記録ID: 616819
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山 つづら岩 イワウチワ <新緑の滝と小華達>
2015年04月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
払沢の滝駐車場 9:00
9:10 払沢の滝 9:15
千足 9:38
10:05 天狗滝 10:16
10:33 綾滝 10:40
11:14 つづら岩 11:38
12:04 富士見台 12:33
13:09 大岳山荘 13:13
13:25 大岳山 13:30
白倉登山口 15:03
払沢の滝駐車場 15:36
※ ヤマレコのルート表示のスタート・ゴール場所がランチ場所になってしまっています。
9:10 払沢の滝 9:15
千足 9:38
10:05 天狗滝 10:16
10:33 綾滝 10:40
11:14 つづら岩 11:38
12:04 富士見台 12:33
13:09 大岳山荘 13:13
13:25 大岳山 13:30
白倉登山口 15:03
払沢の滝駐車場 15:36
※ ヤマレコのルート表示のスタート・ゴール場所がランチ場所になってしまっています。
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八王子ICより 空いていれば 40分前後 |
コース状況/ 危険箇所等 |
つづれ岩の登り降り以外 ほぼ一般登山道 |
写真
感想
気分転換
つづら岩の上に行けそう?
見ていない滝もあるし
5割引きに負けたアプローチシューズの試し履きと
以前 馬頭刈尾根で見つけたイワウチワに
会いたくて
南からつづら岩、大岳山に行ってきました。
日曜でも 天気が冴えなかったので
大岳山以外 静な山歩きができ
天狗の滝や綾滝もとてもいい雰囲気の所でしたし
つづら岩もなんとか上がる事ができました
(もちろんクライミングではなくアプローチルート?です)
また 千足からの滝ルートは急登の連続ですが
見どころ多くいいルートですね。
イワウチワは以前見つけた小群生地には
荒らされてしまったのか 終わってしまったのか
もう見つけられなく
小滝巡りの途中で見つけたニリンソウの小群生が
結構 踏み荒らされていたのと合わせて
ちょっと寂しかったですが
新たな所で 小群落を見つける事ができ ちょっと感激。
それではまた!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1773人
boroPさん、こんばんは。
つづら岩、ゲレンデとして有名ですが、岩登りでなくとも岩頭に登れるんですね
イワウチワ、いいですね〜
また、謎の標高グラフに笑い
あと、深山の中に突然現れた謎の「いくら?」(笑笑)。
でもこの売地、売主は(電話番号からみて)さいたま市付近?都内の山で、何故?
まさか?、もしや?、”いわくつき”の土地なのか
こんばんは〜
なにか 絶好調の雰囲気を感じるですが、、、
町田の尾根緑道(戦車道)など
単に 一般舗装道路を選んでいなく
凄いですね〜
全く<読めません>でした、<乾杯>です。
つづら岩付近から大岳山荘までの道も素敵ですが
千足からつづら岩ピークまでもいいですよ。
イワウチワ 素朴なかわいらしさが 好きですね。
唐突の<岩槻>は昔 仕事でよく行きました。
懐かしいです。
on-boroP
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する