記録ID: 6139479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峯奥駈道/前鬼から釈迦ヶ岳、閼伽坂峠経由
2023年11月03日(金) 〜
2023年11月04日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:15
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,933m
- 下り
- 1,850m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:32
距離 8.6km
登り 1,321m
下り 421m
2日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 7:42
距離 8.2km
登り 637m
下り 1,450m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストあり、トイレ無し 小仲坊にキャンプ地と、トイレあり(いずれも有料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
閼伽坂尾根 熊の糞が多かった。翌日、この尾根で熊がいたと聞いた |
その他周辺情報 | 世界遺産1 前鬼の里 http://www.vill.shimokitayama.nara.jp/kankou/sekaiisan1.html 世界遺産2 三重の滝 http://www.vill.shimokitayama.nara.jp/kankou/sekaiisan2.html 世界遺産3 大日岳・釈迦ヶ岳 http://www.vill.shimokitayama.nara.jp/kankou/sekaiisan3.html 奈良県吉野郡下北山村役場hpより 小処温泉 2023年11月26日(日)で営業終了、ただし土日祝のみ |
写真
垢離取場(こりとりば)
光が入ったらきれいだろうなぁ!
次回は時間を選んで訪れる^_^
http://www.vill.shimokitayama.nara.jp/kankou/sekaiisan2.html
光が入ったらきれいだろうなぁ!
次回は時間を選んで訪れる^_^
http://www.vill.shimokitayama.nara.jp/kankou/sekaiisan2.html
お会いしたMさん。
奥駈道を日帰りで12分割踏破し、歩き残した前鬼ルートと大日岳行場を登るとのこと。毎朝走ってるとおっしゃっていた。70と聞いたように思うけど、信じられず記憶があやふや。
奥駈道を日帰りで12分割踏破し、歩き残した前鬼ルートと大日岳行場を登るとのこと。毎朝走ってるとおっしゃっていた。70と聞いたように思うけど、信じられず記憶があやふや。
下山!
深仙で同宿した方に頂いたチャイとチョコ。
太古の辻のベテランさんたちに頂いたかもめの卵。
下山後のおやつとして頂いた。
とてもとてもおいしい。
深仙で会った人たち、無事にゴールしたかなぁ
深仙で同宿した方に頂いたチャイとチョコ。
太古の辻のベテランさんたちに頂いたかもめの卵。
下山後のおやつとして頂いた。
とてもとてもおいしい。
深仙で会った人たち、無事にゴールしたかなぁ
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
コンロ
コンパス
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
サングラス
ストック
ナイフ
テント
テントマット
|
---|
感想
垢離取場、ようやく訪れることができた。
千手観音、お釈迦様、大日如来、蔵王権現にお会いできた。
二つ岩で出会った奥駈12分割のMさん、1泊二日で駈け抜けたHさん、深仙宿でご一緒した奥駈縦走のソロ二人、大日岳をご一緒したMさん、太古の辻で楽しくお話したベテランのみなさま、そしてかおりちゃん!前鬼ルートで一緒になった大阪のお二人。
一期一会と再会、未明の釈迦が岳、前鬼ルートの紅葉、思い出に残る山行となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
迷子のミドリ、
そろそろ寒くなる、会いたいよ…
インコ・犬・猫、迷子のペットの情報は
https://lostpet.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
私なんかが、すごいですね、いいですね、なんて軽々しいコメント書くのが憚れるような、kayokosさんのこだわりがつまった山行ですね。
山岳会の例会で閼伽坂尾根を案内してもらったことがありますが、まあ、のんきに歩いてしまいました。
kayokosさんはなんだか、千手観音さんに引き寄せられたかのように歩かれてますね。
お会いできた時には、いっぱいお話をお聞きしたいです。
幼稚なことしか聞けませんが💦
前鬼からの釈迦ヶ岳、懐かしいですね、去年歩かれていましたね。あの記録には勇気づけられました。
今回は一泊するからのんびりでした。
好天の3連休だから、深仙は誰かいるだろうと思ってたらなかなか誰も現れず。
あんな山深いところで1人の夜😰と焦りました。
でも結局は縦走の人達、テントのお二人と怖い思いをしないで済みました!
出会いが多くて楽しかったです、今度聞いて欲しいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する