記録ID: 6143936
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山(還暦の年に行くことができた!1963m生まれ年)
2023年11月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:29
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 992m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | サンテインおたり「1日3組様限定!雨飾山登山プラン」 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
防寒着
ハードシェル
ズボン
CWX
靴下
タオル
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
ポール
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
時計
スマートフォン
ジェットボイル
マグカップ
レジャー座布団
飲料
水分
昼食
行動食
|
---|
感想
1963m生まれ年の山、還暦の年に行くことができた!
前泊移動日の余裕で、SAや道の駅に寄ったり、ゆっくりホテルへ向かう。
途中白馬の駅を少し過ぎたところ、ひらめきで入った「手打そば一ぷく」美味しかった。次回も立ち寄りたい店。
サンテインおたりの「1日3組様限定!雨飾山登山プラン」で前泊、夕食時地のクラフトビールを堪能!食事後に精算し早朝5時チェックアウト。
登山口付近の駐車場に駐車、スタート地点から少し下り湿地帯を進み、いよいよ登山開始。せっかく台地まで一山登ったところを荒菅沢まで15分ほどガッツリ下る、ココで一休み。ここから笹平までは岩場の急登、余裕なさ過ぎで写真も撮れず、挙げ句の果てにmeguに水を持っていただくことになるとは情けなかった。
ようやく笹平に着くもその先意外とアップダウンがキツく体力を奪われていく、山頂まで距離は短いが最後の急登、途中振り返ると女神の横顔とご対面で油断すると泣きそうになる。山頂は結構混んでいたけど、北アルプスの山々、日本海まで見えて素晴らしかった、1時間ほど休憩し下山へ、下りもキツかったなぁ・・・。
宿泊者は無料で温泉利用できるのでお言葉に甘えてサッパリして、快適な帰路についたとさ。
過去一厳しかったけど、ステキないい山でした。
この山はまたいつか行くことでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する