ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6145906
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

社山・黒檜岳

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
ShuMae ShuMae2 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:03
距離
19.6km
登り
1,143m
下り
1,104m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
0:31
合計
10:02
6:46
6:46
26
7:12
7:12
24
7:36
7:37
72
8:49
8:50
36
9:26
9:27
15
9:42
9:43
34
10:17
10:17
49
11:06
11:06
16
11:22
11:23
5
11:28
11:48
5
11:53
11:53
28
12:21
12:21
43
13:04
13:06
28
13:34
13:35
4
13:39
13:39
6
13:45
13:46
8
13:54
13:55
20
14:15
14:15
41
14:56
14:56
32
15:28
15:28
4
15:32
15:32
6
15:38
15:38
27
16:05
16:06
5
16:11
16:11
1
16:12
16:12
1
16:13
ゴール地点
天候 快晴のち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・社山まではよく歩かれている一般実線ルート。
・社山の北斜面降下は踏み跡薄いが鞍部目掛けて見当つけて降下可能。
・一旦稜線に登ってから見た目アップダウン小さかったが、それなりにあり、笹の原では踏み跡乱れたり獣道に引き込まれたりするので要注意。笹が被って少しルートファインディング要の区間あり。
・黒檜岳は樹林帯の丘の上で眺望ゼロ。
・千手ヶ浜への下りは急降下で踏み跡薄いのでピンテ等探しながら慎重に。
・終盤は思いのほか細いトラバース続き。道理で雪シーズンのレコが無いはず。これに雪が付いたらルートが分からず危険と感じた。
・千手ヶ浜から竜頭ノ滝までの湖畔ルートは後半思いのほかアップダウンあり、ちょっとした登山モード。
・竜頭ノ滝から滝上までは滝を見ながらの観光コースで、赤線ツナギ完了!
その他周辺情報 湯元温泉まで戻って硫黄泉も考えていたが、中禅寺湖周辺の渋滞を考慮し戻らず、日光市街の「やしおの湯」で汗を流した。700円。渋滞ルートから離れるのでスムーズに到着できた。
https://www.yashionoyu.com/?page_id=53
朝の社山。
2023年11月04日 06:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/4 6:14
朝の社山。
朝の男体山。歌ヶ浜Pから。
2023年11月04日 06:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/4 6:14
朝の男体山。歌ヶ浜Pから。
湖畔ルートにはまだまだ色が残っています。
2023年11月04日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/4 6:28
湖畔ルートにはまだまだ色が残っています。
いい感じ。
2023年11月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/4 6:53
いい感じ。
定点観測地点からの1枚。
2023年11月04日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/4 7:06
定点観測地点からの1枚。
阿世潟に到着。湖畔歩き丁度1時間でした。
2023年11月04日 07:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/4 7:14
阿世潟に到着。湖畔歩き丁度1時間でした。
阿世潟峠。ここから稜線歩きです。
2023年11月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/4 7:39
阿世潟峠。ここから稜線歩きです。
振り返ると絶景。中禅寺湖越しの男体山が素晴らしい。
2023年11月04日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/4 8:06
振り返ると絶景。中禅寺湖越しの男体山が素晴らしい。
南の足尾側・中央のコンモリは備前楯山。
2023年11月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/4 8:08
南の足尾側・中央のコンモリは備前楯山。
日光ファミリー。右から男体山、太郎山、山王烏帽子。大真名子、小真名子の姉妹は男体山の裏に隠れています。
2023年11月04日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/4 8:10
日光ファミリー。右から男体山、太郎山、山王烏帽子。大真名子、小真名子の姉妹は男体山の裏に隠れています。
いや〜、何度見ても絶景です。
2023年11月04日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/4 8:38
いや〜、何度見ても絶景です。
社山山頂に到着!
2023年11月04日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/4 8:51
社山山頂に到着!
3人で撮影して頂きました。
足尾側から歩かれたトレランの女性、ありがとうございました。
2023年11月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/4 8:52
3人で撮影して頂きました。
足尾側から歩かれたトレランの女性、ありがとうございました。
黒檜岳への稜線。なだらかに見えます。
2023年11月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/4 8:55
黒檜岳への稜線。なだらかに見えます。
一旦鞍部に下って男体山。
2023年11月04日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/4 9:20
一旦鞍部に下って男体山。
北の稜線に上がって社山を振り返ったところ。
2023年11月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/4 9:29
北の稜線に上がって社山を振り返ったところ。
黒檜岳。右の丘の上ですね。
2023年11月04日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/4 9:45
黒檜岳。右の丘の上ですね。
日光白根山。雪がありません。
2023年11月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/4 9:46
日光白根山。雪がありません。
しばらくは笹歩き。細いトラバースや踏み跡薄い区間もあるので、周囲見て慎重に。
2023年11月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/4 9:53
しばらくは笹歩き。細いトラバースや踏み跡薄い区間もあるので、周囲見て慎重に。
黒檜岳に到着!
2023年11月04日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/4 11:31
黒檜岳に到着!
テイク2。足が上がっていません😁
2023年11月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/4 11:32
テイク2。足が上がっていません😁
さて急降下開始です。
2023年11月04日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/4 12:32
さて急降下開始です。
尾根筋を右に下ってからは細いトラバース続きなので慎重に。
2023年11月04日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/4 13:08
尾根筋を右に下ってからは細いトラバース続きなので慎重に。
こんな感じで、トラロープ区間もあります。
2023年11月04日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/4 13:24
こんな感じで、トラロープ区間もあります。
湖畔に(やっと)到着!
難所が終わったので一同安堵の瞬間です。
2023年11月04日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/4 13:37
湖畔に(やっと)到着!
難所が終わったので一同安堵の瞬間です。
千手ヶ浜からの湖畔歩きも侮れない。
2023年11月04日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/4 13:41
千手ヶ浜からの湖畔歩きも侮れない。
2023年11月04日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/4 13:42
この辺は大自然のままの川。
2023年11月04日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/4 13:42
この辺は大自然のままの川。
ここからの湖畔歩きがなかなかアップダウンがありました。
2023年11月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/4 13:59
ここからの湖畔歩きがなかなかアップダウンがありました。
でも、紅葉を愛でながらのんびり歩き。
2023年11月04日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/4 14:00
でも、紅葉を愛でながらのんびり歩き。
おっと!猿の一軍です。40〜50頭程の大きなグループでした。先頭に居たひときわ大きいのがボス猿かな。子供を背負ったお母さん猿も5頭ほどいました。
2023年11月04日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/4 14:14
おっと!猿の一軍です。40〜50頭程の大きなグループでした。先頭に居たひときわ大きいのがボス猿かな。子供を背負ったお母さん猿も5頭ほどいました。
2023年11月04日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/4 15:01
竜頭の滝。滝上BSまで赤線ツナギして本日の歩き終了です。
2023年11月04日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/4 15:38
竜頭の滝。滝上BSまで赤線ツナギして本日の歩き終了です。
撮影機器:

感想

山の会のメンバー2人と絶景の社山と黒檜岳(栃木百)を歩いてきました。

歌ヶ浜第一駐車場を6時過ぎにスタート。
中禅寺湖畔をまだ残っている紅葉🍁を堪能しながら1時間程歩きます。
阿世潟峠までは湖畔を離れひと登り。
以後は稜線で一部急登を登ります。
5合目くらいから振り返ると中禅寺湖越しの男体山が大絶景。
何度も立ち止まって眺めます。
八丁出島の紅葉はもう終わっていますが、色づきのいい木が多く残っていて楽しめました。

社山北の広場で皇海山や袈裟丸山など眺めながら行動食休憩。
ここから北の鞍部へ標高差100m程下って登り返します。
黒檜岳への稜線はゆるやかに見えていましたが、小さなアップダウンが連続し、時に笹が被ってルートが見えず慎重に見渡しながら歩きます。
この辺は鹿の住処と聞いていたのですが、1頭にも出会いませんでした。
しかし獣臭がしたのでクマ鈴を鳴らしながら進みます。

黒檜岳は樹林帯の丘の上。
眺望ゼロですが、達成感はあります。

更に北部へと緩斜面の尾根を進み、左手に折れると急降下開始。
時に踏み跡乱れてコースを外すので、都度GPS見ながら軌道修正します。
この辺はピンクテープも多いですが、時に見えなくなるので、GPS無いとキツイかと思いました。
急降下の終盤は尾根筋を右に折れてから細いトラバースが続きます。
結構な高度があるので慎重に。
冬場にここのレコが少ない理由が分かりました。
ここに雪が付いたら歩けない。

ホウホウの体で中禅寺湖畔に到着。
ここから千手ヶ浜経由で竜頭ノ滝へ向かいますが、湖畔歩き後半は結構なアップダウンがあり、ちょっとした登山と思いました。

竜頭ノ滝は観光地。
滝を見ながら滝上BSまで登って10分少々。
ベンチで時間調整し、滝上BSから中宮社に停めた自転車で歌ヶ浜の車を回収し帰路につきました。

念願だった、黒檜岳を歩けたこと、竜頭の滝上までの赤線ツナギができて自分的には大満足でした。社山の絶景を快晴にも恵まれまた見れたこともよかったです。
同行の2名も達成感満載で大喜びの山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

ShuMaeさん

お天気に恵まれて素晴らしい山行になりましたね!

社山と黒檜岳もキチンと繋いで、(あ〜皆さんとご一緒したかったなぁ)と思いました。
湖畔歩きは、前に中禅寺湖一周した事がありますが、意外とアップダウンが多いですよね。

お疲れさまでした〜happy01
2023/11/6 11:43
kaori509さん、こちらにもメッセージありがとうございます
特に社山までは快晴のなか中禅寺湖越しの男体山の絶景を楽しむことができ、前回雨だった同行2名も喜んでました
黒檜岳までは錫ヶ岳ほどではないですが、一部笹漕ぎもありアップダウンは比較的少ないのですが、長く感じました
kaori509さんは確か千手ヶ浜から黒檜岳往復されてましたよね
あのトラバースと急登を往復されたとは脱帽です。
湖畔歩きも後半は疲れた足には結構なものでした
長丁場ですが、同行の2名もガッツリ歩きが楽しめてよかったようです
2023/11/7 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら