記録ID: 615978
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿セブンマウンテン釈迦ヶ岳(岩ヶ峰〜段木を周回)
2015年04月18日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 893m
- 下り
- 866m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口付近に登山ポスト、トイレがありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦ヶ岳には登山コースがいくつか有りますが、今回は知る人ぞ知る!岩ヶ峰と段木を周回するコースを行きます。 岩ヶ峰は八風キャンプ場からの破線コース、段木はコースは記載されていませんが八風渓と栃谷の間の尾根を下ります。 少し危険な所が2ヶ所程有りますが、問題無く歩けるコースです。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉、湯の山温泉グリーンホテルなど多数あり |
写真
感想
やっぱり登山は晴れた日が楽しいですね。
18日は久しぶりの快晴!春本番の陽気で風も心地良く、変化に富んだコースで楽しい山歩きでした。
今回登った釈迦ヶ岳に限らず、鈴鹿の山は、展望がよく、急登・岩場・渡渉・ガレ場とスリリングなコースで一日楽しめます。
私も今回の釈迦ヶ岳で念願の鈴鹿セブンマウンテン踏破を達成することができました\(^o^)/
《上りの岩ヶ峰コース》
登山マップでは破線の道ですが、これでもかとテープや赤ペンキが目につきます(笑)。
最初は植林の中の暗い斜面ですが、しばらく登ると花崗岩の明るい尾根になります。
踏み跡もしっかりしていて迷うことはありません。少しずつ高度を上げていくと、足元にはイワウチワ、頭上にはアカヤシオがやさしいピンク色の花を咲かせ、目を潤わせてくれます。
あと1週間もしないうちに山肌がピンク色に染まりそう!?
主稜線手前の急登はかなりキツイですが、それ以外はロープ場,ザレ場,岩場,急斜面などバリエーションが豊富で飽きの来ない楽しいコースだと思います。
特に鏡岩からの展望は自然の中に吸い込まれそうで圧巻でした。
《下りに使った段木直登コース≫
こちらも登山マップには載っていない道で、踏み跡の薄いところもあるがテープの目印が多数あります。紛らわしいくらいに(笑)
さすがに直登コースだけあって、激下りの連続ですが、足元に注意して慎重に下れば大丈夫です。
ただ、悪天候時や積雪時は要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する