記録ID: 6155644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山・瑞牆山(富士見平小屋でテント泊)
2023年11月03日(金) 〜
2023年11月04日(土)


- GPS
- 14:23
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,103m
- 下り
- 2,095m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 8:31
距離 14.3km
登り 1,422m
下り 1,095m
16:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.hokuto-kanko.jp/guide/4757 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1472 駐車台数:105台 駐車料金:無料 住所:山梨県北杜市須玉町小尾8862-1 ダート路:無 トイレ:有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し ☆富士見平小屋 https://www.fujimidairagoya.jp/ テント泊は予約必要なし ・1名1泊:1,000円 ※小屋が閉まっている場合は小屋のドア入金箱にお金を入れて下さい。 ※トイレ使用料は含まれています。 |
写真
感想
(1日目)
前日が会社の飲み会で、飲まずに帰宅するとすぐに準備して出発。
7時間半くらいかけてみずがき山に自然公園に到着。
満車になりかけてましたが、運よく駐車できて登山開始。
登山開始してすぐに富士見平小屋に到着してテント受付してからテント設営。
休憩する間もなく金峰山へと登っていき、途中の大日岩でランチ。
金峰山へと登頂すると360度の絶景に感動。
ですが、暗くなる前にテント場に戻りたいので30分程で下山開始。
テント場へと戻るとすぐに夕暮れとなり、ヘッデンで灯しながら夕食。
夕食後は疲れもあってすぐに就寝Zzz。
(2日目)
5時半に起床。
テント内は結露もせず、温かい夜を過ごせてグッスリと眠れて疲れも大分とれた。
テントを撤収して瑞牆山へと登山開始。
2日目は瑞牆山へと登るだけなのでゆっくりと登っていき、山頂へと到着するとここも360度の絶景に感動。
山頂でモーニングしてから不動滝経由して瑞牆山自然公園へと戻り、公園内で余韻に浸りながらランチ。
天候に恵まれて素晴らしい2日間でした。感謝・感謝です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する