記録ID: 618044
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山ーハート沢滑走
2015年04月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:13
距離 11.7km
登り 1,497m
下り 1,498m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入山口に登山ポストあり 熊に注意看板多し ハート沢、鬼又沢ともに落石・雪崩跡があるため、近日の気象条件に注意 |
写真
昨年はこの滝を越えずに右上の尾根へ這い上がった訳だ。
今回は何とかこの滝の下に降りたいと思っていた。
もう少し雪が残っていれば滝の右端から何とかいけそうと相方は言うが今日は駄目だった。
仕方なくスキーを脱いで左側の藪へと入った。
苦労して藪を漕ぎ、段差が低そうな場所を選んで下へと降りた。
今回は何とかこの滝の下に降りたいと思っていた。
もう少し雪が残っていれば滝の右端から何とかいけそうと相方は言うが今日は駄目だった。
仕方なくスキーを脱いで左側の藪へと入った。
苦労して藪を漕ぎ、段差が低そうな場所を選んで下へと降りた。
装備
個人装備 |
マット
ガス
ガスボンベ×1
手鍋
シュラフカバー
シュリンゲ
カラビナ
簡易ハーネス
ノコギリ
水筒
レスキューシート
ライター
新聞紙
ヘッドランプ
トイレットペーパー
ガムテープ
ナイフ
コンパス
地形図
GPS
ヘルメット
スキー
ストック
毛帽子
手袋
オーバー手袋
スパッツ
軽アイゼン
|
---|---|
共同装備 |
スコップ
ピッケル
|
感想
https://palomon.naturum.ne.jp/e2426486.html
昨年に比べて残雪は樹林外に少なかったが、逆に樹林内に多かったか?
お蔭でハート沢を全て滑走し、その全貌を知ることが出来た。
非常に達成感がある。
自宅へ帰ってスキーの滑走面を見てみた。
やはり傷だらけでショック...
まあ、傷だらけでもそれほど滑りには影響しないだろうと...
結局、全ての登り行程は板を担いで登ったから、この板じゃなくて古い(ゲレンデ用)板でも良かったなと...
今回滑走した軌跡は記録の通り。
来年はハート沢隣の鬼又沢滑走へ挑みたい。
しかし今回のハート沢の様に砂防ダムの堰堤をうまく越せるかどうか...
行ってみないと分からないな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する