ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 615838
全員に公開
ハイキング
中国

岡山県真庭市の醍醐桜と塩滝〜総社市の福山 

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
MuscleTurtle その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
6.5km
登り
283m
下り
293m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:02
合計
2:38
15:48
44
スタート地点
16:32
16:34
112
18:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
醍醐桜:岡山総社ICから中国自動車道を経て落合ICで下り、西へ。総社市から1時間ちょい。
神戸より実家に帰省。西洋十二単がきれいに咲いてる。荷物を置いてすぐに真庭市へ醍醐桜を見に行く。
2015年04月18日 11:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 11:33
神戸より実家に帰省。西洋十二単がきれいに咲いてる。荷物を置いてすぐに真庭市へ醍醐桜を見に行く。
岡山自動車道、中国自動車道を経て、現地に到着。ここまで1時間ちょい。由来を示す説明板。
2015年04月18日 13:19撮影 by  SO-04E, Sony
2
4/18 13:19
岡山自動車道、中国自動車道を経て、現地に到着。ここまで1時間ちょい。由来を示す説明板。
裏手に荒神社なるかわいらしいお社。おばちゃんたちの岡山弁が飛び交う。
2015年04月18日 13:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 13:20
裏手に荒神社なるかわいらしいお社。おばちゃんたちの岡山弁が飛び交う。
…すっかり葉桜やないの。ライブカメラがあったのを後に知る…。ライブカメラで確認していれば良かったかも。
2015年04月18日 13:22撮影 by  SO-04E, Sony
2
4/18 13:22
…すっかり葉桜やないの。ライブカメラがあったのを後に知る…。ライブカメラで確認していれば良かったかも。
醍醐桜二代目。株分けでもなかろうに二代目ってどういうことだろう??
2015年04月18日 13:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 13:23
醍醐桜二代目。株分けでもなかろうに二代目ってどういうことだろう??
醍醐桜裏手から。さすが樹齢1,000年。見事な枝振り。
2015年04月18日 13:25撮影 by  SO-04E, Sony
11
4/18 13:25
醍醐桜裏手から。さすが樹齢1,000年。見事な枝振り。
桜の周回路脇にキビシロタンポポが。真庭市の観光回廊MAPを入手。いつか行ってみたい渓谷などなど確認。
2015年04月18日 13:28撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 13:28
桜の周回路脇にキビシロタンポポが。真庭市の観光回廊MAPを入手。いつか行ってみたい渓谷などなど確認。
また来年か?醍醐桜をあとにする。名瀑塩滝へ向かう。
2015年04月18日 13:31撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 13:31
また来年か?醍醐桜をあとにする。名瀑塩滝へ向かう。
落差43m。両岸絶壁の塩滝。登るとか考えてないのでしばし眺める。滝の周遊路を少しだけ進む。(岩もいくつかあるようだけど行かなかった)
2015年04月18日 13:53撮影 by  SO-04E, Sony
5
4/18 13:53
落差43m。両岸絶壁の塩滝。登るとか考えてないのでしばし眺める。滝の周遊路を少しだけ進む。(岩もいくつかあるようだけど行かなかった)
イタドリがあった(島根では通称ガズッポと言うらしい)。茎の薄皮をむき「食べてみねぇ」と勧められる。酸っぱくて美味しい!
2015年04月18日 14:01撮影 by  SO-04E, Sony
3
4/18 14:01
イタドリがあった(島根では通称ガズッポと言うらしい)。茎の薄皮をむき「食べてみねぇ」と勧められる。酸っぱくて美味しい!
イカリソウの群生。
2015年04月18日 14:02撮影 by  SO-04E, Sony
4
4/18 14:02
イカリソウの群生。
道祖神とヤマブキ。和の世界。いい雰囲気。
2015年04月18日 14:03撮影 by  SO-04E, Sony
3
4/18 14:03
道祖神とヤマブキ。和の世界。いい雰囲気。
タチツボスミレ。食べられるみたいだけど、カワイイからそのままに。
2015年04月18日 14:04撮影 by  SO-04E, Sony
2
4/18 14:04
タチツボスミレ。食べられるみたいだけど、カワイイからそのままに。
ヤマブキの群生。自然の黄色は心弾む感じ。
2015年04月18日 14:06撮影 by  SO-04E, Sony
3
4/18 14:06
ヤマブキの群生。自然の黄色は心弾む感じ。
帰り際、滝の下流の様子。
2015年04月18日 14:09撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 14:09
帰り際、滝の下流の様子。
林道沿いの山桜。ギリギリ納得の真庭市をあとにする。
2015年04月18日 14:11撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 14:11
林道沿いの山桜。ギリギリ納得の真庭市をあとにする。
総社市に戻ってくる。奥に造山古墳を望む。しみじみ田舎やなぁ。落ち着く。造山古墳は国内4位の大きさ。たまに散歩がてら登っていた。…一旦荷物を置いて福山へ。
2015年04月18日 15:27撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 15:27
総社市に戻ってくる。奥に造山古墳を望む。しみじみ田舎やなぁ。落ち着く。造山古墳は国内4位の大きさ。たまに散歩がてら登っていた。…一旦荷物を置いて福山へ。
旧山陽道を少し歩き、西郡登山口から福山に登りはじめる。遅い時間だけど、302mだからすぐ山頂まで行ける。下の方は車両も走れるよう整備されている歩きやすい道。
2015年04月18日 15:49撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 15:49
旧山陽道を少し歩き、西郡登山口から福山に登りはじめる。遅い時間だけど、302mだからすぐ山頂まで行ける。下の方は車両も走れるよう整備されている歩きやすい道。
緑は友だちと纏リス。奥のはトラかな?横顔が勇ましい。
2015年04月18日 15:50撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 15:50
緑は友だちと纏リス。奥のはトラかな?横顔が勇ましい。
ミツバツツジがめっちゃ咲いてる。
2015年04月18日 15:52撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 15:52
ミツバツツジがめっちゃ咲いてる。
これは赤い色のツツジ。「食べてみねぇ」と勧められ、食す。これも酸っぱくて美味しい!食べ比べたけどピンクのはただの花びらの味。
2015年04月18日 15:58撮影 by  SO-04E, Sony
5
4/18 15:58
これは赤い色のツツジ。「食べてみねぇ」と勧められ、食す。これも酸っぱくて美味しい!食べ比べたけどピンクのはただの花びらの味。
ワラビがあった。茎のいい具合のところから折って採集する。
2015年04月18日 16:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 16:00
ワラビがあった。茎のいい具合のところから折って採集する。
←福山城跡方面へ。
2015年04月18日 16:02撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:02
←福山城跡方面へ。
えらくPOPな案内図が設置されていた。よく登られている。小学校の時もよく登らされた。
2015年04月18日 16:02撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:02
えらくPOPな案内図が設置されていた。よく登られている。小学校の時もよく登らされた。
←八畳岩ルートへ。
2015年04月18日 16:07撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:07
←八畳岩ルートへ。
これが八畳岩。ちょっとデカすぎて全容がつかめない。大小いくつかの岩が重なりあっている様子。
2015年04月18日 16:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 16:09
これが八畳岩。ちょっとデカすぎて全容がつかめない。大小いくつかの岩が重なりあっている様子。
岩を巻くようにして登る。頑張るおかん。いけるやん!
2015年04月18日 16:10撮影 by  SO-04E, Sony
3
4/18 16:10
岩を巻くようにして登る。頑張るおかん。いけるやん!
中段の岩の上から北を眺める。爽快。
2015年04月18日 16:12撮影 by  SO-04E, Sony
5
4/18 16:12
中段の岩の上から北を眺める。爽快。
チョックストーンを抜ける。やっぱり全体像がわからない。
2015年04月18日 16:13撮影 by  SO-04E, Sony
3
4/18 16:13
チョックストーンを抜ける。やっぱり全体像がわからない。
まぁしかし気持ちの良い岩場の展望。眼下に山手小学校、奥に備中国分寺を望む。
2015年04月18日 16:14撮影 by  SO-04E, Sony
3
4/18 16:14
まぁしかし気持ちの良い岩場の展望。眼下に山手小学校、奥に備中国分寺を望む。
重なりあった岩の最上部。全面ねずみ返しのようになっていて登れないかと思ったけど、裏からみると灯籠があった。でもまぁ登らない。
2015年04月18日 16:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 16:16
重なりあった岩の最上部。全面ねずみ返しのようになっていて登れないかと思ったけど、裏からみると灯籠があった。でもまぁ登らない。
ちょっと進むと妙見展望台。西方向に眺めが良い。頂上を目指して進む。
2015年04月18日 16:20撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:20
ちょっと進むと妙見展望台。西方向に眺めが良い。頂上を目指して進む。
山頂方向以外の石鳥居方面もある。この山とにかく脇道が縦横無尽に走っている。山頂方向へ。
2015年04月18日 16:24撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:24
山頂方向以外の石鳥居方面もある。この山とにかく脇道が縦横無尽に走っている。山頂方向へ。
ミツバツツジの回廊といったところ。
2015年04月18日 16:26撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:26
ミツバツツジの回廊といったところ。
表示がないけど↑まっすぐ山頂方向へ。もう目と鼻の先。
2015年04月18日 16:28撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:28
表示がないけど↑まっすぐ山頂方向へ。もう目と鼻の先。
山頂は福山城跡。合戦のあったところ。石碑も案内板も多い。眺望も低山ながらとても良い。
2015年04月18日 16:29撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:29
山頂は福山城跡。合戦のあったところ。石碑も案内板も多い。眺望も低山ながらとても良い。
山上の庭園といった風情。時間が時間なら握り飯でも食べたい。
2015年04月18日 16:30撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:30
山上の庭園といった風情。時間が時間なら握り飯でも食べたい。
山上に井戸があったんだなぁ。どういう仕組だったのか。普通に水が湧いてたのか。
2015年04月18日 16:31撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:31
山上に井戸があったんだなぁ。どういう仕組だったのか。普通に水が湧いてたのか。
西陽が眩しい。こんな時間でもトレラン風の男子、熟年の女性などどんどん登ってきている。ピストンなら多分1時間かかならいから手頃なのかな。
2015年04月18日 16:32撮影 by  SO-04E, Sony
2
4/18 16:32
西陽が眩しい。こんな時間でもトレラン風の男子、熟年の女性などどんどん登ってきている。ピストンなら多分1時間かかならいから手頃なのかな。
こっちの下りは1,234段の丸太階段直登コース。多分メジャールート。
2015年04月18日 16:32撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:32
こっちの下りは1,234段の丸太階段直登コース。多分メジャールート。
ワタクシ達は西陽を受けて薄暗い猿田彦神社〜和霊神社ルートで下る。
2015年04月18日 16:35撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:35
ワタクシ達は西陽を受けて薄暗い猿田彦神社〜和霊神社ルートで下る。
80m下って猿田彦神社。裏手に不老長寿の水が湧く井戸があったとのこと。未確認。進む。
2015年04月18日 16:39撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:39
80m下って猿田彦神社。裏手に不老長寿の水が湧く井戸があったとのこと。未確認。進む。
→和霊神社方面へ。
2015年04月18日 16:42撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:42
→和霊神社方面へ。
神社手前は舗装路。うーん。昔はなかったような気がするなぁ。
2015年04月18日 16:47撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:47
神社手前は舗装路。うーん。昔はなかったような気がするなぁ。
和霊神社に到着。鄙びた趣のあるお社。
2015年04月18日 16:50撮影 by  SO-04E, Sony
2
4/18 16:50
和霊神社に到着。鄙びた趣のあるお社。
山門下の階段を下る。
2015年04月18日 16:51撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 16:51
山門下の階段を下る。
福山周辺と比べれば、それほどは通られていない様子。山野草がたくさん。
2015年04月18日 16:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 16:53
福山周辺と比べれば、それほどは通られていない様子。山野草がたくさん。
ホトトギスの若芽がそこかしこに。また秋口に訪れてみたい。
2015年04月18日 16:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 16:55
ホトトギスの若芽がそこかしこに。また秋口に訪れてみたい。
ゼンマイを採集。
2015年04月18日 16:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 16:59
ゼンマイを採集。
これは食べられないとのこと。
2015年04月18日 17:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 17:00
これは食べられないとのこと。
あらかわいらしいナズナの群生。
2015年04月18日 17:03撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 17:03
あらかわいらしいナズナの群生。
しっかり育ってしまったフキ。上部の花のところを採集。こりゃ、今夜のおかずは山菜のかき揚げだな。
2015年04月18日 17:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 17:04
しっかり育ってしまったフキ。上部の花のところを採集。こりゃ、今夜のおかずは山菜のかき揚げだな。
ワラビがぐーんと伸びている。採集。ワラビはあまりなかったなぁ。
2015年04月18日 17:06撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 17:06
ワラビがぐーんと伸びている。採集。ワラビはあまりなかったなぁ。
これはオオイタドリかな。
2015年04月18日 17:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 17:09
これはオオイタドリかな。
本日3回目の「食べてみねぇ」。イタドリと同じく酸っぱくて美味。ちょっとした疲れに心地よい。炊いて食べてもよいとのこと。
2015年04月18日 17:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 17:10
本日3回目の「食べてみねぇ」。イタドリと同じく酸っぱくて美味。ちょっとした疲れに心地よい。炊いて食べてもよいとのこと。
母校の山手小学校方面へ。
2015年04月18日 17:12撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 17:12
母校の山手小学校方面へ。
イチゴがなるらしい。何イチゴかはわからない。
2015年04月18日 17:13撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 17:13
イチゴがなるらしい。何イチゴかはわからない。
福山周辺は枯松ばかりで伐採されている。昔は松茸も取れたとか。
2015年04月18日 17:14撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 17:14
福山周辺は枯松ばかりで伐採されている。昔は松茸も取れたとか。
放置気味かな、孟宗竹の林。
2015年04月18日 17:19撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 17:19
放置気味かな、孟宗竹の林。
鍬などないので、手で引っこ抜く。けっこう手強い。
2015年04月18日 17:23撮影 by  SO-04E, Sony
4
4/18 17:23
鍬などないので、手で引っこ抜く。けっこう手強い。
山手小学校に到着。遊具が健在。メンテナンスよくしているんだなぁと感心。
2015年04月18日 17:37撮影 by  SO-04E, Sony
4/18 17:37
山手小学校に到着。遊具が健在。メンテナンスよくしているんだなぁと感心。
ちょっと遊具で遊ぶ。御年70、なかなかのバランス感覚。やるやん! 小学生の時通った通学路で家路へ。
2015年04月18日 17:39撮影 by  SO-04E, Sony
4
4/18 17:39
ちょっと遊具で遊ぶ。御年70、なかなかのバランス感覚。やるやん! 小学生の時通った通学路で家路へ。
角力取山古墳のシルエット。ほんと立派なクロマツ。
2015年04月18日 17:45撮影 by  SO-04E, Sony
2
4/18 17:45
角力取山古墳のシルエット。ほんと立派なクロマツ。
本日登った福山の全容。
2015年04月18日 17:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
4/18 17:57
本日登った福山の全容。
と、足元にミントがあったので採取。かき揚げのお供の焼酎の香付けに。
2015年04月18日 17:57撮影 by  SO-04E, Sony
2
4/18 17:57
と、足元にミントがあったので採取。かき揚げのお供の焼酎の香付けに。
夕影の備中国分寺五重塔。童心に返った楽しい一日が終わってゆく。
2015年04月18日 18:18撮影 by  SO-04E, Sony
4
4/18 18:18
夕影の備中国分寺五重塔。童心に返った楽しい一日が終わってゆく。
撮影機器:

感想

福山下山は山菜採集と山野草のお勉強。
山育ちのおかんからご教示いただく。
本日採集した山菜は海老を使ってかき揚げを作ってみた。
不格好ながら野趣溢れてなかなかオツ。
筍は刺し身に。これまた鮮烈。

醍醐桜は桜を見るなら真庭市のライブカメラを
確認するのが良いかも。
(ほとんど歩いてないので真庭のログなし)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら