ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613685
全員に公開
ハイキング
東海

カタクリを見に天神山から竜頭山へ行ったが…

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:34
距離
12.5km
登り
1,289m
下り
1,361m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:00
合計
7:30
8:10
20
スタート地点
8:30
0:00
50
ステンレスの道標
9:20
0:00
80
破線道終点
10:40
10:50
40
天神山
11:30
12:20
10
竜頭山展望台・山頂
12:30
0:00
90
杣小屋下降点
14:00
0:00
30
青なぎ
14:30
0:00
70
大滝分岐
15:40
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R152を天竜川沿いに遡り、大輪橋を渡ったら右折、半血沢を越えたら左手の林道に入る。名古尾沢の先に駐車可能なスペースがある。
コース状況/
危険箇所等
名古尾から天神山へのルートは道標も無いし、所々登山道も消える。
青ナギから大輪に半血沢沿いに下る道は、手入れされておらず、通る人も少ないようで桟道などは全て崩落している。(看板には通行しないよう書いてある)同様に大滝分岐から名古尾までの秋葉街道も大変荒れている。
登山口からの杣道を20分ほど歩くと、左からのしっかりした道に突き当たる。水道施設のようなコンクリート製の施設がある。ここを右折する。
2015年04月12日 08:25撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 8:25
登山口からの杣道を20分ほど歩くと、左からのしっかりした道に突き当たる。水道施設のようなコンクリート製の施設がある。ここを右折する。
左記の場所から5分ほどでT字路がある。ステンレス製の道標があり直進は奥の院・ラクダとあり左折は×印。
しかし、ここは左に行く。この後山頂まで道標は無い。

2015年04月12日 08:28撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 8:28
左記の場所から5分ほどでT字路がある。ステンレス製の道標があり直進は奥の院・ラクダとあり左折は×印。
しかし、ここは左に行く。この後山頂まで道標は無い。

705m標高点北のコル。
この先で道はY字路になるが、そこは左に行く。
2015年04月12日 08:51撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 8:51
705m標高点北のコル。
この先で道はY字路になるが、そこは左に行く。
杣道が尾根に出ると地形図の破線道に合流する。はっきりした良い道だ。
2015年04月12日 09:10撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:10
杣道が尾根に出ると地形図の破線道に合流する。はっきりした良い道だ。
破線道は地図通り植林の終わる標高850m付近で無くなる。
2015年04月12日 09:23撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:23
破線道は地図通り植林の終わる標高850m付近で無くなる。
落ち葉の積もった斜面を尾根に向かって登る。
2015年04月12日 09:23撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:23
落ち葉の積もった斜面を尾根に向かって登る。
尾根に乗ると踏み跡が出てきて、自然林の芽吹きのなか気持ちよく歩ける。戸口山や橿山、茶臼山なども見えるようになり、植林地を抜け出した開放感でウキウキ。
2015年04月12日 09:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:32
尾根に乗ると踏み跡が出てきて、自然林の芽吹きのなか気持ちよく歩ける。戸口山や橿山、茶臼山なども見えるようになり、植林地を抜け出した開放感でウキウキ。
ブナ林の中にミツバツツジが多く見られる。尾根の反対側も沢山咲いていた。道はこの先ザレた巻き道となり735m標高点からの尾根との出合まで緊張する。
2015年04月12日 09:35撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 9:35
ブナ林の中にミツバツツジが多く見られる。尾根の反対側も沢山咲いていた。道はこの先ザレた巻き道となり735m標高点からの尾根との出合まで緊張する。
尾根の合流点から尾根の南側を行くと、クマ棚と思われるものが幾つかあった。
竜頭山から杣小屋ルートの下降点に熊注意の看板があったが、熊がいるんだぁ〜。
2015年04月12日 09:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 9:52
尾根の合流点から尾根の南側を行くと、クマ棚と思われるものが幾つかあった。
竜頭山から杣小屋ルートの下降点に熊注意の看板があったが、熊がいるんだぁ〜。
1054m標高点の東のコルにはバイケイソウやトリカブトが芽生えていた。
2015年04月12日 10:15撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 10:15
1054m標高点の東のコルにはバイケイソウやトリカブトが芽生えていた。
天神山の山頂は竜頭山の案内とステンレスの道標のみ。
正面が登ってきたところ。
2015年04月12日 10:41撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:41
天神山の山頂は竜頭山の案内とステンレスの道標のみ。
正面が登ってきたところ。
山頂南の方。ラクダ山へ続く道。
2015年04月12日 10:41撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:41
山頂南の方。ラクダ山へ続く道。
植林と自然林の境界をスーパー林道へ下る。
2015年04月12日 10:49撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:49
植林と自然林の境界をスーパー林道へ下る。
杣小屋ルートの下降点。
熊注意の文字も。
2015年04月12日 11:15撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:15
杣小屋ルートの下降点。
熊注意の文字も。
竜頭山の展望台。
先客が3組。貴重な晴れの日曜日となって7組の登山客に出会った。
2015年04月12日 11:29撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:29
竜頭山の展望台。
先客が3組。貴重な晴れの日曜日となって7組の登山客に出会った。
二等三角点のある竜頭山の山頂
2015年04月12日 12:09撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 12:09
二等三角点のある竜頭山の山頂
食事中にガスが晴れて天神山が見えてきた。遠くに天竜川の瀬尻橋。手前の尾根はこれから下る杣小屋ルートの尾根。
2015年04月12日 12:15撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:15
食事中にガスが晴れて天神山が見えてきた。遠くに天竜川の瀬尻橋。手前の尾根はこれから下る杣小屋ルートの尾根。
半血沢を丸木橋で渡る。
2015年04月12日 12:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:54
半血沢を丸木橋で渡る。
杣小屋
2015年04月12日 13:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:18
杣小屋
青なぎ。
正面崩落の先に半血沢沿いの道がある。
2015年04月12日 13:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:54
青なぎ。
正面崩落の先に半血沢沿いの道がある。
桟道が落ちた所にはロープも。
2015年04月12日 14:21撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 14:21
桟道が落ちた所にはロープも。
「秋葉街道・塩の道踏査研究会」のプレート
2015年04月12日 14:29撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 14:29
「秋葉街道・塩の道踏査研究会」のプレート
前日まで降り続いた雨で増水した半血沢を対岸に渡る。
2015年04月12日 14:35撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 14:35
前日まで降り続いた雨で増水した半血沢を対岸に渡る。
古道に残る馬頭観音?。
馬蹄の中に馬の頭部
2015年04月12日 14:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 14:45
古道に残る馬頭観音?。
馬蹄の中に馬の頭部
伐採地跡ではどこが道か不明なところも。
2015年04月12日 15:00撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 15:00
伐採地跡ではどこが道か不明なところも。
カンパチ沢を越える。
2015年04月12日 15:20撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 15:20
カンパチ沢を越える。
登山口に戻って来た。民家に入るように坂を登る。
橋の向こうが駐車地。
2015年04月12日 15:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 15:45
登山口に戻って来た。民家に入るように坂を登る。
橋の向こうが駐車地。
撮影機器:

感想

四月に入ってから毎日が雨。今日は唯一の雨なし予報で明日からまた雨。ところで今年はまだカタクリに会っていない。じゃあ何時会うの?今日でしょう!でも平地では終わっているし…。
と考えて天神山に決定。でも、まだ早いかなぁ?
ルートは山岡元弘著「遠州の山と峠」の「名古尾から天神山、竜頭山」で
遠州のかめさんが苦労した登山口が見つけられるかちょっと心配だったが、本の通りですんなり入れた。天竜杉・桧林の杣道は単調だが思ったよりスムースに抜けられ、自然林に入ってからはまだ早春の気配を感じながら気持ちの良い山行ができた。
目的のカタクリは残念ながら開花には早すぎたようで、足の踏み場も無いほどの群生地でも花は全く見られなかった。
竜頭山山頂で昼食中にガスが晴れてきて、遠州灘の方まで見えたが北、東方面は晴れず、下山途中京丸山が見えた程度だった。
下山に使った半血沢右岸の昔の木馬道(キンマミチ)は傷みが激しく、増水した沢の渡渉は苦労した。また、秋葉街道も歩く人がいないようで、荒れている。途中民家の庭を2回通らせていただくので、声を掛けて通らせてもらった。
今回カタクリには会えなかったが、楽しい山行であった。今度はラクダ山を回って来ようかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

生徒TYより
流石先生。竜頭山は何回も行きましたがこのコースは知りませんでした。
大輪からのコースは検討しましたが禁止とのことで素直に平和にしました。雪はありましたが3時間掛りました。一班の大先輩が遊歩道コース2時間登頂と聞き挑戦しようと思っています。
2015/4/14 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら