ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6156909
全員に公開
ハイキング
日高山脈

芽室岳、パンケヌーシ岳

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
10.8km
登り
1,373m
下り
1,369m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:34
合計
7:37
7:43
182
10:45
10:45
23
11:08
11:17
18
11:35
11:38
50
12:28
12:36
37
13:13
13:26
112
15:18
15:19
1
15:20
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地図の「山小屋芽室岳」の所が登山口です。山小屋はありません。途中のゲートは鍵がかかっていないので開けて通過(通過後は閉める)。
駐車スペースは10数台位、仮設トイレあり
コース状況/
危険箇所等
芽室岳までは危険箇所特になし。
パンケヌーシ岳方面はトラバース注意。チェーンスパイク、軽アイゼン等あった方が安心。
熊の痕跡は見られませんでした。
その他周辺情報 帯広市・天然温泉やよい乃湯(490円)
先程まで降っていた雨が上がりました。天候回復する予報なので予定通り出発します
2023年11月04日 07:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
11/4 7:39
先程まで降っていた雨が上がりました。天候回復する予報なので予定通り出発します
最近架けられた頑丈な橋を渡ります。
登山道は渡ってすぐに右へ。
2023年11月04日 07:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
11/4 7:40
最近架けられた頑丈な橋を渡ります。
登山道は渡ってすぐに右へ。
最初は笹刈りされた緩やかな道
2023年11月04日 07:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
11/4 7:54
最初は笹刈りされた緩やかな道
クマゲラがいました!
2023年11月04日 08:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
15
11/4 8:37
クマゲラがいました!
若干笹被りとなりますが登山道は明瞭。程よい斜度の尾根を淡々と登ります
2023年11月04日 08:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
11/4 8:50
若干笹被りとなりますが登山道は明瞭。程よい斜度の尾根を淡々と登ります
どれここらで どでか大福休憩
2023年11月04日 09:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
11/4 9:22
どれここらで どでか大福休憩
青空になりました(嬉)
2023年11月04日 09:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
11/4 9:36
青空になりました(嬉)
斜度が緩むと山頂が見えました
2023年11月04日 09:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
11/4 9:50
斜度が緩むと山頂が見えました
こちらは西峰(パンケヌーシ岳)
2023年11月04日 09:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
11/4 9:51
こちらは西峰(パンケヌーシ岳)
木の枝に氷が張り付いてきらきら輝いてます
2023年11月04日 10:37撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
11/4 10:37
木の枝に氷が張り付いてきらきら輝いてます
薄っすら雪が現れるが凍っていないので夏靴で大丈夫
2023年11月04日 10:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
11/4 10:39
薄っすら雪が現れるが凍っていないので夏靴で大丈夫
分岐から山頂方向へ
2023年11月04日 10:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
11/4 10:43
分岐から山頂方向へ
日高の山並、わくわくするね
2023年11月04日 10:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
11/4 10:49
日高の山並、わくわくするね
雪が付着した這い松帯を縫うように頂上へ
2023年11月04日 10:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
11/4 10:55
雪が付着した這い松帯を縫うように頂上へ
前峰到着、頂上は奥です
2023年11月04日 11:04撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
11/4 11:04
前峰到着、頂上は奥です
登頂しました!
2023年11月04日 11:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
20
11/4 11:08
登頂しました!
一等三角点「芽室岳」
2023年11月04日 11:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
11/4 11:13
一等三角点「芽室岳」
日高山脈(南側の景色)
2023年11月04日 11:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
12
11/4 11:09
日高山脈(南側の景色)
中央奥に見えているのはおそらく幌尻岳
2023年11月04日 11:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
10
11/4 11:09
中央奥に見えているのはおそらく幌尻岳
たぶんカムエクとかも見えていると思います
2023年11月04日 11:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
14
11/4 11:10
たぶんカムエクとかも見えていると思います
こちらは北西方向
2023年11月04日 11:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
11/4 11:11
こちらは北西方向
十勝平野
2023年11月04日 11:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
11/4 11:11
十勝平野
下山開始、次はあちらのパンケヌーシ岳へ
2023年11月04日 11:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
11/4 11:20
下山開始、次はあちらのパンケヌーシ岳へ
1690Pを過ぎて鋭鋒がぐっと近づく。
北側斜面のトラバースが白くなっていて気になります
2023年11月04日 11:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
13
11/4 11:47
1690Pを過ぎて鋭鋒がぐっと近づく。
北側斜面のトラバースが白くなっていて気になります
凍ってはいないが濡れた土が滑るのでチェーンスパイク装着
2023年11月04日 11:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
11/4 11:53
凍ってはいないが濡れた土が滑るのでチェーンスパイク装着
チェンスパでしっかりグリップして楽に歩けます。
この先尾根に上がる所も土の急斜面で滑り易かったです
2023年11月04日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
11/4 12:01
チェンスパでしっかりグリップして楽に歩けます。
この先尾根に上がる所も土の急斜面で滑り易かったです
急な尾根を登って天辺を目指す
2023年11月04日 12:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
11/4 12:18
急な尾根を登って天辺を目指す
登頂しました。
標石は三角点ではなく図根点
2023年11月04日 12:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
19
11/4 12:27
登頂しました。
標石は三角点ではなく図根点
西側の景色
2023年11月04日 12:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
11/4 12:28
西側の景色
左奥に幌尻岳、右はおそらくチロロ岳
2023年11月04日 12:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
11/4 12:28
左奥に幌尻岳、右はおそらくチロロ岳
芽室岳方向
2023年11月04日 12:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
11/4 12:29
芽室岳方向
平野部
2023年11月04日 12:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
11/4 12:29
平野部
風が冷たくてのんびり休めないので下山します
2023年11月04日 12:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
11/4 12:34
風が冷たくてのんびり休めないので下山します
1690Pまで戻って西峰振り返り
2023年11月04日 13:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
11/4 13:10
1690Pまで戻って西峰振り返り
あとは下りです
2023年11月04日 13:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
11/4 13:26
あとは下りです
あれに見えるはトムラウシであろうか
2023年11月04日 13:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
11/4 13:55
あれに見えるはトムラウシであろうか
登りでは気付かなかった案内板
2023年11月04日 14:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
11/4 14:45
登りでは気付かなかった案内板
下山完了です
2023年11月04日 15:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
11/4 15:17
下山完了です
明日はあちらに行きますよ
2023年11月04日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/4 15:51
明日はあちらに行きますよ
初インデアンです(^^)
カツはトッピングにした方が良かったかな。次回の課題です
2023年11月04日 18:15撮影 by  SC-04J, samsung
16
11/4 18:15
初インデアンです(^^)
カツはトッピングにした方が良かったかな。次回の課題です

装備

個人装備
チェーンスパイク 熊スプレー

感想

今年最後の遠征になるかな。まだ夏山装備で登れそうなので未踏の帯広近郊の山を目指します。
清水公園で車中泊、夜中に降っていた雨はまだ上がっていませんが回復する予報なので予定通り芽室岳へ向かいます。駐車場で雨が止むのを待ってスタート。
橋を渡って登山道に入る。急登という程ではなく程良い斜度の尾根を淡々と登ります。まもなく天気も回復し青空出現するが風が冷たく寒い。標高を上げるとやがて山頂が見えてきました。薄っすら雪も現れるが凍ってはいないのでアイゼンなどは無くても問題ありませんでした。日高山脈を眺めながら稜線を辿って頂上へ。大パノラマの絶景を堪能します。風があるのであまりゆっくりできず、少しして下山開始、次の西峰を目指します。
トラバースの北斜面が滑るのでチェーンスパイク装着して突破。何も持ってなかったら難儀したことでしょう。急な尾根を登りパンケヌーシ岳登頂です。こちらも素晴らしい眺望、周囲ぐるりと景色を堪能します。風が無ければのんびりしたい場所でしたが、寒いので早々に下山開始します。日高山脈の景色を見られて満足しました。
この日のスライドは2組、パンケヌーシまで行ったのは私だけでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

日高!
芽室!
バンケ!

日高は知床よりも
深い深い自然の山域に感じてます。

羨ましい😊👍
2023/11/6 21:52
本格的な日高山脈の山々は未踏ですが憧れます。
私には難関ですが来年は幾つか登ってみたいですね。
2023/11/6 22:07
初めてのコメで山とは関係ありませんがインデアンのカツカレーはカツ後乗せと言えばオッケーです🍛
2023/11/8 12:44
野うさぎさん、コメントありがとうございます。
ルーが美味しかったのでカツとは別にルーとご飯だけで食べたいと思いました。カツ後乗せですね、分かりました。これで次回の対策ばっちりです(^^)v
2023/11/8 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら