記録ID: 617906
全員に公開
ハイキング
関東
港南台駅~稲村ヶ崎温泉 ~鎌倉アルプスを走って歩いて~
2015年04月21日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 477m
- 下り
- 517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:47
距離 16.6km
登り 477m
下り 522m
12:37 梅沢山
12:53 みず木山
13:06 天園
13:07 大平山公衆トイレ
13:09 大平山
13:16 鷲峰山
13:21 十王岩
13:23 勝上献(巘)
13:29 建長寺 半僧坊
13:33 建長寺
13:55 化粧坂切通し
14:04 銭洗い弁天
14:10 佐助稲荷神社
14:19 大仏切通し
14:22 鎌倉大仏(高徳院)
14:39 江ノ電 極楽寺駅
12:53 みず木山
13:06 天園
13:07 大平山公衆トイレ
13:09 大平山
13:16 鷲峰山
13:21 十王岩
13:23 勝上献(巘)
13:29 建長寺 半僧坊
13:33 建長寺
13:55 化粧坂切通し
14:04 銭洗い弁天
14:10 佐助稲荷神社
14:19 大仏切通し
14:22 鎌倉大仏(高徳院)
14:39 江ノ電 極楽寺駅
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは江ノ島電鉄極楽寺駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたトレイルです。 雨上がりはスリッピーな箇所もあります。 その他、海岸沿いはとんびの襲撃に注意。 |
その他周辺情報 | 〈温泉〉 稲村ヶ崎温泉、1400円。 お気に入りの温泉ですが、片道の電車代より高いことに気づいた。 |
写真
感想
天候と休みがなかなかあわない。
それでも練習しながら、山の気分を少しでも味わえればと鎌倉天園のハイキングコースに行って来ました。
いつもの北鎌倉駅から入るコースでなく、港南台駅からのコースをとる。
学生以来のコースのため、環状道路を歩きながら記憶を辿りトレイルの入り口に到着。
走れるところはゆっくり走って、登りがしんどい時は走るのをやめて歩く。
そんなことを繰り返し、建長寺を抜けてからは観光jog。
最後にいったい何度来たかもはやわからない稲村ヶ崎でゴール!
鎌倉は成就寺の紫陽花は、2015年から2017年は工事のため咲かないそうです…。
毎年の楽しみが(涙)
でも鎌倉には、明月院もあれば、長谷寺もある。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
ガーネットさん こんばんは! いつも頑張ってますね!
しかし素敵な所ですね〜
鎌倉なんて所はまだ行った事が無いんで 食い入る用に見てました(^.^)
金沢も小京都なんて呼ばれてますが、本家には到底敵いませんよ(^_^;)
ヤマレコでも、たまにこうやって山以外の景色を見るのも楽しいですね!
また気になった所があったらアップして下さいね!
自分は、地図見たり建物なんかを見るのが好きなんで(^o^)/
髪の毛を撫でて来たってのも ガーネットさんらしくていいや!
棟梁さん、こんばんはです。
コメありがとうございます。
鎌倉いいですよー♪
毎年2回は行ってます。紫陽花の時期
はそりゃもう人、人、人、人だらけの混み方ですよ。
食い入るように見てもらえるなら、また紫陽花の時期に鎌倉レコあげたいです!
おびんずるさまの髪の毛ナデナデは、通算五回はしてる気がします(笑)
京都もしかり、金沢というか北陸も行ってみたいですね〜
来週はちゃんとした山レコになるか、観光レコ再びかは天気予報次第です。
ジネディーヌ・ジダンさん わんばんこ
禿げが禿げをなでてもご利益ないんちゃうん?
禿げの二乗返しやで
棟梁の頭をなでた方がご利益あるかも・・
でも棟梁の頭の毛はけんざんみたいやから触ったら血だらけになるかもね
takusan、こんばんはです。
髪の毛に関しては御利益のないジダンです。
確かに棟梁さんの髪の毛触ったら、痛そう(笑)フサフサしてて羨ましい限りです。
takusan、やっぱりマサイのインパクト強烈過ぎますよー(笑)
同感!!
気ままな仕事無いでしょうか(笑)
ハムさん、こんばんはです。
早番で帰って来て走ろうと思ったら、雨降って来ました
なんだかなぁって天気の関東です…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する