモリモリですが、実際は縮れた株も多くありました。見頃は伊香保温泉などの中腹から、いよいよもうちょっとで里山ですね。カエデ類の多い山は低山でも(低山こそ)植林不可の岩山が多いけど、北武蔵の破風山や鐘撞堂山など、例年訪れるのがルーチンになりつつある山はしっかりとおさえたい。てるさんだとその前にウノタワあたりかな。レコ期待してますよ。
2023/11/4 8:49
yamaonseさん、おはようございます。

榛名山周辺の紅葉、見事ですね。毎年yamaonseさんの榛名山レポートを見て自分も行こうと思うのですが、いつでも関越道行ける、とつい後回しになってしまっています。観光地の榛名湖と違いその外周山はけっこうしんどそうですね。歩きがいがありそう。

昨日は三連休の初日、私は新幹線に乗りましたが観光客帰宅者で満席でした。昼食並びましたか、観光地はお昼に苦労しますよね。
2023/11/4 8:30
yakidangoさん、おはようございます!榛名山の紅葉、そろそろグランドフィナーレを迎えそうな勢いでした。いつでも行けそうな山は後回しになるの、わかりますよ。観光地を兼ねた山域はそれでなくても混み合うし、遊びに行く山であっても登る山じゃないとなりがち。なのに榛名湖を取り囲む山はアップダウンはあるし、山頂部が広い分、周回しようと思ったら赤城山以上にハードそうですね。昨日は新幹線でお出かけですか。遠くの山に日帰り?もしかしたら旅先なのかな。観光地はコロナで受入態勢がシュリンプしたから、一度に押しかけられるとあっという間にキャパオーバー。お昼は並ばずに入れただけラッキーだったのかもしれませんね。
2023/11/4 8:59
yamaonseさん、こんにちは!
お馴染みの榛名山ですが、臥牛山は初登頂なんですか?
森の広がりを見下ろす感じがいいですね。いい眺め!
ぜひ登ってみたいです。
紅葉には間に合わないけど、初冬の山歩きも楽しくて好きです。

それと相馬山、以前梯子にびびって登らなかったのが心残り
晴れた日に臥牛山とセットで、ばーんと関東平野の広がり眺めてみたいと思いました。
花探しは苦手なので風景狙いでまたバスに乗っていきますよ〜。
バスで行ける山は本当にありがたい存在です。
2023/11/4 11:56
mattyanさん、こんにちは。お馴染みの榛名山、実はいつも同じパターンで登る山ばかりで未踏の山はたくさんあります。今回初めて臥牛山に登ってみましたが、意外とあっさり登れる割に大眺望でよかったです。森を見下ろす構図はおもしろい。mattyanならどう切り取るか、楽しみです。相馬山は登らなかったんですね。ハシゴ場は特別怖いわけではないけど、両脇が切れて下が見えるところとかはコーフンしますね。もっともいつもなるい、癒やしの山しか行ってないので、たまにはこういう山でアドレナリンを分泌しておくのはよいことかと(爆)バス便があるのはありがたく、お隣の赤城山とは違って伊香保方面、榛名神社方面と2ルートもあるのも贅沢です。伊香保行きは乗り換え要ですが榛名神社方面は高崎駅直通だし、この日もバス停には列ができる盛況ぶりでした。お参りもできるので、ぜひ冬枯れの時期にホッコリハイクに来てください(^^)
2023/11/4 12:16
yamaonseさん、こんにちは。

榛名山は、開放的で変化ある風景を
長く歩けるのがいいですね。
紅葉も、カエデの色づきが順調で
目が覚めるような鮮やかさですね。
ランチと夕食も、地元の名店で
じっくり味わえる、素敵な時間が
過ごせる場所ですね。エビフライ2本が
豪華です。
2023/11/4 16:56
komakiさん、こんにちは。榛名山、カルデラの内部はかなり広いので、変化のある開けっぴろげな眺望も得られるし、登山者も観光客も目的地に応じて適度に人も散る。そして距離が稼げるのもいいところです。紅葉のピークは過ぎていた感じでしたが、個々に見ていけばまだまだ見応えのあるのがたくさんありました。ランチは混んでる時間帯に出してもらったので何も文句は言えません(笑)夕飯は地元のときどき行く店、天ぷらのエビはしっぽまでしっかり身が詰まっているので食べ応えがあります。蕎麦屋というより天ぷら屋と言った方がいいくらい上手に揚げてくれるので、天ざるでもおいしくいただけます。気がついたら閉まってたってことの多い昨今、行きつけのお店は大切にしたいですね。
2023/11/4 17:02
yamaonseさん、こんにちは♬

群馬のグンは群青色の群だったとは!
紅葉がより鮮やかに見えます。

ハウチワカエデ、
私が全くカエデもモミジも知らない(今もわかりませんが)高校生の頃、兄が当時お付き合いしていた女性が栞を作って、それが『ハウチワカエデ』と書いた押し花(葉)で、いろいろ種類があるんだなー、と思った事があります。

>赤のステンドグラス、
素敵です!
ちょっと小物のステンドグラス製作をした事があるのですが色合わせに赤、橙色、それだけでも素敵なんだ、という事がわかりました!
今度作る時があったらごちゃごちゃ入れないで赤系1本で試してみようっと。

天ぷら蕎麦、とても美味しそうです(^q^)!
たっぷり載った青い草は三つ葉でしょうか、
前橋 石墨さん、
メモメモ!
2023/11/4 17:22
miketamaさん、こんばんは。群馬の群は群青色の群、気がつきませんでしたよ(^^)空が青いとカエデの赤や黄色が映えますね。秋に色づく樹木については正直詳しくないのですが、ハウチワカエデだけは存在感あるし、天狗の団扇みたいでいいなぁと思って見ています。ステンドグラスみたいに頭上で光る木の葉たち、光の差す方向や光を遮る木陰などが微妙に動くと、単色でも表情豊かに見えてきたりします。小物を作る機会があったなんて贅沢でいい趣味ですね。透き通って輝くものは単純に美しいし、光を楽しむって写真撮影と共通しているところもあると思います。そして天ぷらそば、三つ葉がたっぷり乗っていて味わいにアクセントを添えてくれています。お好みの天ぷら4品もおいしいし、何かの用事でこちら方面にお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください。
2023/11/4 21:04
いいねいいね
1
タイトル通りの紅葉が素晴らしい^o^

こんばんは😄
昨日は快晴ながらも霞がかかった様な天気、
気温が高いのも有るかもしれないですね。
それでも富士山が確認出来るとは⁉️
榛名山を14.7km縦走して、もう脚も全開⁉️
長いリハビリが終焉し元に近い体調まで回復しましたね^o^
三連休の初日‼️
驚きの渋滞が、、。
私達も同日に霊山嵩山に行きました。
珍しく渋川伊香保ICがゲート手前からおよそ30台ぐらいの車列。
で、帰り(13:00頃)は朝と同じ方面が本線車道迄約2km近い車列が、恐るべし渋川伊香保(°▽°)
三連休の初日でしたから紅葉狩りの観光客⁉️が多かったのでしょうね。
伊香保温泉も観光シーズンの大渋滞は何度か体験してます。
地元❓ならではの回避が功を奏しましたね。
あのコース私達も利用してますよ^o^

日にちが変わった今日は、大間々から塩原方面へのバイクツーリング。
天気はイマイチでしたが四人合計277歳の高齢者ツーリング、休憩中の会話は持病と薬の話しが中心( ・∇・)アルアルです。
2023/11/4 19:25
テヘさん、こんばんは。この時期にない程の暖かさ、やっぱり温暖化の影響なのかな。穏やかで静かな日なので、今日は布団干しをしながら窓からの風を楽しんでいました。足の具合は微妙に痛いときがあったりもしますが、普通に山登りできるんだから全快なのかな。来週に控えたお遍路300キロが無事終えられるのかが目下の関心事、無理せず過ごそうかと思います。そして大渋滞、コロナで空いてるのに慣れっこになってるというのもあり、ちょっと混むとびっくりしちゃいますね。渋川伊香保ICで朝8時前でも出口は合流渋滞していました。草津方面に行く人も利用するから、行楽シーズンはなおのこと混みますね。最初から一番混む場所や時間帯は回避することを思い出さなきゃいけませんね。次回以降は箕郷方面に降りるルートを最初から選択したいと思います。今日は日光方面へのツーリングですか。和気藹々とお出かけしている様子が目に浮かびますよ。年を重ねても没頭できる趣味があるっていいことですね。
2023/11/4 21:13
yamaonseさん、こんにちは。
3日はどこも天気が良く最高の山日和でしたね・・・こちらは仕事でした(泣)
榛名の紅葉は毎年本当に綺麗ですね。
この時期はやはり榛名の湖畔の紅葉は外せないですが、今年はパスって感じです。
yamaonseさんのレコで満足しました。
臥牛山、手軽で意外と展望もよくていいですよね・・・
2023/11/5 14:44
sumakさん、こんにちは。お仕事、忙しいようですね。榛名山の紅葉は今年も安定した彩りでした。初めての臥牛山は眺望抜群、烏帽子・鬢櫛山など未踏の頂もいくつもあるので、たまには新規開拓しなきゃだなと思いました。いまだに夏日のある今年の秋もいよいよ紅葉前線は山から里へと降りてきています。ひと段落したら近場の低山でたっぷり紅葉狩りできるといいですね。おじさんヤッターのレコ、楽しみにしてますよ。
2023/11/5 15:16
やまおんせさん、おはようございます。😄✨
三連休、どちらにお出かけかな〜と思ったら榛名山でしたね。私も裏巻機のあと子持&榛名湖狙ってましたが、疲れて帰宅しちゃいました。😆榛名山、もうピークでしょうか?赤やオレンジの🍁モミジやカエデの彩りが素敵〜、大火事🔥🍂なのかな〜。やまおんせさんもお尻🔥ももしかして真っ赤に火傷かな〜?😁ってか今週ピークだと今年は行けないかもー😂カツカレー美味そう、私の好物🍛😁😻。天ぷら蕎麦もイイー、全然カロリー消費してるからOK〜😁
2023/11/6 6:11
moomin2013さん、こんばんは!三連休、結局榛名山に登って終わりました(汗)二日目、三日目は微妙な空模様だったし、一気にやる気が失せました。子持山も毎年再訪しなきゃと思うのですが、足利の大小山ともども、岩場の山にはなんとなく足が向かないのです。花もカエデも岩場の斜面が一番きれいなんですけどね。榛名山は赤やオレンジが主体、新潟にありがちなブナ林の彩りもいいですよね。お尻が山火事になる前にシーズン終わっちゃいそうですが、後は里山低山に掛けたいです。下界の天ぷらそばはともかくカツカレー、カツはまずまずですが、ほかの具材も欲しいところです。行列の店も多かったし、出してもらえるだけありがたいアフターコロナ。渋滞も含めて前倒し、計画的が一番ですね。
2023/11/6 20:04
yamaonseさん、こんばんは。

私は春か夏に榛名山へ行くことが多いですが、紅葉を楽しめる秋も良いですね。
相馬山あたりは紅葉が綺麗だろうと思っていましたが、臥牛山が登場したのは想定外で驚きました。
前に臥牛山へ行った時にはそれほど人気ではない山だと思いましたが、臥牛山から見える一面の紅葉は素晴らしいですね〜
2023/11/6 21:35
ardisiaさん、こんばんは!榛名山は花の山、早春の芽吹きの新緑の頃から始まり、各種ツツジ類、ゆうすげ、レンゲショウマ、アケボノソウなどなど、春から夏がオンシーズンですが、花の山は紅葉の山。秋も手軽に紅葉狩りができるいい山です。最近ブレイクしている(と思っているww)臥牛山はスルス岩のような展望台、見晴らしが最高ですね。見上げる紅葉はあっても見下ろす紅葉は群馬では赤城荒山のひさし岩くらいしか思い浮かびません。新潟や東北行かなくても一面の紅葉を見渡せる近場の山、大切にしなきゃですね。
2023/11/6 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら