記録ID: 6169132
全員に公開
ハイキング
北陸
経ヶ岳は保月山から北岳まで、あわらハイキングクラブ(仮)
2023年11月11日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:32
距離 9.4km
登り 1,050m
下り 1,055m
13:16
ゴール地点
天候 | 晴れ、風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初心者2人を連れて経ヶ岳、って自分も初心者なんですが…
来シーズン劒岳に登りたいって言うもんで…
あわらハイキングクラブ(仮)初始動です。
少しずつトレーニングしていかねば
そして歩荷担当になってもらおう、ムズカシイか…
天気を心配したけど良い日になりました。
次は何処へ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
無念でござる
おねーちゃん連れてきてくださいでござる。
山は行ってみないとわからないでござる。
素敵な出会いが待っているかもでござる。
いつも誰もいないでござるが…
2020年の2月下旬に、スキージャム勝山からスキーで経ヶ岳を目指したことがあります。
経ヶ岳までは到達できず、北岳の手前ピークまで登って引き返しましたが、その時は「北岳」という名前を知りませんでしたので、このたびのchari-zoさんのレコでその名前がわかって嬉しく思っています。
手前ピークからの北岳の姿は、本峰よりもむしろ印象的でした。
コメントありがとうございます。
スキーでジャムから経ヶ岳では滑るとこないと思いますが気持ちいコースですよね。
北岳から経ヶ岳の痩せ尾根が核心、シュルンド多発しますし
また遊びにきてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する