ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6173226
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山(河口浅間神社から母の白滝コースを登り府戸尾根を河口湖駅に下る)

2023年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
15.4km
登り
1,188m
下り
1,181m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:26
合計
6:26
7:42
7:50
28
8:18
8:27
22
9:39
9:39
2
9:41
9:41
6
9:47
9:47
4
9:51
9:51
7
9:58
10:17
6
10:23
10:24
3
10:27
10:59
3
11:02
11:05
1
11:06
11:06
17
11:23
11:24
32
11:56
12:03
16
12:19
12:19
21
12:40
12:40
27
13:07
13:11
4
13:15
13:17
11
13:28
13:28
7
13:35
13:35
9
13:44
ゴール地点
天候 序盤ほぼ曇り☁時々日差しあり、のち薄曇りを経て晴れ☀へ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
河口浅間神社の駐車場に停めました。
駐車枠は普通車10台くらい、大型バス数台分という感じだったかと思います。
朝7時ちょっと前の到着で先客は普通車4台でガラガラでした。
下山時は8割くらいの駐車だったと思いますが、出入りが多い印象です。

下山後は河口湖駅から甲府駅南口行き14:08発のバスに乗り、河口局前バス停で下車しました。河口浅間神社の駐車場は目の前です。
\350円。交通系ICカード使えました。
コース状況/
危険箇所等
■河口浅間神社〜木無山
ずっと樹林帯で眺望がほとんど無く、母の白滝から先は急登の連続になりますが、良く整備頂いてあり、概ね歩きやすい道が続きます。
林道を横切るまでは広葉樹落ち葉でふかふかでしたけど、少々歩いにくいかも。
林道の先は個人的には大好きな針葉樹落ち葉ですが、気を抜くと落ち葉ごとスリップしますので気をつけながら歩きます。

■木無山〜開運山
アップダウンがほとんど無くなり、明るく見晴らしも良くなりますので、とても気持ち良く歩けます。
四季楽園を過ぎると開運山の山頂までとても良く整備されている階段の連続で、なかなかしんどいですね。
山頂には大展望が待っています。

■木無山〜河口湖駅
府戸尾根は長く緩やかな尾根道でとても歩きやすい道でした。
ほぼずっと樹林帯で眺望は少ないのですが、中間あたりにある鉄塔はイイ眺めでした。あと枝越しに富士山がチラチラ見えたりします。
個人的には三ッ峠山の下りには一番おススメしたいと思います。
長い下りが好きでない方や下りが長いとひざが痛くなる方には向かないかもですが。

■トイレ
河口浅間神社の駐車場(無料)
三ッ峠山荘(200円)
四季楽園の裏(未確認です)
護国神社にもあったかな
その他周辺情報 ■コンビニ
河口湖近辺に多数あります。

■温泉
富士山溶岩の湯 泉水 など
https://www.fuji-sensui.jp/

■山荘
三ッ峠山荘
http://mitsutouge.net/
四季楽園
https://shikirakuen.com/
今週末は土日ともイマイチな天気予報でした。土曜より日曜が良さそうで、日曜だと御坂山地あたりが良さそう。ということで以前から歩きたいと思ってたルートで三ッ峠山へ。
5
今週末は土日ともイマイチな天気予報でした。土曜より日曜が良さそうで、日曜だと御坂山地あたりが良さそう。ということで以前から歩きたいと思ってたルートで三ッ峠山へ。
河口浅間神社の駐車場に車を停めました。写真右側が駐車場で、奥に見える茶色の建物はキレイなトイレです。
そこの信号を渡り左に進みます。
2023年11月12日 07:16撮影 by  J3273, Sony
4
11/12 7:16
河口浅間神社の駐車場に車を停めました。写真右側が駐車場で、奥に見える茶色の建物はキレイなトイレです。
そこの信号を渡り左に進みます。
今日は母の白滝コースを登ります。
2023年11月12日 07:25撮影 by  J3273, Sony
6
11/12 7:25
今日は母の白滝コースを登ります。
これは母の白滝ではないですよ。左に進みますという道標ですね。
2023年11月12日 07:29撮影 by  J3273, Sony
4
11/12 7:29
これは母の白滝ではないですよ。左に進みますという道標ですね。
母の白滝神社です。登山の安全を祈願します。
2023年11月12日 07:42撮影 by  J3273, Sony
12
11/12 7:42
母の白滝神社です。登山の安全を祈願します。
母の白滝はすぐそばまで近づくことが出来ます。
2023年11月12日 07:42撮影 by  J3273, Sony
12
11/12 7:42
母の白滝はすぐそばまで近づくことが出来ます。
母の白滝を過ぎるとずっと急登の連続になりますが、とても良く整備されている登山道です。
2023年11月12日 07:47撮影 by  J3273, Sony
8
11/12 7:47
母の白滝を過ぎるとずっと急登の連続になりますが、とても良く整備されている登山道です。
道は広葉樹落ち葉でふかふかです。紅葉もチラホラ。
2023年11月12日 07:55撮影 by  J3273, Sony
6
11/12 7:55
道は広葉樹落ち葉でふかふかです。紅葉もチラホラ。
急登の階段が結構あって、なかなかしんどいです。
2023年11月12日 08:01撮影 by  J3273, Sony
5
11/12 8:01
急登の階段が結構あって、なかなかしんどいです。
中間あたりに鉄塔があり、ここでちょっとだけ白滝林道と合流します。
2023年11月12日 08:18撮影 by  J3273, Sony
3
11/12 8:18
中間あたりに鉄塔があり、ここでちょっとだけ白滝林道と合流します。
高度が上がってくると富士山と河口湖がみえるポイントがありました。今日は天気ダメかなーと思ってましたが、思ってたより富士山が見えてきました。
2023年11月12日 08:40撮影 by  J3273, Sony
12
11/12 8:40
高度が上がってくると富士山と河口湖がみえるポイントがありました。今日は天気ダメかなーと思ってましたが、思ってたより富士山が見えてきました。
紅葉がキレイでしたので、ついつい撮影。
2023年11月12日 08:43撮影 by  J3273, Sony
7
11/12 8:43
紅葉がキレイでしたので、ついつい撮影。
ここは西川新倉林道を横切るポイントです。写真正面にある階段を登って行きます。
2023年11月12日 08:45撮影 by  J3273, Sony
4
11/12 8:45
ここは西川新倉林道を横切るポイントです。写真正面にある階段を登って行きます。
林道を横切ったら、針葉樹の落ち葉に変わってきました。個人的には針葉樹落ち葉の方が大好きですが、湿ってる日は気を抜くと落ち葉ごとスリップするので要注意。
2023年11月12日 09:24撮影 by  J3273, Sony
5
11/12 9:24
林道を横切ったら、針葉樹の落ち葉に変わってきました。個人的には針葉樹落ち葉の方が大好きですが、湿ってる日は気を抜くと落ち葉ごとスリップするので要注意。
木無山に到着しました。山頂は高山植物保護の柵で行くことが出来ません。
2023年11月12日 09:31撮影 by  J3273, Sony
2
11/12 9:31
木無山に到着しました。山頂は高山植物保護の柵で行くことが出来ません。
木無山からはほとんアップダウンがありません。明るくて見晴らしも良くなって気持ちよく歩けます。
2023年11月12日 09:40撮影 by  J3273, Sony
4
11/12 9:40
木無山からはほとんアップダウンがありません。明るくて見晴らしも良くなって気持ちよく歩けます。
三ッ峠山荘まで来ました。
2023年11月12日 09:46撮影 by  J3273, Sony
6
11/12 9:46
三ッ峠山荘まで来ました。
三ッ峠山荘のテラスからは正面に富士山がどーんと望めます。今は残念ながら富士さん帽子被ってますけど。
2023年11月12日 09:46撮影 by  J3273, Sony
8
11/12 9:46
三ッ峠山荘のテラスからは正面に富士山がどーんと望めます。今は残念ながら富士さん帽子被ってますけど。
三ッ峠山荘を過ぎると広々とした場所があり、山座同定盤があります。
2023年11月12日 09:47撮影 by  J3273, Sony
4
11/12 9:47
三ッ峠山荘を過ぎると広々とした場所があり、山座同定盤があります。
左手に電波塔がたくさんある御巣鷹山が見えてきました。
2023年11月12日 09:48撮影 by  J3273, Sony
5
11/12 9:48
左手に電波塔がたくさんある御巣鷹山が見えてきました。
右手には三ッ峠山最高峰の開運山も。
2023年11月12日 09:49撮影 by  J3273, Sony
8
11/12 9:49
右手には三ッ峠山最高峰の開運山も。
広場を過ぎると四季楽園があります。
2023年11月12日 09:50撮影 by  J3273, Sony
4
11/12 9:50
広場を過ぎると四季楽園があります。
四季楽園を過ぎると、いよいよ開運山への登り階段が始まります。とても良く整備して頂いていて歩きやすいのですが、階段の連続がなかなかしんどいですね。
2023年11月12日 09:54撮影 by  J3273, Sony
2
11/12 9:54
四季楽園を過ぎると、いよいよ開運山への登り階段が始まります。とても良く整備して頂いていて歩きやすいのですが、階段の連続がなかなかしんどいですね。
さぁいよいよ開運山の山頂です。ホントしんどかった〜
2023年11月12日 09:58撮影 by  J3273, Sony
3
11/12 9:58
さぁいよいよ開運山の山頂です。ホントしんどかった〜
開運山の山頂に到着しました。なんと誰もいない! 今まで5,6回来ていますが、誰もいない山頂は初めて見ました。
2023年11月12日 09:59撮影 by  J3273, Sony
10
11/12 9:59
開運山の山頂に到着しました。なんと誰もいない! 今まで5,6回来ていますが、誰もいない山頂は初めて見ました。
富士さんは相変わらず帽子被ってますが、定番を撮影。あれ、海抜1786.1米って書いてあるような。。地図だと1785.2mってなってますが、どちらが正しいのでしょう?
2023年11月12日 10:00撮影 by  J3273, Sony
9
11/12 10:00
富士さんは相変わらず帽子被ってますが、定番を撮影。あれ、海抜1786.1米って書いてあるような。。地図だと1785.2mってなってますが、どちらが正しいのでしょう?
こちらは御坂山地です。左から十二ヶ岳、雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、節刀ヶ岳、中藤山、そして雲がかかってるのが御坂最高峰の黒岳、キレイな三角の尖がりが釈迦ヶ岳、右端が御坂山です。
2023年11月12日 10:02撮影 by  J3273, Sony
8
11/12 10:02
こちらは御坂山地です。左から十二ヶ岳、雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、節刀ヶ岳、中藤山、そして雲がかかってるのが御坂最高峰の黒岳、キレイな三角の尖がりが釈迦ヶ岳、右端が御坂山です。
三ッ峠山からの富士山は大きいですね。今日は結局ずっと帽子被ってましたので、またいつかリベンジかな。
2023年11月12日 10:03撮影 by  J3273, Sony
10
11/12 10:03
三ッ峠山からの富士山は大きいですね。今日は結局ずっと帽子被ってましたので、またいつかリベンジかな。
こちらは甲府盆地と八ヶ岳方面。編笠山や手前の茅ヶ岳は良く見えていましたが、権現岳からは雲がかかっていて、右の方にある金峰山なども見えませんでした。左手にある南アルプスも全然で残念。
2023年11月12日 10:03撮影 by  J3273, Sony
8
11/12 10:03
こちらは甲府盆地と八ヶ岳方面。編笠山や手前の茅ヶ岳は良く見えていましたが、権現岳からは雲がかかっていて、右の方にある金峰山なども見えませんでした。左手にある南アルプスも全然で残念。
こちらは南東方向。写真正面が御正体山、右手前は杓子山と鹿留山です。
2023年11月12日 10:04撮影 by  J3273, Sony
4
11/12 10:04
こちらは南東方向。写真正面が御正体山、右手前は杓子山と鹿留山です。
予報の通り強風で、寒くなってきました。天気はイマイチでしたが、思ってたより眺望を満喫できましたので下山します。
2023年11月12日 10:17撮影 by  J3273, Sony
3
11/12 10:17
予報の通り強風で、寒くなってきました。天気はイマイチでしたが、思ってたより眺望を満喫できましたので下山します。
登ってくるのは大変だった階段ですが、階段が無かったころに比べると、めちゃめちゃ歩きやすくなりましたね。ありがたいです。
2023年11月12日 10:18撮影 by  J3273, Sony
5
11/12 10:18
登ってくるのは大変だった階段ですが、階段が無かったころに比べると、めちゃめちゃ歩きやすくなりましたね。ありがたいです。
広場から開運山と屛風岩を振り返ります。今日もクライマーさんが登ってたのかな?
2023年11月12日 10:24撮影 by  J3273, Sony
5
11/12 10:24
広場から開運山と屛風岩を振り返ります。今日もクライマーさんが登ってたのかな?
再び三ッ峠山荘まで戻ってきて、テラス席の端っこにザックを置いて昼食にします。
2023年11月12日 10:32撮影 by  J3273, Sony
4
11/12 10:32
再び三ッ峠山荘まで戻ってきて、テラス席の端っこにザックを置いて昼食にします。
こちらがメニューになります。どれにしよっかな〜
2023年11月12日 10:28撮影 by  J3273, Sony
5
11/12 10:28
こちらがメニューになります。どれにしよっかな〜
この景色をポールポジションで眺めながらの昼食です。しつこいようですが富士さん全部見えてたら最高でした。と思ってたら、横にいらしたご夫妻から「今日は思ったより良く見えて良かったですね」と。確かにそうですね。欲張りもほどほどにしておきましょう。
2023年11月12日 10:33撮影 by  J3273, Sony
7
11/12 10:33
この景色をポールポジションで眺めながらの昼食です。しつこいようですが富士さん全部見えてたら最高でした。と思ってたら、横にいらしたご夫妻から「今日は思ったより良く見えて良かったですね」と。確かにそうですね。欲張りもほどほどにしておきましょう。
きんぴら鴨そば\1000円を頂きました。ごぼうきんぴら、鴨肉、かき揚げ、ほうれん草が入っています。とても美味しくて暖まりました。ごちそうさまでした!
2023年11月12日 10:38撮影 by  J3273, Sony
14
11/12 10:38
きんぴら鴨そば\1000円を頂きました。ごぼうきんぴら、鴨肉、かき揚げ、ほうれん草が入っています。とても美味しくて暖まりました。ごちそうさまでした!
日が差してきて明るくなってきました。サイコーです。
2023年11月12日 10:38撮影 by  J3273, Sony
12
11/12 10:38
日が差してきて明るくなってきました。サイコーです。
食後にコーヒー\500円を頂きました。ここのコーヒー、とても美味しいです。ごちそうさまでした!
2023年11月12日 10:51撮影 by  J3273, Sony
13
11/12 10:51
食後にコーヒー\500円を頂きました。ここのコーヒー、とても美味しいです。ごちそうさまでした!
三ッ峠山山荘と木無山の間に眺望の良い岩場があります。右側と先端部は絶壁なので要注意。
2023年11月12日 11:03撮影 by  J3273, Sony
6
11/12 11:03
三ッ峠山山荘と木無山の間に眺望の良い岩場があります。右側と先端部は絶壁なので要注意。
岩場から富士山と山中湖方面。
2023年11月12日 11:04撮影 by  J3273, Sony
5
11/12 11:04
岩場から富士山と山中湖方面。
岩場から杓子山、鹿留山、御正体山。
2023年11月12日 11:04撮影 by  J3273, Sony
5
11/12 11:04
岩場から杓子山、鹿留山、御正体山。
岩場から開運山。すぐ左にさっきいた三ッ峠山荘も見えます。
2023年11月12日 11:04撮影 by  J3273, Sony
4
11/12 11:04
岩場から開運山。すぐ左にさっきいた三ッ峠山荘も見えます。
再び木無山まで戻ってきました。この分岐を左に進み、府戸尾根から下山します。
2023年11月12日 11:08撮影 by  J3273, Sony
4
11/12 11:08
再び木無山まで戻ってきました。この分岐を左に進み、府戸尾根から下山します。
府戸尾根はこんな感じ。眺望は良くありませんが、なだらかでとても歩きやすい道が続きます。
2023年11月12日 11:11撮影 by  J3273, Sony
3
11/12 11:11
府戸尾根はこんな感じ。眺望は良くありませんが、なだらかでとても歩きやすい道が続きます。
踏み跡は少なめは部分もありますが、おそらく古の昔から歩かれていて、道が出来上がっている感じがします。
2023年11月12日 11:44撮影 by  J3273, Sony
3
11/12 11:44
踏み跡は少なめは部分もありますが、おそらく古の昔から歩かれていて、道が出来上がっている感じがします。
名前は府戸(ふと)尾根ですが、ちょっと痩せ尾根のところもあり。
2023年11月12日 11:51撮影 by  J3273, Sony
6
11/12 11:51
名前は府戸(ふと)尾根ですが、ちょっと痩せ尾根のところもあり。
中間あたりにある鉄塔。ここはイイ眺めの場所でした。
2023年11月12日 11:56撮影 by  J3273, Sony
3
11/12 11:56
中間あたりにある鉄塔。ここはイイ眺めの場所でした。
河口湖方面。白いススキがキレイでした。
2023年11月12日 11:56撮影 by  J3273, Sony
8
11/12 11:56
河口湖方面。白いススキがキレイでした。
富士さん方面。やはり白いススキがキレイ。
2023年11月12日 11:57撮影 by  J3273, Sony
6
11/12 11:57
富士さん方面。やはり白いススキがキレイ。
杓子山、鹿留山、御正体山方面。
2023年11月12日 11:58撮影 by  J3273, Sony
4
11/12 11:58
杓子山、鹿留山、御正体山方面。
反対側の黒岳、御坂山方面。
2023年11月12日 11:58撮影 by  J3273, Sony
3
11/12 11:58
反対側の黒岳、御坂山方面。
このあと向かう府戸尾根の霜山と天上山。
2023年11月12日 11:59撮影 by  J3273, Sony
3
11/12 11:59
このあと向かう府戸尾根の霜山と天上山。
痩せ気味尾根その2。
2023年11月12日 12:06撮影 by  J3273, Sony
3
11/12 12:06
痩せ気味尾根その2。
霜山の直前で、新倉山との分岐があります。
2023年11月12日 12:14撮影 by  J3273, Sony
2
11/12 12:14
霜山の直前で、新倉山との分岐があります。
左手を見てみると新倉山が見えました。今日はそちらには行かずに天上山を目指します。
2023年11月12日 12:14撮影 by  J3273, Sony
5
11/12 12:14
左手を見てみると新倉山が見えました。今日はそちらには行かずに天上山を目指します。
痩せ尾根のS字カーブ。
2023年11月12日 12:27撮影 by  J3273, Sony
3
11/12 12:27
痩せ尾根のS字カーブ。
高度が下がってくると紅葉がイイ感じになってきました。
2023年11月12日 12:38撮影 by  J3273, Sony
8
11/12 12:38
高度が下がってくると紅葉がイイ感じになってきました。
再び西川新倉林道を横切ります。
2023年11月12日 12:43撮影 by  J3273, Sony
3
11/12 12:43
再び西川新倉林道を横切ります。
林道を横切った直後の紅葉が色鮮やかでした。
2023年11月12日 12:44撮影 by  J3273, Sony
10
11/12 12:44
林道を横切った直後の紅葉が色鮮やかでした。
日が当たるとやはりキレイですね。
2023年11月12日 12:57撮影 by  J3273, Sony
8
11/12 12:57
日が当たるとやはりキレイですね。
天上山まで降りてきました。小御嶽神社とのこと。登山の無事にお礼を伝えました。(まだ途中ですけど)
2023年11月12日 13:04撮影 by  J3273, Sony
5
11/12 13:04
天上山まで降りてきました。小御嶽神社とのこと。登山の無事にお礼を伝えました。(まだ途中ですけど)
天上山からは富士さんが望めました。
2023年11月12日 13:08撮影 by  J3273, Sony
7
11/12 13:08
天上山からは富士さんが望めました。
カチカチ山絶景ブランコだそうです。確かに眺め良さそう。このあたりから先はめっちゃたくさんの観光客の方々がいらっしゃいました。
2023年11月12日 13:15撮影 by  J3273, Sony
7
11/12 13:15
カチカチ山絶景ブランコだそうです。確かに眺め良さそう。このあたりから先はめっちゃたくさんの観光客の方々がいらっしゃいました。
河口湖富士山パノラマロープウェイの富士見台駅です。いい眺めですね。
2023年11月12日 13:18撮影 by  J3273, Sony
9
11/12 13:18
河口湖富士山パノラマロープウェイの富士見台駅です。いい眺めですね。
富士見台駅から10分ほど歩くと眺めの良い広場がありました。ナカバ平展望広場というそうです。
2023年11月12日 13:27撮影 by  J3273, Sony
8
11/12 13:27
富士見台駅から10分ほど歩くと眺めの良い広場がありました。ナカバ平展望広場というそうです。
ナカバ平展望広場からも富士山が望めました。
2023年11月12日 13:28撮影 by  J3273, Sony
10
11/12 13:28
ナカバ平展望広場からも富士山が望めました。
ナカバ平展望広場のあと分岐があり、どっちか迷いましたが右の方に進みました。
2023年11月12日 13:29撮影 by  J3273, Sony
7
11/12 13:29
ナカバ平展望広場のあと分岐があり、どっちか迷いましたが右の方に進みました。
右で正解、紅葉がめっちゃキレイでした!
2023年11月12日 13:29撮影 by  J3273, Sony
14
11/12 13:29
右で正解、紅葉がめっちゃキレイでした!
河口湖駅に到着しました。ここにもたくさんの観光客の方々がいらっしゃいました。さすが有名観光地ですね。
2023年11月12日 13:44撮影 by  J3273, Sony
7
11/12 13:44
河口湖駅に到着しました。ここにもたくさんの観光客の方々がいらっしゃいました。さすが有名観光地ですね。

感想

土日の天気予報はどこもイマイチで、土曜に行くか日曜に行くか迷いに迷って、土曜の朝早起きして天気予報を確認すると日曜の方が良さそう。
日曜の予報だと近場では御坂山地あたりが良さそう。
以前から歩こうと思っていたルートで三ッ峠山に行こうと決めました。

数えたら今まで6回三ッ峠山に登ってまして、いこいの森から達磨石コースをピストンで3回、らくちん西川ルートをピストンで2回、今回と同じ母の白滝コースをピストンで1回で、いずれもピストンばかり。
愛読書の「山梨県の山」の三ッ峠山は、河口浅間神社から母の白滝コースを登り、府戸尾根を河口湖駅に降りるというルートが紹介されていました。
このルートで周回してみよう。

やはり天気は朝からイマイチ。今日は眺望は楽しめないかなぁと思っていましたが、思ってたより富士山が見えて、近くの山々も見えて、結構楽しむことが出来ました。
そして、初めての府戸尾根は緩やかな長〜い下り道で、とても歩きやすい道でした。
こんなに歩きやすい良い道だとは思ってなかったですね〜
三ッ峠山からの下りには一番おススメですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら