ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 617417
全員に公開
ハイキング
東海

鈴鹿峠〜油日岳

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
dedeppo5 その他17人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
10.7km
登り
990m
下り
912m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:19
合計
8:01
8:19
4
8:23
8:23
5
8:28
8:31
69
9:40
9:46
12
9:58
10:03
24
10:27
10:29
25
10:54
11:06
20
11:26
11:26
50
12:16
12:16
33
12:49
12:53
19
13:12
13:30
79
14:49
15:09
7
15:16
15:17
19
15:36
15:44
36
16:20
ゴール地点
天候 時々小雨の曇り空
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲賀町の油日神社からの林道に車をデポし、鈴鹿峠から入山。
鈴鹿峠トンネルを滋賀県
側に出て直ぐの左トの字
を入ると登山口でトイレ
もあります。その登山口
から5分程で県境尾根に
取り付く標示があります。
2015年04月19日 08:23撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
4/19 8:23
鈴鹿峠トンネルを滋賀県
側に出て直ぐの左トの字
を入ると登山口でトイレ
もあります。その登山口
から5分程で県境尾根に
取り付く標示があります。
更に5分余りで鏡岩の
標示が出て来、左手に
見えるピークに向かい
ますと
2015年04月19日 08:29撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/19 8:29
更に5分余りで鏡岩の
標示が出て来、左手に
見えるピークに向かい
ますと
そこは鏡岩。
こんな言われが在るそう
ですが、ここからはその
鏡面を眺めるのは危険で
国道側から眺めるそう
です。
2015年04月19日 08:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
4/19 8:31
こんな言われが在るそう
ですが、ここからはその
鏡面を眺めるのは危険で
国道側から眺めるそう
です。
歩き出して1時間。雨
合羽を脱ぎ、温度調節
して最初のザレ場(ナイ
フリッジ)をパスし
3
歩き出して1時間。雨
合羽を脱ぎ、温度調節
して最初のザレ場(ナイ
フリッジ)をパスし
登場したのは、例の
ゴキブリ
3
登場したのは、例の
ゴキブリ
皆さんも四つん這いに
なって登り、この先
このルート1番のキレット
が待ち構えて居ます。
2015年04月19日 09:24撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4
4/19 9:24
皆さんも四つん這いに
なって登り、この先
このルート1番のキレット
が待ち構えて居ます。
歩きに歩いて4km。通過
した溝干山がそびえ立っ
てます。
2015年04月19日 11:18撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/19 11:18
歩きに歩いて4km。通過
した溝干山がそびえ立っ
てます。
間もなく、那須が原山
のピーク。ここから登り
切ると、なだらかな尾根
の先が
1
間もなく、那須が原山
のピーク。ここから登り
切ると、なだらかな尾根
の先が
唐木山。
この先登山道が流失
して居ます。
2015年04月19日 11:40撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
4/19 11:40
この先登山道が流失
して居ます。
唐木山からの眺望。足下
は春の芽吹き。
遠方に見える白の斑点は
山桜、
2015年04月19日 11:41撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
4/19 11:41
唐木山からの眺望。足下
は春の芽吹き。
遠方に見える白の斑点は
山桜、
唐木山を過ぎて振り返
ると、通り過ぎた溝干山
の崩落跡が痛たいたしい
登山道は、アップダウン
もわずかで次のピークへ
2015年04月19日 12:11撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/19 12:11
唐木山を過ぎて振り返
ると、通り過ぎた溝干山
の崩落跡が痛たいたしい
登山道は、アップダウン
もわずかで次のピークへ
ピークが三ツ並ぶ、
三ツ頭に到着で今日
のルートの約半分が
終了。
2015年04月19日 12:43撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/19 12:43
ピークが三ツ並ぶ、
三ツ頭に到着で今日
のルートの約半分が
終了。
急登が1箇所あって、
頂上の広い那須が原山。
急登が1箇所あって、
頂上の広い那須が原山。
神社にお参りし、休憩
させて貰います。
2015年04月19日 13:21撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
4/19 13:21
神社にお参りし、休憩
させて貰います。
ここには避難小屋も在り、
その屋根が神社の広場の
一部を担っても居ます。
2015年04月19日 13:13撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
4/19 13:13
ここには避難小屋も在り、
その屋根が神社の広場の
一部を担っても居ます。
こんなロープ場にも
出くわし
4
こんなロープ場にも
出くわし
赤ヤシオ、タムシバ
等にいやされ進み
2015年04月19日 14:41撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
4/19 14:41
赤ヤシオ、タムシバ
等にいやされ進み
三国岳。
ここは倉部山の分岐で
県境尾根は直進。
三国岳。
ここは倉部山の分岐で
県境尾根は直進。
三国岳から200m程で
忍者岳になります。
県境尾根も最後の
油日岳へ。
三国岳から200m程で
忍者岳になります。
県境尾根も最後の
油日岳へ。
油日岳は頂上が広く、
2015年04月19日 15:35撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
4/19 15:35
油日岳は頂上が広く、
油日神社の奥の院があり
今日の安全山行に感謝し
県境と別れます。
2015年04月19日 15:36撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
4/19 15:36
油日神社の奥の院があり
今日の安全山行に感謝し
県境と別れます。
油日岳から北に流れる
沢筋の登山道を下り
2015年04月19日 16:16撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/19 16:16
油日岳から北に流れる
沢筋の登山道を下り
油日神社へ通じる林道
に出て、
2015年04月19日 16:22撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
4/19 16:22
油日神社へ通じる林道
に出て、
デポした車に分乗し、
鈴鹿峠の入山口に戻り
今日の縦走も無事終了
した。
2015年04月19日 16:22撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
4/19 16:22
デポした車に分乗し、
鈴鹿峠の入山口に戻り
今日の縦走も無事終了
した。

感想

会の縦走最後のルート。
当初晴れだった週間天気予報も、前倒しで前線が停滞し、当日は雨。
登山口に向かう、車での移動中は強い雨もあり、担当幹事さんを悩ますが、決行の判断で入山。

雨合羽を着用しての出発であったが、その雨も小降りから、通り雨もあったが曇り空に変わり、合羽無しでの山行となる。

霊仙山から始まった鈴鹿山脈縦走もこれで、全行程、エスケープルートを使うこともなく無事終了した。

単独山行とは異なり、グループ山行は、行動制約の反面、知識・技術・マナーを学べ、家族にも安全安心で、しかも費用負担も少なく、喜ばれる形態である。これからも、体力に合えば、積極的に参加したいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

ありがとうございました。
dedeppo5さん、おはようございます。
ガーミンの設定は、うまくいきましたか?

キレット、ロープ場の通過は苦手ですが、先輩方の足運びを見ながら歩き、少しずつへっぴり腰をなおしています
2015/4/21 5:27
Re: ありがとうございました。
お疲れさまでした。
churabanaさんと異なり私は小作りなので、キレットの下りが大苦手。

そこで、十年余り前に恐怖を感じた、仙ヶ岳の南尾根の下りを、今度は登で、*ボ*ンさんにサポートして頂いて克服する事にしました。(会の方、5人余り)

私は忘れっぽく、記憶も呼び戻せないんで、その都度、行くルートをGPSにアップロードして置かないと、不安で、歩けません。だから、アップしたルートから外れて居ないか、GPSのサインが欲しいんですが、未だにその設定方法を習得しておりません。(旧いetrex vistaが壊れる前に何とかしなければ)

仙ヶ岳南尾根ルート(29日の祭日に石水渓発着)を設定したら、GPSにアップする*.gpxをメールで送りますから、お時間獲れるなら、如何ですか?
2015/4/21 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら