ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6142146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母山:九州遠征2日目

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
8.9km
登り
838m
下り
827m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
1:14
合計
5:12
7:45
52
8:38
8:50
71
10:01
10:37
7
10:45
10:45
17
11:02
11:02
23
11:25
11:25
7
11:31
11:31
19
11:50
12:15
12
12:27
12:27
30
12:57
12:58
0
12:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
前日に登った九重連山から移動して祖母山の北谷登山口で車中泊しました。夜10時頃ですでに10台くらい停まっていました。ここは携帯の電波がほとんど入らなかったので、余計なことはしないでサッサと寝ました。
2023年11月04日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 7:42
前日に登った九重連山から移動して祖母山の北谷登山口で車中泊しました。夜10時頃ですでに10台くらい停まっていました。ここは携帯の電波がほとんど入らなかったので、余計なことはしないでサッサと寝ました。
それではスタート。まずは風穴コースへ
2023年11月04日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 7:45
それではスタート。まずは風穴コースへ
少し林道を歩いて、
2023年11月04日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:46
少し林道を歩いて、
ここを右へ
2023年11月04日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:48
ここを右へ
何ヵ所か渡渉があります
2023年11月04日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:50
何ヵ所か渡渉があります
落ち葉の下は水なので要注意
2023年11月04日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 7:50
落ち葉の下は水なので要注意
植林帯を抜けると
2023年11月04日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 7:56
植林帯を抜けると
紅葉がありました
2023年11月04日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 7:59
紅葉がありました
こちらも真っ赤
2023年11月04日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:03
こちらも真っ赤
さすが百名山だけあって道は整備されています
2023年11月04日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:11
さすが百名山だけあって道は整備されています
この枯れ沢を詰めていきます
2023年11月04日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:20
この枯れ沢を詰めていきます
傾斜が急になって、
2023年11月04日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:30
傾斜が急になって、
尾根に向かいます
2023年11月04日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:30
尾根に向かいます
この辺りは朝日に照らされて紅葉がきれいでした。
2023年11月04日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:32
この辺りは朝日に照らされて紅葉がきれいでした。
紅葉ロード
2023年11月04日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 8:35
紅葉ロード
盛りは過ぎていますが、なんとか間に合った
2023年11月04日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:38
盛りは過ぎていますが、なんとか間に合った
イイネ
2023年11月04日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:38
イイネ
いよいよ風穴か
2023年11月04日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:40
いよいよ風穴か
この梯子を登った先らしい
2023年11月04日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 8:40
この梯子を登った先らしい
入れるようです
2023年11月04日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:41
入れるようです
ライトで下の方を照らしてパチリ。20mくらい入れるようですが途中で引き返しました。
2023年11月04日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:42
ライトで下の方を照らしてパチリ。20mくらい入れるようですが途中で引き返しました。
風穴の上の岩場から
2023年11月04日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:47
風穴の上の岩場から
だんだん険しくなってきました。まずは梯子
2023年11月04日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 8:55
だんだん険しくなってきました。まずは梯子
続いてロープ
2023年11月04日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:57
続いてロープ

登ったらフラットになりました。ピークが見える!
2023年11月04日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:04

登ったらフラットになりました。ピークが見える!
なんか岩山ぽい
2023年11月04日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:05
なんか岩山ぽい
急登とフラットな道が交互に現れます
2023年11月04日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:05
急登とフラットな道が交互に現れます
落葉のブナ林
2023年11月04日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:11
落葉のブナ林
岩山が近づいてきた。山頂はあれではないよな。でも人が見える。まさかあそこを通るのか?
2023年11月04日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:22
岩山が近づいてきた。山頂はあれではないよな。でも人が見える。まさかあそこを通るのか?
長い梯子が現れました。一気に登るようです。
2023年11月04日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:30
長い梯子が現れました。一気に登るようです。
さらにその上にも
2023年11月04日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:31
さらにその上にも
ロープ場まで
2023年11月04日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:32
ロープ場まで
岩山のトップは登山道からすぐです。登ってきた稜線ルートが見えます。なかなかの景色です
2023年11月04日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:38
岩山のトップは登山道からすぐです。登ってきた稜線ルートが見えます。なかなかの景色です
昨日登ったら九重連山
2023年11月04日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:39
昨日登ったら九重連山
阿蘇山
2023年11月04日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:39
阿蘇山
古祖母山
2023年11月04日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:39
古祖母山
今度こそ山頂か?
2023年11月04日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:51
今度こそ山頂か?
枯れ木混じりの草原を登ります
2023年11月04日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:52
枯れ木混じりの草原を登ります
冬は厳しいのでしょうか
2023年11月04日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:54
冬は厳しいのでしょうか
光輝く稜線へ
2023年11月04日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:55
光輝く稜線へ
さっき山頂かと思ったのはこの岩場。なかなかピークが現れません
2023年11月04日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 9:56
さっき山頂かと思ったのはこの岩場。なかなかピークが現れません
今度こそ
2023年11月04日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:57
今度こそ
山頂部です
2023年11月04日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 9:59
山頂部です
祖母山の山頂に到着
2023年11月04日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 10:00
祖母山の山頂に到着
祖母山名物の山名板
2023年11月04日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 10:02
祖母山名物の山名板
山頂からは360度の展望があります。九重連山と右奥は由布岳
2023年11月04日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:07
山頂からは360度の展望があります。九重連山と右奥は由布岳
阿蘇山
2023年11月04日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 10:08
阿蘇山
祠があります
2023年11月04日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 10:08
祠があります
しばらくボーッと景色を眺めていました
2023年11月04日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:25
しばらくボーッと景色を眺めていました
青空に浮かぶお月様
2023年11月04日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 10:31
青空に浮かぶお月様
では帰りましょう。国観峠経由で下山
2023年11月04日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:36
では帰りましょう。国観峠経由で下山
ここを右に行くと避難小屋。すれ違った人から聞きましたが10人くらい泊まっていたそうです
2023年11月04日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:39
ここを右に行くと避難小屋。すれ違った人から聞きましたが10人くらい泊まっていたそうです
8合目。こちらのルートは合目の案内がありました
2023年11月04日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 10:58
8合目。こちらのルートは合目の案内がありました
フラットな冬枯れの道
2023年11月04日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 10:59
フラットな冬枯れの道
葉が落ちて、見上げれば青空
2023年11月04日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:00
葉が落ちて、見上げれば青空
国観峠は広場です
2023年11月04日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:02
国観峠は広場です
振り返って祖母山。右の稜線を登りました。ステップ状になっている稜線を登ってきたわけですが、なるほど偽ピークが連続するわけだ
2023年11月04日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:03
振り返って祖母山。右の稜線を登りました。ステップ状になっている稜線を登ってきたわけですが、なるほど偽ピークが連続するわけだ
北谷登山口へ進みます
2023年11月04日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:03
北谷登山口へ進みます
フラットな稜線歩きが続きます
2023年11月04日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:05
フラットな稜線歩きが続きます
茶屋場と書かれた看板が落ちていました。この辺りにかつて茶屋があったのでしょうか
2023年11月04日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:26
茶屋場と書かれた看板が落ちていました。この辺りにかつて茶屋があったのでしょうか
茶屋があったのはこの辺りでしょうか
2023年11月04日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:26
茶屋があったのはこの辺りでしょうか
茶屋場近くに三県境
2023年11月04日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:27
茶屋場近くに三県境
ここかな
2023年11月04日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:27
ここかな
というわけで、左足は宮崎県、右足は大分県、ストックは熊本県
2023年11月04日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:30
というわけで、左足は宮崎県、右足は大分県、ストックは熊本県
宮崎県(左)と熊本県(右)の県境トレイル
2023年11月04日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:30
宮崎県(左)と熊本県(右)の県境トレイル
振り返って、祖母山が遠くなりました
2023年11月04日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:33
振り返って、祖母山が遠くなりました
この辺りは千開平
2023年11月04日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:38
この辺りは千開平
平坦な林が広がります
2023年11月04日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:43
平坦な林が広がります
5合目。だいたい半分でしょうか
2023年11月04日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:45
5合目。だいたい半分でしょうか
展望所があるようなので寄ってみます
2023年11月04日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:49
展望所があるようなので寄ってみます
展望台ですね
2023年11月04日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:50
展望台ですね
九重連山が一望できました
2023年11月04日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:51
九重連山が一望できました
四等三角点
2023年11月04日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:52
四等三角点
ここでお昼にしました
2023年11月04日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:04
ここでお昼にしました
登山ルートから展望台をみたところ。北谷登山口から登ってきたら一休みに良いかもしれません
2023年11月04日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:16
登山ルートから展望台をみたところ。北谷登山口から登ってきたら一休みに良いかもしれません
落葉樹と常緑樹のコントラスト
2023年11月04日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:16
落葉樹と常緑樹のコントラスト
ここで一の鳥居への縦走路と、左折して北谷登山口へのルートが分かれます
2023年11月04日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:26
ここで一の鳥居への縦走路と、左折して北谷登山口へのルートが分かれます
紅葉を眺めながらダラダラと下りました
2023年11月04日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:28
紅葉を眺めながらダラダラと下りました
この辺りは盛りかな
2023年11月04日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:31
この辺りは盛りかな
時折、植林帯を通ります
2023年11月04日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:31
時折、植林帯を通ります
もう2合目。帰るのが惜しい
2023年11月04日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:39
もう2合目。帰るのが惜しい
下の方にルートが見えます。このルートは全体的になだらかで、何度もつづら折れしながらゆっくりと下ります
2023年11月04日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:44
下の方にルートが見えます。このルートは全体的になだらかで、何度もつづら折れしながらゆっくりと下ります
ついに1合目
2023年11月04日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:48
ついに1合目
駐車場が見えたら、
2023年11月04日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:56
駐車場が見えたら、
ゴール
2023年11月04日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:57
ゴール
一周しました
2023年11月04日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:57
一周しました
おまけ: 登山口近くはきれいに舗装されていますが、
2023年11月04日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:23
おまけ: 登山口近くはきれいに舗装されていますが、
下ると簡易舗装になり、
2023年11月04日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:29
下ると簡易舗装になり、
ついには未舗装になります。普通は上に行くほど道が悪くなるものですが、ここは最初が悪路で、だんだん道が良くなります
2023年11月04日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 13:31
ついには未舗装になります。普通は上に行くほど道が悪くなるものですが、ここは最初が悪路で、だんだん道が良くなります
来るときは左から右折して未舗装路に入ります。北谷登山口の案内はたくさんあるので間違えることはないでしょう
2023年11月04日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:33
来るときは左から右折して未舗装路に入ります。北谷登山口の案内はたくさんあるので間違えることはないでしょう

感想

九州遠征二日目は日本百名山の祖母山に登りました。昨年の遠征では台風の影響で北谷登山口への道が通行止めになり断念しましたので、1年越しのチャレンジです。紅葉は盛を過ぎていましたが、それでも見ごたえはありました。
登りの風穴ルートは登る楽しさがあり、下りの国観峠ルートは晩秋の林をのんびりと下る楽しさがありました。さすが百名山を実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら