記録ID: 614127
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
藤原岳
2015年04月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:44
距離 11.6km
登り 1,218m
下り 1,217m
9:38
12分
スタート地点
15:22
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・8合目から先の藤原山荘までの道が石が多く、前日の雨で濡れていたせいで非常に滑りやすい。 ・裏道(聖宝寺道)は表道(大貝戸道)に比べて歩く人が少ないせいか、道が細っていて滑らないように注意するところあり。 |
写真
306号線から藤原岳を望む。日本三百名山及び関西百名山。鈴鹿セブンマウンテン。フクジュソウの群生地で花の百名山にも選定されているが、石灰石の産地でもあり藤原鉱山により東〜西斜面は山容が変わるほどになっていて痛々しい。
撮影機器:
感想
最近、週末に天気が悪いのと予定が重なったりとでなかなか山行できなかったが、この日曜日、曇りとはいえ雨は降りそうになかったので、意を決して前から行ってみたかった藤原岳に登ることにした。
駐車場も満車状態。人も多くさすがに地元ではメジャーな山。
フクジュソウは時期を逸したが、山頂は展望も良く気持ちが良い。前日の雨で登山道は濡れており滑りやすいが、表道ならば家族連れにも勧められる山である。
鈴鹿の山は南から攻めてきて残すは御池岳・鈴ヶ岳のみ。GW連休にもいきたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する