ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613668
全員に公開
ハイキング
関東

春色の八王子町田尾根緑道 鑓水〜小山内裏〜小山田

2015年04月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:06
距離
6.4km
登り
10m
下り
76m

コースタイム

日帰り
山行
0:122
休憩
0:04
合計
0:00
12:40
20
鑓水二丁目南バス停
13:00
13:00
15
南大沢配水池
13:15
13:15
10
小山内裏公園・西展望広場
13:25
13:25
29
小山内裏公園・東展望広場
13:54
13:54
8
尾根幹線道路の上
14:02
14:02
32
14:34
14:38
8
14:46
14:46
天候
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路……京王相模原線南大沢駅から、京王バス多摩美術大ゆき、「鑓水二丁目南」下車。
復路……「小山田」から神奈中バス町田ゆき、または淵野辺ゆき乗車。
コース状況/
危険箇所等
 南多摩斎場〜小山田のあいだは、一応「みんなの足跡」を参考にしつつ、さらに尾根通しで鶴見川源流に出やすい道を選んだものの、途中一部不明瞭気味で(ピンクリボンあり)、枝道に入ると立入禁止柵が現れたりもします。道標はもちろんありません。地図を読んでルートファインディングできない方は歩かないのが無難。南多摩斎場側から進むと「散歩禁止」という立て札が立っていますが、多分野菜泥棒対策? 何もせずに通り過ぎるだけなら問題ないでしょう(実際何も問題なし)。

 尾根緑道につきましては、極めて良好に整備され、一切危険はありません。近所の良き緑のオアシスであると言えましょう。

 トイレ……尾根緑道上は随所にあります。ほか、鶴見川源流にもバイオトイレあり。
01. 南大沢駅から多摩美大行バスに乗り、「鑓水二丁目南」にて下車。
2015年04月13日 12:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 12:40
01. 南大沢駅から多摩美大行バスに乗り、「鑓水二丁目南」にて下車。
02. バス停から尾根へと緩いアプローチを登ると、をを!何と素晴らしい新緑美!
2015年04月13日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
4/13 12:42
02. バス停から尾根へと緩いアプローチを登ると、をを!何と素晴らしい新緑美!
03. 雨は残念ですが、雨露に濡れた若葉や花がとにかくしっとりと美しい……。
2015年04月13日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
4/13 12:44
03. 雨は残念ですが、雨露に濡れた若葉や花がとにかくしっとりと美しい……。
04. 尾根緑道の全貌。戦前の戦車走行試験道を平和目的に転用したとのこと。
2015年04月13日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/13 12:46
04. 尾根緑道の全貌。戦前の戦車走行試験道を平和目的に転用したとのこと。
2015年04月13日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
4/13 12:48
2015年04月13日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/13 12:55
2015年04月13日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 13:01
2015年04月13日 13:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 13:04
09. 小山内裏 (おやまだいり) 公園の看板。素晴らしき里山♪
2015年04月13日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/13 13:03
09. 小山内裏 (おやまだいり) 公園の看板。素晴らしき里山♪
雨のため、散歩者・ジョギング者を滅多に見かけない中、
2015年04月13日 13:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 13:11
雨のため、散歩者・ジョギング者を滅多に見かけない中、
遅咲きの桜をひとり占めして激賞・激写しつつ進みます……。
2015年04月13日 13:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/13 13:13
遅咲きの桜をひとり占めして激賞・激写しつつ進みます……。
12. 西展望広場の眺め。雨に煙りまくり、丹沢はまず見えず。
2015年04月13日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 13:15
12. 西展望広場の眺め。雨に煙りまくり、丹沢はまず見えず。
2015年04月13日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/13 13:16
2015年04月13日 13:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/13 13:17
2015年04月13日 13:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/13 13:19
2015年04月13日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 13:21
17. 京王線を越え、東展望広場を通過。
2015年04月13日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 13:25
17. 京王線を越え、東展望広場を通過。
18. 濡れた若葉は弾けそうな色です。
2015年04月13日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
4/13 13:27
18. 濡れた若葉は弾けそうな色です。
19. 山桜の儚げな白が目に沁みます。
2015年04月13日 13:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
4/13 13:31
19. 山桜の儚げな白が目に沁みます。
20. テクノパークの脇とは思えない静寂美。
2015年04月13日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
4/13 13:35
20. テクノパークの脇とは思えない静寂美。
2015年04月13日 13:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 13:32
2015年04月13日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/13 13:38
2015年04月13日 13:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/13 13:41
2015年04月13日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 13:43
2015年04月13日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/13 13:45
2015年04月13日 13:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/13 13:49
27. 尾根幹線道路を越えたあたり。雨中の散歩は間もなくおしまい。
2015年04月13日 13:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 13:54
27. 尾根幹線道路を越えたあたり。雨中の散歩は間もなくおしまい。
2015年04月13日 13:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/13 13:55
29. 星谷戸トンネル脇で尾根緑道から分かれ、小山田へ向かいます。
2015年04月13日 13:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4/13 13:59
29. 星谷戸トンネル脇で尾根緑道から分かれ、小山田へ向かいます。
30. 小山田へ向かう尾根道。道が思いのほか細く、何となく不安。
2015年04月13日 14:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 14:08
30. 小山田へ向かう尾根道。道が思いのほか細く、何となく不安。
31. これでも一応町田市内。町田は広く、知らない世界が多い……。
2015年04月13日 14:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/13 14:09
31. これでも一応町田市内。町田は広く、知らない世界が多い……。
32. 未舗装道も時折現れ、雨天に歩くにはどんどんヤバい雰囲気に。
2015年04月13日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/13 14:12
32. 未舗装道も時折現れ、雨天に歩くにはどんどんヤバい雰囲気に。
33. T字路で明瞭な道を北に下ると、この先に立入禁止の柵が……。
2015年04月13日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 14:16
33. T字路で明瞭な道を北に下ると、この先に立入禁止の柵が……。
34. 戻って東進すると、余りにもヤブ。スーツと手提げ鞄で歩く私はアホの極みです。
2015年04月13日 14:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/13 14:20
34. 戻って東進すると、余りにもヤブ。スーツと手提げ鞄で歩く私はアホの極みです。
35. 幸い、ヤブゾーンは短距離で終わってヤレヤレ。小山田の里が見えて来ました。
2015年04月13日 14:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/13 14:23
35. 幸い、ヤブゾーンは短距離で終わってヤレヤレ。小山田の里が見えて来ました。
36. 里に下りた後は雨脚が強めになりましたが、鶴見川源流を訪れてみます。
2015年04月13日 14:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 14:31
36. 里に下りた後は雨脚が強めになりましたが、鶴見川源流を訪れてみます。
37. 鶴見川源流の看板。あの無愛想な (?) 川の源流はこんなところだったのですね……。
2015年04月13日 14:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 14:34
37. 鶴見川源流の看板。あの無愛想な (?) 川の源流はこんなところだったのですね……。
38. 円形に仕切られた湧水池から、驚くほど多量の清冽な水が湧き出ています。
2015年04月13日 14:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
4/13 14:36
38. 円形に仕切られた湧水池から、驚くほど多量の清冽な水が湧き出ています。
39. 湿地帯のそこかしこから水が滲み出し、湧水池からの本流に合流しています。
2015年04月13日 14:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 14:38
39. 湿地帯のそこかしこから水が滲み出し、湧水池からの本流に合流しています。
40. とても鶴見川とは思えない清らかな源流の流れに、ちょっとした感動が。
2015年04月13日 14:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
4/13 14:39
40. とても鶴見川とは思えない清らかな源流の流れに、ちょっとした感動が。
41. ハナダイコンと源流。
2015年04月13日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11
4/13 14:45
41. ハナダイコンと源流。
42. 小山田BSに到着!
2015年04月13日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/13 14:59
42. 小山田BSに到着!
撮影機器:

感想

 ヤマレコで皆様のレコを拝見していると、以前ならば山歩きの眼中にも入れていなかった里山が実は結構面白いことに気づき、いろいろなところを自分自身のマップ赤線網に組み入れたくなるというものです。とりわけ今の季節、首都圏でしたら標高200m前後の芽吹き〜新緑が余りにもまぶしく、里山歩きのベストシーズンかも知れません。

 そんな折、京王相模原線の南大沢駅界隈にある事業所に出向く用事があり、午後はまるまるヒマ (週末は仕事したので)、というスケジュールとなりました。この季節の多摩丘陵は美しいという事実は、かねてから何度も南大沢に通った経験から分かっていましたので、「これは、この近辺の里山道をMy赤線網に組み入れるチャンス到来!」と即座に判断! 武相国境尾根の北端部に位置する横浜高尾山から、町田市の南北に横たわる稜線を縦断して、南高尾〜高尾山界隈の山域へとつなげる一環として、八王子市と町田市を分ける「尾根緑道」を歩いてみようとワクワクしつつ、ここ数日を過ごしておりました (笑)。

 しかし……何ともつれないことに、本日の天気は雨 (T_T)。それでも、遅咲きの桜と淡緑の芽吹きが折り重なる風景が雨に濡れる……というのは、これはこれで風流かも知れないと思いまして、土砂降りではなければ予定通り敢行しようと思いまして、仕事を終えた後バスに乗車! 歩いているうちに土砂降りになったらどうしよう、という一抹の不安を抱きつつバスを降りたのですが、バス通りからアプローチ道を通って尾根緑道に出てみると、余りにも素晴らしい、目に沁みるような春色・萌え色の眺めにすっかりメロメロ……。そのまま桜を愛で、若葉を愛でつつ、南多摩斎場まで歩いてしまいました。

 尾根緑道は、往年の古道であるらしいところ、戦前にはすぐそばに相模原の軍補給廠があることからして、戦車の性能試験用として太い道が切り開かれたことに由来するようです。しかしその後、平和目的=遊歩道に転用された結果、稜線のすぐそばに大都会な風景が迫るにもかかわらず、本当に貴重な里山の風景が残り、周辺住民の憩いの場として親しまれているとのこと。何とも素晴らしいことでございます……。

 南多摩斎場からは、今後の赤線つなぎを考慮して、かつ鶴見川の源流を見てみたいということで、地図とにらめっこして尾根道をたどったのですが、いやはや……舗装された農道というわけでは全然なく、スーツと革靴で歩く道ではありませんでした……。ただでさえヤブっぽさMAXな雰囲気のところに雨脚が強まり……泣きそうでした(笑)。一応ピンクリボンもありましたが、こりゃぁ〜ちょっとしたバリルート……。恐らくかつては里山の往来道として重宝されていたのかも知れませんが、クルマ社会化とともに廃れてしまったのでしょう。

 滑って転んでスーツをドロドロにしてしまわないよう、慎重に慎重を重ねて山を下ったあとは、意外にもクルマが結構行き交う(南大沢方面への抜け道だからでしょう)田舎道を歩いて鶴見川源流へ。雨が強まってコートもスーツも鞄もすっかりずぶ濡れとなってしまいましたが (^^;)、瑞々しい緑に囲まれて豊かに湧き出る源流の風景に少々ほっこりしつつ、2時間少々のプチ(しかし雨中+スーツ姿で無茶苦茶な)ハイクを締めくくったのでした。
 まぁ傍目には、雨の中カメラを下げてひたすら濡れ鼠になって歩くヤツは、ただの酔狂でしょうなぁ……(笑)。

 以上、冴えない里山歩きの記録ではありますが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2190人

コメント

散策路
bobandouさん、こん○×は(^o^)/
雨の中、スーツ姿でご苦労様ですcoldsweats01

好天なら近所の方々のいい散策路なんでしょうね。舗装路が大半かと思いますが、目の保養をしながらだとあっという間なんでしょうか。

鶴見川の源流は結構はっきりしているのですね。大岡川源流とは大違いhappy02
河口まではフルマラソン強…これを辿るのも面白いかと思いますが、町田からは都市部を突っ切ることになるのでしょうね。

mamepapa dog
2015/4/14 12:35
>mamepapaさま
 こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
 今日は大雨の予報ながら、今のところ曇っているのを眺めるにつけ、「何で昨日はこうじゃないんだ」と恨めしい気分です (汗)。スパッツが欲しいほど濡れましたので……。

 それはさておきこの尾根緑道は、近所の人々にとって最高の散歩道だと思います〜。ホント、稜線だけは昔のままの大自然ですし、晴れていれば小山内裏公園の東西展望台から丹沢が見えまくり……。案内の看板によると5km以上あるという立派なミニハイクコースですが、余りにも見事な森の眺めに目がハートになりまして (笑)、パチパチ撮りながらの歩きですと疲れを全く知らず本当にあっという間でした。
 舗装路の脇には、土むき出しのウォーキング用ルートも並行整備されておりまして、ホンネを言えばそちらを歩きたいところですが、雨天でドログチャになりそうでしたので遠慮しました (苦笑)。

 鶴見川源流部は、小山田の谷戸のあちこちから湧いたたくさんの細い流れが集まり、図師大橋のあたりでは早くもイッチョマエの川になるという感じで、里山の保水能力の高さに驚かされます。とくに田中谷戸にある本流の源流は、明確な場所からジャンジャン湧き出るというあたり、何やら三島市街&柿田川あたりの富士山湧水みたいで面白かったです。もちろん情緒は富士山湧水の方が上だと思いますが、谷戸にぽっかりと湧水があり、マラソンの距離で海に注ぐというあたり、実は鶴見川にもそれなりのドラマ性があるのかなぁ〜と思ったりします。小机あたりから西の中流域は都市と田んぼが入り組んだところで、護岸の雰囲気も境川や引地川と比べれば「少々のどか♪」な雰囲気のようにも思われますので、花粉ハイシーズンで山に近づきたくない季節に歩くコースとして悪くないかな?と思い始めています。河口は工業地帯ながら「ふれーゆ」もありますし……
2015/4/14 15:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら