ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 618149
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

2015尾瀬-4 尾瀬沼にも春の兆し

2015年04月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
おぜさい その他1人
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
698m
下り
699m

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
2:56
合計
9:25
7:48
94
9:22
54
10:16
72
11:28
11:33
15
三平峠
11:48
11:50
32
三平下
12:22
13:15
25
尾瀬沼ビジターセンター
13:40
13:45
25
東電取水口
14:10
14:15
9
三平峠
14:24
16:10
2
(別ルート)
16:12
61
17:13
天候
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水駐車場を利用。ここまで、道路上を含めて積雪はありません。
コース状況/
危険箇所等
大清水からすべての地点で積雪があります。尾瀬沼周辺ではまだ2.5mほどの積雪があり、三平峠では標識板が全く見えません。尾瀬でも今年は多雪だったようです。
コース全般的に注意が必要です。三平峠へ向かう12曲りは木の枝が雪に埋もれていたり、登山道が雪で斜めになっていて崖状態の箇所もあるので特に注意が必要です。ほんの少しの踏み跡はありますが、赤い布の目印を見逃さないようにしましょう。悪天候時の入山は控えるべきであり、基本的に夏ルートを熟知していないと危険がありますので、単独での入山は避けた方がよいと思います。
私は残雪時に個人的な理由で別ルートを歩いていますが、経験がない場所へは入らないようにしたいものです。
尾瀬沼の氷も融け始めています。暖かい日が続くと一気に融けて、沼上の歩行は危険になります。沼上の歩行は十分確認してからにしましょう。
その他周辺情報 山小屋の営業開始日等は
http://ozenavi.blog85.fc2.com/blog-entry-4012.html
大清水休憩所の手前、道路左側にきれいな沢が見られます。
この沢が「大清水」です。
2015年04月21日 07:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
4/21 7:20
大清水休憩所の手前、道路左側にきれいな沢が見られます。
この沢が「大清水」です。
出発です。
2015年04月21日 07:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 7:48
出発です。
だいぶ雪が残っていますね。見える標柱は私の定点撮影のポイントです。雪量の経年比較ができます。
2015年04月21日 07:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/21 7:53
だいぶ雪が残っていますね。見える標柱は私の定点撮影のポイントです。雪量の経年比較ができます。
トマブドウ沢
2015年04月21日 07:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/21 7:57
トマブドウ沢
つぼ足でも4〜5cmぐらいの沈み込みですが、全行程スノーシューで歩きました。(同行者は山スキー)
2015年04月21日 08:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/21 8:18
つぼ足でも4〜5cmぐらいの沈み込みですが、全行程スノーシューで歩きました。(同行者は山スキー)
中ブドウ沢です。中央右に旧道の橋が見えます。
2015年04月21日 08:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 8:22
中ブドウ沢です。中央右に旧道の橋が見えます。
このあたりは、例年熊だなが多く見られます。
2015年04月21日 08:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/21 8:28
このあたりは、例年熊だなが多く見られます。
雪に埋もれていたのでしょう、山ブドウです。
2015年04月21日 08:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/21 8:30
雪に埋もれていたのでしょう、山ブドウです。
雪道が続きます。
2015年04月21日 08:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/21 8:36
雪道が続きます。
沢も水の流れが見え始めました。
2015年04月21日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/21 8:37
沢も水の流れが見え始めました。
鹿、カモシカかも...ですね。
2015年04月21日 09:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/21 9:02
鹿、カモシカかも...ですね。
出ました、ミズナラの巨木です。
2015年04月21日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/21 9:06
出ました、ミズナラの巨木です。
残雪時には根元まで行けます。根元の直径は2mほどあり、同行者と比べると大きさが分かると思います。この時期はほんとうにいいですね~
2015年04月21日 09:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/21 9:07
残雪時には根元まで行けます。根元の直径は2mほどあり、同行者と比べると大きさが分かると思います。この時期はほんとうにいいですね~
一ノ瀬休憩所に到着です。
2015年04月21日 09:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/21 9:22
一ノ瀬休憩所に到着です。
三平橋もごらんのとおりの雪です。
2015年04月21日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/21 9:25
三平橋もごらんのとおりの雪です。
右は岩清水まで建設された自動車道、自然保護運動の高まりで廃道になりました。(昭和46年頃)
2015年04月21日 09:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/21 9:27
右は岩清水まで建設された自動車道、自然保護運動の高まりで廃道になりました。(昭和46年頃)
左を登ります。
2015年04月21日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 9:31
左を登ります。
沢も水量が多く、要注意です。
2015年04月21日 09:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/21 9:33
沢も水量が多く、要注意です。
十分注意して進みましょう
2015年04月21日 09:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/21 9:35
十分注意して進みましょう
ここは紅葉の見どころでもあります。
2015年04月21日 09:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/21 9:39
ここは紅葉の見どころでもあります。
赤布も新しく着けられました。
2015年04月21日 09:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/21 9:42
赤布も新しく着けられました。
熊の足跡のようです。そろそろ冬眠から醒めて歩き始めます。
2015年04月21日 09:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/21 9:52
熊の足跡のようです。そろそろ冬眠から醒めて歩き始めます。
熊の糞でしょう。べちゃっとしていて新しい感じ、あわてて周囲を確認しました。
2015年04月21日 09:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/21 9:51
熊の糞でしょう。べちゃっとしていて新しい感じ、あわてて周囲を確認しました。
岩清水の上部、ここまで自動車道が造られました。
2015年04月21日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/21 10:23
岩清水の上部、ここまで自動車道が造られました。
右は廃道、左が12曲りの始まりです。
2015年04月21日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/21 10:23
右は廃道、左が12曲りの始まりです。
12曲りの10番目、大岩です。12曲りは、登りの場合に右折は偶数、左折が奇数番になります。下りは逆で奇数の3番になります。
2015年04月21日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 10:46
12曲りの10番目、大岩です。12曲りは、登りの場合に右折は偶数、左折が奇数番になります。下りは逆で奇数の3番になります。
燧ケ岳の山頂部が見えました。感激~
2015年04月21日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/21 10:58
燧ケ岳の山頂部が見えました。感激~
オオシラビソの林内を進みます。赤布を見落とさないようにしましょう。
2015年04月21日 11:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/21 11:10
オオシラビソの林内を進みます。赤布を見落とさないようにしましょう。
あれれ~三平峠のはずなのに標識板が全く見えません。雪が多かったんですね。
2015年04月21日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/21 11:28
あれれ~三平峠のはずなのに標識板が全く見えません。雪が多かったんですね。
帰りに見たら、どなたか掘り出したんでしょうか、標識板のてっぺんが見えました。
2015年04月21日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 14:11
帰りに見たら、どなたか掘り出したんでしょうか、標識板のてっぺんが見えました。
三平峠を下り始めて右側、落葉したダケカンバの樹林があります。まだ若い樹林帯で見応えがあります。
2015年04月21日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/21 11:35
三平峠を下り始めて右側、落葉したダケカンバの樹林があります。まだ若い樹林帯で見応えがあります。
尾瀬沼が顔を見せました。またまた感激~
2015年04月21日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/21 11:38
尾瀬沼が顔を見せました。またまた感激~
いいね~
2015年04月21日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/21 11:41
いいね~
同行者は山スキー、楽しそうであっという間に置いてかれちゃいました。
2015年04月21日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/21 11:42
同行者は山スキー、楽しそうであっという間に置いてかれちゃいました。
三平下に到着しました。
2015年04月21日 11:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/21 11:48
三平下に到着しました。
トイレも雪の下です。
2015年04月21日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/21 11:49
トイレも雪の下です。
良い天気、いつもの燧ケ岳です。
2015年04月21日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/21 11:52
良い天気、いつもの燧ケ岳です。
尾瀬沼も岸辺の氷から融け始めました。グリーンぽいのはシャーベット状で、真ん中の濃いところは融けています。
2015年04月21日 11:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
45
4/21 11:54
尾瀬沼も岸辺の氷から融け始めました。グリーンぽいのはシャーベット状で、真ん中の濃いところは融けています。
早稲沢の付近、例年このあたりから融けはじめます。早稲沢は水温が高いので、イワナが産卵期に真っ先に遡上するところからつけられた名称のようです。比較的暖かい水が流入するので、いち早く氷が融け始めます。水面がもう少し広がって風が無い日は、逆さ燧ケ岳が見事ですよ~
2015年04月21日 12:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
4/21 12:01
早稲沢の付近、例年このあたりから融けはじめます。早稲沢は水温が高いので、イワナが産卵期に真っ先に遡上するところからつけられた名称のようです。比較的暖かい水が流入するので、いち早く氷が融け始めます。水面がもう少し広がって風が無い日は、逆さ燧ケ岳が見事ですよ~
尾瀬沼にも島? 弁天岩と言われています。この時期にはここまで来て確認できるんですよ~
2015年04月21日 12:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
4/21 12:10
尾瀬沼にも島? 弁天岩と言われています。この時期にはここまで来て確認できるんですよ~
長蔵小屋さんに到着しました。煙突から煙が上がっていました。今週末からの営業に向けて準備作業中です。
2015年04月21日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/21 12:22
長蔵小屋さんに到着しました。煙突から煙が上がっていました。今週末からの営業に向けて準備作業中です。
積雪約2.5mです。
2015年04月21日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/21 12:24
積雪約2.5mです。
尾瀬沼ビジターセンター前からの燧ケ岳、いつ見ても良い感じ。
2015年04月21日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/21 12:28
尾瀬沼ビジターセンター前からの燧ケ岳、いつ見ても良い感じ。
山頂を双眼鏡で覘いてみましたが、人は見えませんでした。
2015年04月21日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/21 12:28
山頂を双眼鏡で覘いてみましたが、人は見えませんでした。
美しい~ この一言です。
2015年04月21日 13:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
4/21 13:27
美しい~ この一言です。
東京電力の発電用の取水口です。いつもは向こう側の登山道から見るのですが、取水口を直接見られるのは今だけです。
2015年04月21日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/21 13:45
東京電力の発電用の取水口です。いつもは向こう側の登山道から見るのですが、取水口を直接見られるのは今だけです。
ここからの燧ケ岳も圧巻でした。
2015年04月21日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
4/21 13:45
ここからの燧ケ岳も圧巻でした。
樹木の根開きも始まりました。
2015年04月21日 15:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/21 15:14
樹木の根開きも始まりました。
堂々とした日光白根山の姿です。
2015年04月21日 15:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/21 15:15
堂々とした日光白根山の姿です。
大清水に帰着しました。同行者ともども楽しめた一日でした。
2015年04月21日 17:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/21 17:13
大清水に帰着しました。同行者ともども楽しめた一日でした。

装備

個人装備
◎全行程スノーシューを使用しました。所によってはつぼ足可能です。(同行者は 山スキー)念のため 軽アイゼンは持参したほうがいいと思います。

感想

この時期の尾瀬入山はほとんどが単独なのですが、今回は息子と同年代の青年との同行でした。ミズナラの巨木や尾瀬沼上の歩行、その他残雪時のみに体験できる楽しみを味わってきました。
残雪時の尾瀬沼は初めてという同行者も、同様に楽しまれたようで何よりでした。

今年は尾瀬も雪が多かったようで、例年は少し見られる岩清水や三平峠の標識板も雪の下でした。
天候に恵まれたシーズン初の尾瀬沼入り、氷結した沼上からの燧ケ岳はこの時期の最大の見ものですね。
尾瀬沼の氷も融け始め、尾瀬にも春の兆しが見られてきました。
今シーズンもいろいろな時期、いろいろな場所の尾瀬を楽しみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2440人

コメント

早春の尾瀬
ozesaiさん、おはようございます。

大清水から登っていくと、三平峠での尾瀬沼対面は感動ものでしょうね。
更に沼からの燧ヶ岳が見事で...
広大で静かな早春の尾瀬を堪能されましたね。

また今年もシーズン開幕ですね。
私も今年は行ってみたいと思っています。
あっ、装備が無い
2015/4/23 7:46
Re: 早春の尾瀬
redsさん、こんにちわ。
スノーシューの予備はありますよ~

残雪時恒例の尾瀬沼でしたが、今回も普段見られない所へ行けて満足でした。
尾瀬沼では知人がVCの開業準備をしているので、毎年会うのを楽しみにしています。

明日(24日)は鳩待峠への冬季道路閉鎖が解除されます。
尾瀬ヶ原でのネイチャースキーハイキングで使用する、クロカンスキー板の運搬に出かけます。
27日〜28日、5月1日〜6日の間に3日、山ノ鼻にてテント泊の予定です。
残雪の至仏山は如何でしょうか
2015/4/23 9:50
想像を絶する雪原?ですね。
ozesaiさん、こんにちは。

もう少し雪解けしているかと思ったのですが、いやいや想像を絶する雪原ですね。
西の出身なので、ここまでの雪原は驚くばかりです。

GW期間中に、表妙義に行こうと計画中です。
前回は縦走を試みて鷹戻し手前で時間切れ・撤退し堀切から戻りました。
今回は、ozesaiさんの2014.1.14の記録を参考にして、石門巡りから鷹戻し〜東岳〜中之岳を考えてます。
注意点があれば教えて下さい。

ダン之助でした。
2015/4/23 16:56
Re: 想像を絶する雪原?ですね。
ダン之助さん、おはようございます。
今年は雪が多かったのですが、尾瀬は例年こんな感じですね。
これからは暖かくなると一気に融雪が進みます。
ゴールデンウィークに入ると、尾瀬沼上の歩行は危なくなりますね。

表妙義ですか、私もシーズン(私の妙義シーズンは11月〜4月ですが)最後の登りを
と考えているのですが、尾瀬入りが忙しく無理かもしれません。
鎖場などの厳しい箇所はみなさん注意しているので大丈夫だと思いますが、うっかりミスが事故につながっていることがあります。ほかのことを考えて気が抜けちゃうとか、枯れ枝を掴んで折れるとか、木の根っこに足をひっかけちゃうとか、落石を起こして慌てるとか... 

このコースだと、ルンゼ二段の鎖場は下りになりますね。足元が見えないので慌てないで降りてください。ここを過ぎて体力に不安を感じるようでしたら、東岳の手前からエスケープルートで石門へ降りてもよいと思います。

気をつけて妙義をお楽しみくださいね。
お会いできたらいいですね、登山日が決まったら教えてください。
2015/4/24 7:12
アドバイス、ありがとうございます。
ozesaiさん、おはようございます。
早速のアドバイス、ありがとうございます。

5月5日または6日を予定しています。
去年初めて妙義の岩に触れましたが、妙義山の岩って山容からくる険しい印象と違って、とても温かい感触が感じられて忘れられないんです。
ozesaiさんが「妙義が呼んでいる」と書かれていますが、解る気がします。

では、ダン之助でした。
2015/4/24 8:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 尾瀬・奥利根 [日帰り]
一ノ瀬〜尾瀬沼
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら