飯盛山願かけ登山・霜月・第四回


- GPS
- 03:38
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 527m
- 下り
- 515m
コースタイム
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 3:39
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=fXaR8vHbhR
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR学研都市線・野崎駅 |
写真
感想
願掛け登山は、今月で四回目となりました。過去三回、ともに同じコースを選択しています。今年の7月に、マイネオDプランから、Sプランに変更したため、久しぶりに4キャリアのデータ通信を利用できるようになったからです。
てなワケで、山旅ロガーの電波情報の記録機能を使って、各キャリアのカバー率を計測しました。(下山ルートに違いあり)
au/KDDI、Docomo、Rakuten ともに、権現ノ滝周辺は圏外でした。新参のRakutenさんは、往路の旧登山道も苦手。しかし、老舗のDocomoで、電波カバー率83%にガックリした。巷で評判ガタオチもわかる気がします。
しかし、ソフトバンクさんの品質向上は、企業努力の賜物でしょう。5G時代に突入して、ウィルコムなど、PHSの基地局を買収で勝ち取った効果がでましたね。全て自前でゼロからスタートしたRakutenさんの苦労が忍ばれます。ここまで来たのは、大したもんだ。auさん、もう少し助けてあげて。
参考までに、過去の結果を貼っておきます。
10/12 Docomo 83%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=WbOh6Wpmn4
9/8 Rakuten 59%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=NDuz3EZLo1
8/11 au 91%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=qGKLQNViQm
次回の願掛け登山から、歩くルートを変更する予定です。そろそろ寒くなってるだろし、蜘蛛の巣も減ってるだろうから、アレゲな道を歩きたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する