ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 616300
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三石山・思親山(山梨100名山80座! 今年の目標達成!?)

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:26
距離
17.9km
登り
1,058m
下り
1,336m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:16
合計
6:20
7:37
7:37
28
8:05
8:32
79
9:51
9:52
42
10:34
11:21
29
11:50
11:51
71
天候 ■三石山 08:05 晴れ 10℃ 風速2〜3m(体感)
■思親山 11:50 くもり 8℃ 風速5〜6m(体感)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台を東海自然歩道八木沢入口の近くにある駐車場に置かせてもらい、三石山登山道入口(大崩上集落)に向かいました。三石山登山道入口への行き方は、写真を参考にしてください。
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 三石山登山道、東海自然歩道はまったく問題ありません。標識も多数です。三石山から佐野峠までは、登山道のコース外ですこし注意が必要です。
 三石山から稜線にのるまでが、すこしわかりにくいですが、ここだけはリボンが設置してあり、信用できます(ここ以外のリボンは林業用なので信じてはいけません)。
 稜線にのれば、境界標識替わりの赤ペンキが役に立ちます。大島峠からは林道が伸びてきているので、それを利用すれば佐野峠に最短で行けます。
その他周辺情報 ■なんぶの湯
http://www.nanbunoyu.jp/wp/
三石山登山口までは、JR東海の身延駅から甲府側に200m進んだところの踏切を渡ります。コインランドリーの看板のある橋のところを左です(写真は甲府側から撮影。この先が身延駅です)
2015年04月19日 14:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 14:58
三石山登山口までは、JR東海の身延駅から甲府側に200m進んだところの踏切を渡ります。コインランドリーの看板のある橋のところを左です(写真は甲府側から撮影。この先が身延駅です)
細い道を上がっていって、大崩の民家にぶつかれば、左折です。あとは標識があります。
2015年04月19日 14:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 14:49
細い道を上がっていって、大崩の民家にぶつかれば、左折です。あとは標識があります。
大崩上の集落(といっても2軒だけですが)のところに、登山口があります。車は4台ほど停めれます。
2015年04月19日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 6:41
大崩上の集落(といっても2軒だけですが)のところに、登山口があります。車は4台ほど停めれます。
気持ちのいい登山道です。
2015年04月19日 06:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 6:50
気持ちのいい登山道です。
展望台に着きました。笠をかぶった富士山とご対面です!
2015年04月19日 07:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 7:38
展望台に着きました。笠をかぶった富士山とご対面です!
展望台は南ア側も開けています。正面の大きな山は七面山。ほかは雲に隠れています。
2015年04月19日 07:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 7:38
展望台は南ア側も開けています。正面の大きな山は七面山。ほかは雲に隠れています。
展望台から三石山までの間には、クサリ場もありますが、まったく問題ありません。
2015年04月19日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 7:47
展望台から三石山までの間には、クサリ場もありますが、まったく問題ありません。
標識は多数です。
2015年04月19日 07:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 7:50
標識は多数です。
三石神社に到着! 比較的りっぱな神社です。
2015年04月19日 08:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 8:06
三石神社に到着! 比較的りっぱな神社です。
三つの石があるかとおもっていましたが、由来は違うようです。こうした奇石はたくさんありました。
2015年04月19日 08:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 8:06
三つの石があるかとおもっていましたが、由来は違うようです。こうした奇石はたくさんありました。
神社から50mくらい上がると、山梨100名山の標柱があります。
2015年04月19日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 8:15
神社から50mくらい上がると、山梨100名山の標柱があります。
せっかくなので、奇石を通りぬけて、縦走コースを進みます。
2015年04月19日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 8:30
せっかくなので、奇石を通りぬけて、縦走コースを進みます。
とっかかりのコースは見つけにくいですが、ここだけはリボンが頼りになります。
2015年04月19日 08:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 8:36
とっかかりのコースは見つけにくいですが、ここだけはリボンが頼りになります。
稜線にたどりつけば、この境界標識代わりの赤ペンキをだどっていけます。
2015年04月19日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 8:45
稜線にたどりつけば、この境界標識代わりの赤ペンキをだどっていけます。
バイケイソウがいたるところに。
2015年04月19日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/19 8:58
バイケイソウがいたるところに。
正規の登山ルートではないので誰にも会わないとおもっていましたが、登山者とすれ違いました! ちょっとうれしくなりますね。
2015年04月19日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 9:14
正規の登山ルートではないので誰にも会わないとおもっていましたが、登山者とすれ違いました! ちょっとうれしくなりますね。
開けている箇所にでると、大島峠はすぐです。
2015年04月19日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 9:39
開けている箇所にでると、大島峠はすぐです。
大島峠。標識はありません。
2015年04月19日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 9:51
大島峠。標識はありません。
大島峠の近くまで林道が伸びてきているので、林道をつかって移動します。
2015年04月19日 10:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 10:23
大島峠の近くまで林道が伸びてきているので、林道をつかって移動します。
林道から見える眺望も、晴れていれば最高でしょうね。富士山の左横は天子ヶ岳でしょうか。
2015年04月19日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 10:31
林道から見える眺望も、晴れていれば最高でしょうね。富士山の左横は天子ヶ岳でしょうか。
林道を進むとゲートにぶち当たります。佐野峠に着きました。
2015年04月19日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 10:33
林道を進むとゲートにぶち当たります。佐野峠に着きました。
佐野峠からみた富士山。
2015年04月19日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 10:34
佐野峠からみた富士山。
ここでregさんの「三石佐野ラーメン」。佐野峠で佐野ラーメン。三石はゆで卵で表現されています!
2015年04月19日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/19 10:54
ここでregさんの「三石佐野ラーメン」。佐野峠で佐野ラーメン。三石はゆで卵で表現されています!
食事のあとは、思親山へと向かいます。ここからは東海自然歩道なので、よく整備されています。
2015年04月19日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 11:24
食事のあとは、思親山へと向かいます。ここからは東海自然歩道なので、よく整備されています。
カタクリの花がたくさん咲いていました。
2015年04月19日 11:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/19 11:19
カタクリの花がたくさん咲いていました。
スミレには間違いありませんが、名前はわかりません。
2015年04月19日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 11:27
スミレには間違いありませんが、名前はわかりません。
思親山に到着。山梨100名山これで記念すべき80座目です。regさんは82座だったかな?
2015年04月19日 11:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 11:49
思親山に到着。山梨100名山これで記念すべき80座目です。regさんは82座だったかな?
思親山山頂からの雲にかくれた富士山。桜が満開で快晴だと、いい絵になってたでしょうね。
2015年04月19日 11:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 11:50
思親山山頂からの雲にかくれた富士山。桜が満開で快晴だと、いい絵になってたでしょうね。
東海自然歩道を突き進みます。標識多数です。
2015年04月19日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/19 12:08
東海自然歩道を突き進みます。標識多数です。
あれれ。車道にでました。ここまで車でこれたかも(笑)。
2015年04月19日 12:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:36
あれれ。車道にでました。ここまで車でこれたかも(笑)。
ここからは基本、東海舗装道路。舗装道路と並行して無駄に自然歩道を歩かされたりします。この坂道も100M先で、再び林道へ合流です。意味ない!
2015年04月19日 12:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 12:54
ここからは基本、東海舗装道路。舗装道路と並行して無駄に自然歩道を歩かされたりします。この坂道も100M先で、再び林道へ合流です。意味ない!
八木沢集落の駐車場に到着です! 予定到着時刻より2時間も早く着きました!
2015年04月19日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 13:02
八木沢集落の駐車場に到着です! 予定到着時刻より2時間も早く着きました!

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) カッパ上mont-bellレインダンサー ジャケット Men's(1) カッパ下mont-bellレインダンサー パンツ Men's (1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L
共同装備
常食(2)

感想

■山梨100名山80座目!
 三石山、思親山の縦走ができて、今年の目標であった山梨100名山80座を4月で達成することができました。去年までは50座でしたので、約4か月で30座登った計算になります。この調子だと、今年、山梨100名山あと60座行けますね(笑)。
 笹山、鋸、鶏冠など、難易度の高い山がまだ残っていますが、あとの20座もなんとか今年、やっつけようかな〜と欲が出てきました。危ない、危ない。

佐野峠で佐野ラーメンはわりとすぐに思いつきました。
佐野ラーメンは栃木県佐野市のもので、平打ち麺を使った醤油ラーメンです。
それだけではつまらないので、三石の三つの石をゆでたまごで作ってみました。
凝ってはいませんが、見た目はなかなかのものになりました。

レシピは、のせるまでもないのですが、一応書きます。

三石佐野ラーメン 男2人分
<材料>
佐野ラーメン(カップ麺) 3食分
チャーシューモドキ 10枚(作り方は過去レコ参照)
ゆでたまご 3個
ねぎ 2分の1本
のり 10枚

<前日準備>
1 チャーシュー、ゆでたまごをつくっておく

<山で>
1 お湯を沸かして、ラーメンを煮る
2 チャーシューを放り込んで少し煮る
3 添付のスープを入れ、半分に切ったゆでたまごを3つ飾る
4 のりとねぎをトッピングして完成

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人

コメント

この縦走ルートあるのですね!
yama-ariさん
regさん

流石ですね!
このルートがあるとは知りませんでした。
またまた勉強になります。
もっと驚いたのは他に登山者がいた事
更にビックリです

山飯も相変わらず流石です good
2015/4/20 20:47
Re: この縦走ルートあるのですね!
Kazuhagiさん。メッセージありがとうございます。

佐野峠〜思親山では登山者に出会うだろうと思っていました。
実際、ライダーも含めて、3〜4グループがいました。

でも、まさかあそこで、登山者に会うとは・・・・
若い女性交じりの3人グループでしたが、お話をしたところでは、
佐野峠から親思山、佐野峠から三石山をそれぞれピストンしていた
みたいです。その手もありかもしれませんね。

ところで、19日は長野遠征だったんですね。
お疲れ様でした。
2015/4/21 6:13
笠雲
yama-ariさん、regさん、こんばんは

#1の写真は見事な笠雲ですね。
土曜日も風強かったですが、日曜日も風が強かったのでしょうか。
三石山は山梨100の中でも最も地味な山頂の一つだと思いましたが、
いかがでしたか。

それにしても4か月で30座、集中的に登っていますね!
このペースだと7月には完登ですね。
4大難関が残っているようなので、レコ楽しみにしてます。
2015/4/20 20:55
Re: 笠雲
hirokさん。メッセージありがとうございます。

親思山と三石山との縦走ってありなんだ、と初めて思ったのが
hirokさんの長者ヶ岳をからめたレコを見たときでした。
今回の山行は、いってしまえば、hirokさんのアレンジルートです。
いつも、ありがとうございます。

笠雲があると天気が荒れてくるというのは、その通りで、
徐々に風が強まってきました。佐野峠で食事していたときは、
風が強く、アウターとミドルを着込んでも寒いくらいでした。

三石山山頂は、確かに地味ですね。トップ3には入ると思います。
いまのところでは、秋山二十六夜山が山梨100名山
地味No.1にランキングされていますが、いかかでしょうか。

山梨100名山、7月、完登目指して頑張ります!(冗談です)
私は、4大難関楽しみですが、regさんは鶏冠は岩が怖くていけないと、
今から恐怖心と闘っています。これは、置いていくしかありませんね。
2015/4/21 6:26
地味ランキング?
yama-ariさん、こんばんは

秋山二十六夜山、冬枯れの早朝登ったせいか、意外と印象goodでした。
私の感想は、三石山、大蔵経寺山、兜山、達沢山あたりが上位でしょうか。
大蔵経寺山と兜山はここが山頂?という驚きでした。
愛着のある山梨100を通しての情報交換、今後ともよろしくお願いします。

4大難関のうち、鶏冠山と鋸岳は山梨100では珍しく岩峰なので、
気を付けて行ってきてください。
2015/4/21 22:50
Re: 地味ランキング?
hirokさん。メッセージありがとうございます。

地味ランキング。ひとそれぞれ感じ方が違うんですね。
兜山は、山頂は地味ですが、展望台とセットで合格点を出していました。
達沢山は、当初から期待してなかったので、案外いいかもという記憶です。
おもしろいですね。

地味ランキングにも入らない、残念極まりないランキング外は「春日山」
ですかね。100名山標柱の標高も違うことから、おそらく設置場所を
間違えてますね。

あれ? もしかして、このランキング外の「春日山」も、
hirokさんには好印象だったりします?(笑)
2015/4/22 12:57
Re[2]: 地味ランキング?
度々お邪魔します。
春日山、すっかり失念していました。
間違いなくランクインです(笑)
これでbest5が出揃いました。

兜山、ご指摘の通り展望台とセットでOKですね。
そういう意味では達沢山は桃源郷とセット、三石山は田貫湖とセットで。。。
と考えていくと、全ていい山ということになります。
残り11座、どれもが記憶に残る山になるよう、ルート設定に気合を入れます。
ほぼルート設定も完了しました。
お互い完登目指して頑張りましょう!
2015/4/22 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
思親山〜三石山の縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら