記録ID: 6184301
全員に公開
ハイキング
関東
羽村山口軽便鉄道跡探訪と多摩湖半周
2023年11月16日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 126m
- 下り
- 115m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:14
距離 12.6km
登り 126m
下り 127m
14:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・多摩湖自転車道を歩く区間が多いが、背後から走ってくる自転車に接触しないように注意。 ・狭山富士に登る道はヤブっぽく、足元がよく見えない場所がある。 ・夏場は薮蚊がひじょうに多いので避けた方が良い。 |
写真
感想
新ハイキング誌に投稿された町田尚夫さんの記事を参考にさせていただきながら歩いた。
羽村山口軽便鉄道は、貯水地の建設の為に設けられた軌間61cmの狭軌鉄道。大正8年から昭和17年にかけて運行された。
工事完了後は撤去されたが、線路敷の一部やトンネル群は今も残り、鉄道ファンには今なお人気があるらしい。
今回は寄らなかったが、横田子之権現社の近くの「武蔵村山市立歴史民族資料館」には軽便鉄道の資料も展示されているので、興味のある方は是非!
多摩湖周囲の旧跡と軽便鉄道跡、そして三角点巡りを組み合わせて歩き、なかなか面白いハイキングだった。
町田尚夫さんに感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する