ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 615329
全員に公開
山滑走
栗駒・早池峰

経塚山_2015/4/18

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
shuetsu K-yudami その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
17.1km
登り
1,201m
下り
1,199m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:32
合計
7:05
7:18
31
スタート地点
7:49
7:49
72
9:01
9:01
9
9:10
9:11
4
9:15
9:15
19
9:34
9:44
111
11:35
11:36
98
13:14
13:29
7
13:36
13:41
2
13:43
13:43
2
13:45
13:45
25
14:10
14:10
13
14:23
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、そして雨
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※登山口まで除雪されていません。

※登山口の先まで、所々雪が繋がっていないので、スキーは脱いだり履いたりでした。
コース状況/
危険箇所等
※出だしの雪の少なさには閉口しましたが、山にはまだそれなりに積雪があります。
今日のメンバー!スキーふたり、歩きふたりの混合チームです
2015年04月18日 07:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
4/18 7:18
今日のメンバー!スキーふたり、歩きふたりの混合チームです
車道の雪は、途中で切れました。左の林に入って進みましたが、やっぱりアウトでした。
2015年04月18日 07:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 7:25
車道の雪は、途中で切れました。左の林に入って進みましたが、やっぱりアウトでした。
ショートカットを狙って旧道に入りますが、途中2か所で雪が切れていました。泣
2015年04月18日 07:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 7:28
ショートカットを狙って旧道に入りますが、途中2か所で雪が切れていました。泣
登山口付近の積雪状況です。例年に比べてかなり少ないです!
2015年04月18日 07:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 7:47
登山口付近の積雪状況です。例年に比べてかなり少ないです!
途中で雪が切れていたので、スキーを持って再装着です!
2015年04月18日 08:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 8:02
途中で雪が切れていたので、スキーを持って再装着です!
先週の記録をみると雪庇帯がスキーで登るには狭く見えたので、夏道の一本隣の尾根を登ることに!
2015年04月18日 08:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 8:12
先週の記録をみると雪庇帯がスキーで登るには狭く見えたので、夏道の一本隣の尾根を登ることに!
立派なマーキングがありました!
2015年04月18日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 8:39
立派なマーキングがありました!
歩き隊は夏道をたどって登りました
(s)
2015年04月18日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/18 8:41
歩き隊は夏道をたどって登りました
(s)
夏道に合流!同時に歩き隊に追いつきました!
2015年04月18日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/18 9:03
夏道に合流!同時に歩き隊に追いつきました!
経塚山…、黒い!
2015年04月18日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
4/18 9:03
経塚山…、黒い!
広い雪庇を登ります!
2015年04月18日 09:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
4/18 9:06
広い雪庇を登ります!
P1,050mでスキーを脱いで再装着!前塚見山が見えてます!
2015年04月18日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 9:19
P1,050mでスキーを脱いで再装着!前塚見山が見えてます!
金ヶ崎駒ヶ岳登頂!経塚山!
2015年04月18日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
4/18 9:39
金ヶ崎駒ヶ岳登頂!経塚山!
奥に牛形山、白っ子森、鷲ヶ森山
2015年04月18日 09:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/18 9:40
奥に牛形山、白っ子森、鷲ヶ森山
丸子峠、横岳、兎森山、夏油高原スキー場
2015年04月18日 09:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 9:40
丸子峠、横岳、兎森山、夏油高原スキー場
左奥に栗駒
2015年04月18日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 9:43
左奥に栗駒
先に出発した歩き隊を追いかけます
2015年04月18日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/18 9:48
先に出発した歩き隊を追いかけます
追いついたり、追い越されたりの繰り返し
2015年04月18日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/18 9:49
追いついたり、追い越されたりの繰り返し
金駒を振り返ります
2015年04月18日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 10:10
金駒を振り返ります
雪庇帯
2015年04月18日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/18 10:10
雪庇帯
ここで冷たく湿った風が強まりました!雨降るかな!?と思いながらも、視界もいいし先に進むことに!
2015年04月18日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 10:18
ここで冷たく湿った風が強まりました!雨降るかな!?と思いながらも、視界もいいし先に進むことに!
雨の芸術!?
2015年04月18日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/18 10:25
雨の芸術!?
雨の芸術!?
2015年04月18日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/18 10:25
雨の芸術!?
(s)
2015年04月18日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/18 10:28
(s)
グレーの空に覆われきました
2015年04月18日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/18 10:29
グレーの空に覆われきました
三者三様
2015年04月18日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/18 10:29
三者三様
ここら辺の雪は例年並み!?
2015年04月18日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 10:29
ここら辺の雪は例年並み!?
経塚、ほんと黒い…
2015年04月18日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 10:33
経塚、ほんと黒い…
左から二つ目の白い山は南本内岳♪
2015年04月18日 10:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/18 10:35
左から二つ目の白い山は南本内岳♪
先行するスキー隊
(s)
2015年04月18日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/18 10:38
先行するスキー隊
(s)
金駒も黒いね。ここら辺から4人で登ってます!
2015年04月18日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 10:52
金駒も黒いね。ここら辺から4人で登ってます!
この後スキーをデポして雪を上を進もうとしましたが、藪に遮られたので、夏道を歩いて…
2015年04月18日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 11:13
この後スキーをデポして雪を上を進もうとしましたが、藪に遮られたので、夏道を歩いて…
夏道
すこしだけスリリングなトラバース道でした
(s)
2015年04月18日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/18 11:26
夏道
すこしだけスリリングなトラバース道でした
(s)
経塚山登頂です♪
2015年04月18日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
4/18 11:33
経塚山登頂です♪
栗駒方面!
2015年04月18日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 11:33
栗駒方面!
牛形方面!
2015年04月18日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/18 11:33
牛形方面!
前塚見山も見えてます
2015年04月18日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 11:33
前塚見山も見えてます
三角点タッチ!
2015年04月18日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 11:33
三角点タッチ!
頂上は風が強かったです!
2015年04月18日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/18 11:34
頂上は風が強かったです!
記念撮影を済ませて、スキーデポ地に戻って大休止を取りました!
2015年04月18日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11
4/18 11:34
記念撮影を済ませて、スキーデポ地に戻って大休止を取りました!
天竺山がいい感じ!
2015年04月18日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/18 11:34
天竺山がいい感じ!
シールのまま滑走しました!
2015年04月18日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/18 12:12
シールのまま滑走しました!
雨の芸術!?
2015年04月18日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 12:17
雨の芸術!?
ここまではスキーのほうが早いので、歩き隊が追いかけてきます!
2015年04月18日 12:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/18 12:23
ここまではスキーのほうが早いので、歩き隊が追いかけてきます!
相変わらずグレーの空
2015年04月18日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 12:29
相変わらずグレーの空
2015年04月18日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/18 12:29
北の空が黒いです
2015年04月18日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 12:29
北の空が黒いです
2015年04月18日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 12:32
2015年04月18日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 12:32
歩き隊追いついてきました
2015年04月18日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 12:32
歩き隊追いついてきました
一本ダケカンバ
(s)
2015年04月18日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/18 12:35
一本ダケカンバ
(s)
2015年04月18日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 12:40
2015年04月18日 12:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/18 12:43
金駒、最後のひと登り
2015年04月18日 12:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 12:57
金駒、最後のひと登り
もうすぐ頂上!3人で同時登頂!
2015年04月18日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 13:12
もうすぐ頂上!3人で同時登頂!
下界には緑が見えます!
2015年04月18日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 13:18
下界には緑が見えます!
ひとり遅れて登頂!
2015年04月18日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/18 13:18
ひとり遅れて登頂!
戻ったどぉ~♪
2015年04月18日 13:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/18 13:19
戻ったどぉ~♪
南の空は明るいです
2015年04月18日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/18 13:30
南の空は明るいです
P1,050mでシールを取りました!
歩き隊とはここで解散!
2015年04月18日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/18 13:41
P1,050mでシールを取りました!
歩き隊とはここで解散!
登りに使った尾根を下ります
登りに使った尾根を下ります
去年よりもブッシュが気にならず快適に滑ることができました!
2015年04月18日 13:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 13:53
去年よりもブッシュが気にならず快適に滑ることができました!
下りは車道を滑りました!
2015年04月18日 14:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 14:11
下りは車道を滑りました!
雪が切れたのでスキーを担いで歩きます。ここで小雨が降り始めました。
2015年04月18日 14:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 14:18
雪が切れたのでスキーを担いで歩きます。ここで小雨が降り始めました。
また雪が出てきたので、最後スキーでゴールでした!この雨は本降りになりました。歩き隊は濡れたかな…
2015年04月18日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/18 14:29
また雪が出てきたので、最後スキーでゴールでした!この雨は本降りになりました。歩き隊は濡れたかな…
スキー隊に遅れること20分ほどで、歩き隊もゴール
雨はなんとか間に合いました
(s)
2015年04月18日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/18 14:39
スキー隊に遅れること20分ほどで、歩き隊もゴール
雨はなんとか間に合いました
(s)

感想

 盛岡と北上の混合チームで経塚山に出かけてきました!
 盛岡隊はスキー、北上隊は歩きです。
 このルートは、程よくアップダウンがあって、スキーと歩きの混合でもなんとか成り立ちますが、帰りのP1,050mからの一気の下りでさすがに離れてしまいます。
 今回は車2台だったので、P1,050mで解散しました!

 昨日の天気予報では午後から雨(もしかしたら雷雨)の予報でした。
 この時期の雨には当たりたくないので、空模様を見ながら進みました。
 金駒山頂で風が強くなったのでカッパを着ましたが、そのあと滑って登り返したところで暑くなって脱ぎました。
 P1,120mで冷たく湿った風が気になりましたが、相変わらずはっきり経塚が見えていることもあり、様子を見ながら先に進みます。
 再びうっすらと日も射してきたので、そのまま経塚の山頂を目指しました!
 山頂手前で藪に負けて、夏道を登りました。
 無事登頂です!
 風が強かったので、そそくさとスキーデポ地に戻り大休止です。
 一息入れたところで、下山開始です。
 歩き隊を見送り、スキー隊は少し遅れて出発です。
 滑走ポイントはシールのまま滑り、登りの時に目星をつけていたルートに回って、元ルートに戻りました!
 ここで歩き隊の前に出てそのまま先行しますが、歩き隊は徐々に差を詰めてきて、最後金駒登頂時にひとりに追いつかれました。
 ここでも大休止を取り、再び下山開始です。
 P1,050mに戻ったところでシールを取ります。
 歩き隊とはここでお別れです。
 登山口まで一気に滑り降り、そのまま車道を滑って、車に戻りました!
 途中小雨が降ってきましたが、なんとか本降りになる前に下山できました。
 歩き隊はしっとり濡れたかな!?
 風邪ひくなよ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1527人

コメント

お世話になりました
昨日はありがとうございました。
去年の記録を見て、気になってたので。
経塚の登りと金ヶ崎駒ヶ岳への登り返しが大変でしたが、大満足でした!
2015/4/19 12:23
Re: お世話になりました
ヤマレコアカウント作ったんですね。

天気は最高ってわけじゃなかったけど、景色は見られて良かったです。
それにしてもK-yudamiさん速かったなあ。
下りは必死に追いかけたおかげで、雨に降られずにすみました。
2015/4/19 17:07
ゲスト
Re: お世話になりました
K-yudamiさん>
お疲れ様でした!
最後は雨に降られましたが、山行としては展望もまずまずだったしよかったと思います。
しかし、体力あるねえ〜
これからも実際に山に入って経験積んでください!
2015/4/20 19:31
ゲスト
Re[2]: お世話になりました
shuetsuさん>
K-yudamiさん、速かったねえ〜
syuetsuも十分早いほうなんだけどね…。
本降りなる前に下山できてて安心しました!
2015/4/20 19:33
雨が降るのが・・・
こんばんは!

雨が降るのが県南のほうが遅かったようですね。
こちらでは11時には降ってきましたよ。
(それでもテニスの練習はありましたが
雨に合わず何よりです。

ここも遠いです。
なかなか行けそうにないので、tara-さんのレコで楽しみます!
今年は雪の消え方がちょっと変ですね。
日当たりなどの条件によって、残雪にかなりの差がありますね。
2015/4/20 18:41
ゲスト
Re: 雨が降るのが・・・
mitugasiwaさん>
金駒を過ぎてからですが、明らかに北の空がグレーから黒くなっているのがわかりました。
一方、南の空はまだ明るいし、西には牛形の稜線も南本内の稜線も見えてるしと…、悩んだ結果、経塚に行ってよかったです♪

最近、毎年のように「今年の雪はおかしいね」って話してる感じがします。
今年は、積雪量が山域によって違うようですし、雪庇が発達してる一方、吹かれるところの雪は解けてなくなってるし…。
今月末には雪庇の横でお花が咲いてるかもしれません!
2015/4/20 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら