ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 616293
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

一等三角点のある御正体山へ

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
837m
下り
1,219m

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
2:08
合計
7:35
10:01
10:01
34
10:35
10:44
31
11:52
11:52
11
12:03
12:03
29
14:00
14:37
31
15:08
15:08
86
16:34
16:34
0
16:34
16:34
46
17:20
17:20
0
17:20
御正体入口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【往路】
新宿7:03(かいじ173号)−8:02大月8:21-8:37都留市9:10-(バス)-17:40道坂隧道
【復路】
御正体入口バス停発の最終は15:22と早い。
ここから都留市駅まではタクシーを呼んだ(2960円)
都留市18:02-(山梨富士4号)-19:51新宿
道坂隧道バス停
向かって左側の道から取り付く
2015年04月18日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/18 9:45
道坂隧道バス停
向かって左側の道から取り付く
トンネルから尾根に出たところに今倉山と御正体山の分岐がある。
バスを降りた方は、我々を除いて、今倉山に向かった。
2015年04月18日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 10:01
トンネルから尾根に出たところに今倉山と御正体山の分岐がある。
バスを降りた方は、我々を除いて、今倉山に向かった。
タチツボスミレ
2015年04月18日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
4/18 10:02
タチツボスミレ
ノジスミレ
2015年04月18日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
4/18 10:03
ノジスミレ
カンスゲ
花穂が短く、これから伸びるのだと思う。
2015年04月18日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/18 10:06
カンスゲ
花穂が短く、これから伸びるのだと思う。
アップで見ると花穂が葉からやっと顔を出したところのようだ。
2015年04月18日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/18 10:07
アップで見ると花穂が葉からやっと顔を出したところのようだ。
ガンギ沢ノ頭の北東にある四等三角点
2015年04月18日 10:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/18 10:27
ガンギ沢ノ頭の北東にある四等三角点
岩下ノ丸
この周辺では目立つピークだが、標識はこれのみ
2015年04月18日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/18 11:16
岩下ノ丸
この周辺では目立つピークだが、標識はこれのみ
岩下ノ丸山頂付近の様子
2015年04月18日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 11:16
岩下ノ丸山頂付近の様子
牧ノ沢山
2015年04月18日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 11:52
牧ノ沢山
牧ノ沢山の山頂付近の様子
2015年04月18日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 11:52
牧ノ沢山の山頂付近の様子
カンスゲ
2015年04月18日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/18 12:14
カンスゲ
天気は良いはずだったが、冷たい南風が吹いてきて、霧が出てきた。
寒々とした天気となった。
2015年04月18日 13:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/18 13:25
天気は良いはずだったが、冷たい南風が吹いてきて、霧が出てきた。
寒々とした天気となった。
白井平分岐を過ぎてしばらく上ると大きな石が出てきた。(1500m付近)
左側が人の顔のようにみえる。
また上部にとがった耳があれば、猫岩といったところか。
2015年04月18日 13:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/18 13:26
白井平分岐を過ぎてしばらく上ると大きな石が出てきた。(1500m付近)
左側が人の顔のようにみえる。
また上部にとがった耳があれば、猫岩といったところか。
急登が終わりなだらかになってくると、御正体やあ頂上は近い。
2015年04月18日 13:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/18 13:55
急登が終わりなだらかになってくると、御正体やあ頂上は近い。
御正体山山頂
霧に覆われていたが、山頂に着いたら、晴れてきて、冷たい風も収まった。
2015年04月18日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
19
4/18 14:00
御正体山山頂
霧に覆われていたが、山頂に着いたら、晴れてきて、冷たい風も収まった。
御正体山山頂の祠
2015年04月18日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
4/18 14:00
御正体山山頂の祠
御正体山山頂にある、皇太子様登頂の標識
2015年04月18日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/18 14:00
御正体山山頂にある、皇太子様登頂の標識
御正体山
道案内標識
2015年04月18日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 14:01
御正体山
道案内標識
御正体山の一等三角点
2015年04月18日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/18 14:01
御正体山の一等三角点
一等三角点は上部を修復したようだ。
そのため、一等の文字は確認できなかった。
しかし、一辺18cmのどっしりした趣は一等三角点のものだ。
2015年04月18日 14:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
4/18 14:02
一等三角点は上部を修復したようだ。
そのため、一等の文字は確認できなかった。
しかし、一辺18cmのどっしりした趣は一等三角点のものだ。
御正体山は南西へ緩やかに伸びている。
少し様子を見に降りてみたところ、コバイケイソウの芽があちらこちらに出ていた。
2015年04月18日 14:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
4/18 14:28
御正体山は南西へ緩やかに伸びている。
少し様子を見に降りてみたところ、コバイケイソウの芽があちらこちらに出ていた。
御正体山山頂から南西へ少し降りたところにある祠。
2015年04月18日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/18 14:31
御正体山山頂から南西へ少し降りたところにある祠。
上記の祠から御正体山山頂を見たところ。
緩やかな斜面で、広い山頂が特徴である。
2015年04月18日 14:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 14:33
上記の祠から御正体山山頂を見たところ。
緩やかな斜面で、広い山頂が特徴である。
御正体山から北へ10ほど下ったところで枝の間から杓子山が見えた。
2015年04月18日 14:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/18 14:47
御正体山から北へ10ほど下ったところで枝の間から杓子山が見えた。
同様に三つ峠山も見えた。
2015年04月18日 14:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 14:47
同様に三つ峠山も見えた。
途中ヤセ尾根の先に岩場が現れた。
登山道は岩場の右から巻いている。
2015年04月18日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 15:00
途中ヤセ尾根の先に岩場が現れた。
登山道は岩場の右から巻いている。
峰宮跡
2015年04月18日 15:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/18 15:09
峰宮跡
峰宮跡の少し北側は分岐となっている。
2015年04月18日 15:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/18 15:11
峰宮跡の少し北側は分岐となっている。
ナガバノスミレサイシン
2015年04月18日 15:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
16
4/18 15:29
ナガバノスミレサイシン
登山道には落ち葉がまだたくさん残っている。
2015年04月18日 15:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 15:41
登山道には落ち葉がまだたくさん残っている。
道坂峠、その右のピークは岩下ノ丸
2015年04月18日 16:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/18 16:03
道坂峠、その右のピークは岩下ノ丸
左端が道坂峠、中央は今倉山、左端は二十六夜山
2015年04月18日 16:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/18 16:03
左端が道坂峠、中央は今倉山、左端は二十六夜山
御正体山を北に下り、登山道が車道に出たところから見た、登山道。
ただし、車道はまだ、地図に描かれていない。(1100m付近)
2015年04月18日 16:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/18 16:05
御正体山を北に下り、登山道が車道に出たところから見た、登山道。
ただし、車道はまだ、地図に描かれていない。(1100m付近)
コブシ
2015年04月18日 16:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 16:10
コブシ
キブシ
2015年04月18日 16:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/18 16:14
キブシ
タチツボスミレ
2015年04月18日 16:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/18 16:15
タチツボスミレ
林道が仏ヶ沢を渡るところ
水がきれいだ。
2015年04月18日 16:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/18 16:33
林道が仏ヶ沢を渡るところ
水がきれいだ。
林道が仏ヶ沢を渡るところの標識
林道を歩いてきたが、昔の登山道も残っているようだ。
2015年04月18日 16:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/18 16:34
林道が仏ヶ沢を渡るところの標識
林道を歩いてきたが、昔の登山道も残っているようだ。
林道のゲート
2015年04月18日 16:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/18 16:47
林道のゲート
キブシの雌花
2015年04月18日 16:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/18 16:56
キブシの雌花
レンギョウ
2015年04月18日 17:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
4/18 17:03
レンギョウ
真っ赤な八重の梅
2015年04月18日 17:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
4/18 17:04
真っ赤な八重の梅
ヤマブキ
2015年04月18日 17:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
4/18 17:07
ヤマブキ
ミヤマキケマン
2015年04月18日 17:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/18 17:29
ミヤマキケマン
シバザクラ
2015年04月18日 17:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
4/18 17:29
シバザクラ
シバザクラ
2015年04月18日 17:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/18 17:30
シバザクラ
御正体入口バス停のところにある標識
2015年04月18日 17:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 17:31
御正体入口バス停のところにある標識
登山道入り口の案内図
2015年04月18日 17:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 17:20
登山道入り口の案内図
シロバナエンレイソウ
2015年04月18日 17:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
4/18 17:32
シロバナエンレイソウ
ヒトリシズカ
2015年04月18日 17:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
21
4/18 17:33
ヒトリシズカ
三輪神社
2015年04月18日 17:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/18 17:20
三輪神社
御正体入口バス停のところにある三輪神社
2015年04月18日 17:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/18 17:31
御正体入口バス停のところにある三輪神社
都留市駅
新宿まで直通の山梨富士4号(快速)
快速だが、特急車両使用している。
新宿まで直通であることと、リクライニングシートのためか、混んでいた。
2015年04月18日 18:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
4/18 18:02
都留市駅
新宿まで直通の山梨富士4号(快速)
快速だが、特急車両使用している。
新宿まで直通であることと、リクライニングシートのためか、混んでいた。
撮影機器:

感想

【一等三角点の御正体山へ】
御正体山には一等三角点があるので、一度訪れてみたいと思っていたが、バスの便があまりよくないので、延び延びになっていた。
帰りの御正体入口バス停発の最終は15:22で、我々の足では無理と考え、また時間に追われる山登りもいやだったので、帰りは歩きかタクシーと決めていた。
最終的には県道24号線は車の通りが多いことから、タクシーに乗ることにした。

【天候】
予報は晴れで、やや気温が低いとのことであったが、御正体山の上部は朝から霧の中であった。
出発時は暑くて半袖で歩いていたが、岩下ノ丸あたりで、南からの冷たい風のため、カッパの上を着て、更に手袋をつけた。
食事をしたくても冷たい風が止まず、北側の斜面を少し下って、風を避けて食事をとった。

【一等三角点】
待望の一等三角点は上部を補修してあった。風化防止と思われるが、赤い塗料も気になった。
しかし、一等は一等で、その存在感は十分である。補修のかんけいで「一等」の文字が確認できなかったのは残念である。

【タイトル】
御正体山はいろいろと肩書を持っている。
一等三角点、日本二百名山、山梨百名山、新富嶽百景、都留市二十一秀峰、道志最高峰など。
この中で都留市二十一秀峰は数からいって、我々にもできそうである。調べてみると、すでに登った山がいくつかあった。

【SUICA】
富士急行はSUICAが使えるようになっていた。知らずに、行きはわざわざ並んで切符を購入した。
これは便利である。タクシー(ツルタクシー)もSUICAで支払いができた。

【直通の快速電車】
新宿から富士急行方面には直通の快速電車が何本か走っていて便利である。
往路はバスの時間が合わなくて、特急を利用したが、帰りは利用することができた。
車両は昔の特急車両を利用していて、リクライニングしーとでありながら、快速なので料金はかからない。指定を取っとしても520円とありがたい。
時間も都留市18:02と余裕をもって乗ることができる。
ただし、便利なだけに混んでいた。

(Yontousankakuten-Tokenzakai)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人

コメント

春(初夏?)の御正体山いいですね〜
tokenzakaiさん こんばんは〜
先週 反対側の尾根から 御正体山方向を 望み 行ってみたいな〜、
と思っておりました。
レコ拝見し、現地バス停までや 取りつきなど参考にさせていただきました。
おかげさまで 迷うことなく進むことができました。ありがとうございました。
今日は 御正体山までは曇りがちでしたが、その後 旨く晴れましていい山歩き日和となりました。
富士山 も見えました。
また 丹沢、道志あたりでお逢いしましたら よろしくお願いします。
2015/4/29 22:48
Re: 春(初夏?)の御正体山いいですね〜
tsui様 こんにちは
ログをご覧いただきありがとうございました。
電車で行く場合、電車やバスの選択は大変ですよね。
御正体山のコバイケイソウが自分が言ったときより大きく伸びていることに、春の営みを感じました
今回、tsui様のログを拝見させていただき、高尾から都留市駅まで直通電車があること、山中湖あたりまで行くと高速バスがあることを知りました
こちらこそ、貴重な情報をありがとうございました。
(Yontousankakuten-Tokenzakai)
2015/5/2 15:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
三輪神社〜御正体山〜岩下ノ丸〜道坂峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
御正体山 - 伝説を秘めた道志山塊最高峰
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら