ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 619997
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

日焼けに御用心  鞍掛峠〜鈴北岳~御池岳〜鈴ヶ岳

2015年04月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
--smile-- その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
14.6km
登り
1,142m
下り
1,139m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:48
合計
6:18
距離 14.6km 登り 1,147m 下り 1,144m
9:18
62
10:20
10:30
8
10:38
10:41
31
11:12
11:15
12
11:27
11:28
8
11:36
11:37
66
12:43
26
13:09
17
13:26
13:31
6
13:37
13:58
7
14:05
22
14:27
14:28
37
15:05
15:08
11
天候 快晴(春霞
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
鞍掛トンネル脇駐車場へ8:30に到着、三重側駐車場満車。滋賀県側もおそらく満車。三重県側少し下ったところに駐車。

駐車場から鞍掛峠迄の道が、ザレていて道の細い所での滑落に注意。
特に下山時注意。
あとは、鈴北岳〜鈴ヶ岳がアップダウンがきつく、しんどいです。
三重県側から登って鞍掛峠の十字路。

ボールペンのインクが切れていたので、登山届かけなかった。
やはり、マイリュックにもペンを持っておかないといけない!
2015年04月25日 09:18撮影 by  SH-08E, SHARP
2
4/25 9:18
三重県側から登って鞍掛峠の十字路。

ボールペンのインクが切れていたので、登山届かけなかった。
やはり、マイリュックにもペンを持っておかないといけない!
鞍掛峠脇のお地蔵さま。
結構100円が供えてある。
2015年04月25日 09:19撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 9:19
鞍掛峠脇のお地蔵さま。
結構100円が供えてある。
御池岳、藤原岳方面をのぞむ。
2015年04月25日 09:20撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 9:20
御池岳、藤原岳方面をのぞむ。
鉄塔から霊仙山、伊吹山が見える。
2015年04月25日 09:26撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 9:26
鉄塔から霊仙山、伊吹山が見える。
鈴北岳が顔を出す。
んん、これは角度的に伊吹山からは御池岳を見つけるのは難しいかな。
2015年04月25日 09:45撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 9:45
鈴北岳が顔を出す。
んん、これは角度的に伊吹山からは御池岳を見つけるのは難しいかな。
景色が開けた。
ここからは、紫外線浴びまくりです。
日除けの帽子が無いと、真っ赤っかになります。
腕まくりしていると、腕も真っ赤っかです。
2015年04月25日 09:49撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 9:49
景色が開けた。
ここからは、紫外線浴びまくりです。
日除けの帽子が無いと、真っ赤っかになります。
腕まくりしていると、腕も真っ赤っかです。
霊仙山どーんです。
伊吹山うっすらです。
2015年04月25日 09:50撮影 by  SH-08E, SHARP
2
4/25 9:50
霊仙山どーんです。
伊吹山うっすらです。
来た道を振り返ると、三国岳、烏帽子岳方面。
2015年04月25日 09:57撮影 by  SH-08E, SHARP
2
4/25 9:57
来た道を振り返ると、三国岳、烏帽子岳方面。
あと少しが遠い。鈴北岳。
2015年04月25日 09:57撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 9:57
あと少しが遠い。鈴北岳。
ナイストレイルですが、紫外線浴び浴びです。
2015年04月25日 10:01撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 10:01
ナイストレイルですが、紫外線浴び浴びです。
木々の葉っぱが無いですね〜
2015年04月25日 10:14撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 10:14
木々の葉っぱが無いですね〜
雪もあちらこちらに結構残ってます。
2015年04月25日 10:16撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 10:16
雪もあちらこちらに結構残ってます。
タテ谷コースって、通行止めのコグルミ谷に繋がっているかと。
通れるのかな??
それともタテ谷そのものをくだって国道306にでれるのかな?
2015年04月25日 10:16撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 10:16
タテ谷コースって、通行止めのコグルミ谷に繋がっているかと。
通れるのかな??
それともタテ谷そのものをくだって国道306にでれるのかな?
鈴北岳到着。
さて、テーブルランド、日本庭園を散策するぞ。
2015年04月25日 10:21撮影 by  SH-08E, SHARP
4
4/25 10:21
鈴北岳到着。
さて、テーブルランド、日本庭園を散策するぞ。
鈴北岳からの眺め。
広い。
2015年04月25日 10:23撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 10:23
鈴北岳からの眺め。
広い。
御池岳方面。
2015年04月25日 10:23撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 10:23
御池岳方面。
2015年04月25日 10:33撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 10:33
元池に立ち寄ってと
2015年04月25日 10:39撮影 by  SH-08E, SHARP
2
4/25 10:39
元池に立ち寄ってと
水がなかなか綺麗。
飲むのは無理だろうけど。
2015年04月25日 10:39撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 10:39
水がなかなか綺麗。
飲むのは無理だろうけど。
2015年04月25日 10:45撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 10:45
10年以上前、3月にテーブルランドで道迷いを起こして、
光に反射するこの板を案内板だと思い、駆け寄ると・・・


あの時の、恐怖は忘れない!
えらく錆びたな。。。
2015年04月25日 10:47撮影 by  SH-08E, SHARP
3
4/25 10:47
10年以上前、3月にテーブルランドで道迷いを起こして、
光に反射するこの板を案内板だと思い、駆け寄ると・・・


あの時の、恐怖は忘れない!
えらく錆びたな。。。
雪と池の融合。
2015年04月25日 10:49撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 10:49
雪と池の融合。
2015年04月25日 10:50撮影 by  SH-08E, SHARP
2
4/25 10:50
ポクポクテクテク
2015年04月25日 10:54撮影 by  SH-08E, SHARP
2
4/25 10:54
ポクポクテクテク
コグルミ谷が通れるようにならないかな。
2015年04月25日 10:55撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 10:55
コグルミ谷が通れるようにならないかな。
やたらとこの葉っぱが芽吹いている。
2015年04月25日 10:56撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 10:56
やたらとこの葉っぱが芽吹いている。
御池岳到着。
鈴鹿山脈最高峰。
2015年04月25日 11:11撮影 by  SH-08E, SHARP
6
4/25 11:11
御池岳到着。
鈴鹿山脈最高峰。
奥の平方面。
2015年04月25日 11:20撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 11:20
奥の平方面。
5ヶ月ぶりの復帰戦の友人。
2015年04月25日 11:25撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 11:25
5ヶ月ぶりの復帰戦の友人。
鬼の鼻
2015年04月25日 11:37撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 11:37
鬼の鼻
ボタンブチは、ランチ、お昼寝で人だかり。
2015年04月25日 11:39撮影 by  SH-08E, SHARP
3
4/25 11:39
ボタンブチは、ランチ、お昼寝で人だかり。
T字尾根。
遭難記を読んでから、一人で行くのが怖い。。
2015年04月25日 11:40撮影 by  SH-08E, SHARP
2
4/25 11:40
T字尾根。
遭難記を読んでから、一人で行くのが怖い。。
イブネより広いかな。
2015年04月25日 12:17撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 12:17
イブネより広いかな。
帰り際に、そういえば日本庭園って・・・・

これだw
本領発揮にはまだまだの様子。
2015年04月25日 13:06撮影 by  SH-08E, SHARP
3
4/25 13:06
帰り際に、そういえば日本庭園って・・・・

これだw
本領発揮にはまだまだの様子。
鈴北岳に戻って滋賀県側の306号線。
2015年04月25日 13:12撮影 by  SH-08E, SHARP
2
4/25 13:12
鈴北岳に戻って滋賀県側の306号線。
鈴ヶ岳。。
不自然にモッコリしている。
そう、登り返しがキッツイ!!
2015年04月25日 13:24撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 13:24
鈴ヶ岳。。
不自然にモッコリしている。
そう、登り返しがキッツイ!!
鈴ヶ岳。
ここに来る人は少ないです。
2015年04月25日 13:38撮影 by  SH-08E, SHARP
3
4/25 13:38
鈴ヶ岳。
ここに来る人は少ないです。
この看板を御池岳でも2つくらい見かけた。

すずかちゃんって。。
2015年04月25日 13:51撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 13:51
この看板を御池岳でも2つくらい見かけた。

すずかちゃんって。。
鈴北岳に帰還。
鈴ヶ岳、キッツかった。
2015年04月25日 14:22撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 14:22
鈴北岳に帰還。
鈴ヶ岳、キッツかった。
さーて鞍掛峠へ帰ります。
2015年04月25日 14:27撮影 by  SH-08E, SHARP
1
4/25 14:27
さーて鞍掛峠へ帰ります。
トレイルは素晴らしい。
2
トレイルは素晴らしい。
有難う御池岳。
顔が日焼けで真っ赤に・・・
2015年04月25日 15:04撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 15:04
有難う御池岳。
顔が日焼けで真っ赤に・・・
2015年04月25日 15:05撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 15:05
2015年04月25日 15:06撮影 by  SH-08E, SHARP
4/25 15:06
ゴール。
朝無かった鉛筆が入れられてました。
でも、次回からはリュックにペンを追加しよう。
2015年04月25日 15:24撮影 by  SH-08E, SHARP
2
4/25 15:24
ゴール。
朝無かった鉛筆が入れられてました。
でも、次回からはリュックにペンを追加しよう。
撮影機器:

感想

いや〜日焼けしました。
顔も腕も火照ってます。
この時期の紫外線はご用心!

このコースも伊吹山同様、日差しを遮るものが少なく、ド日焼けしますw
お手軽山行には、いいコースです。

運動を普段全くしていないという友人の為のコース選択。
明日卓球のリーグ戦があるので自分もお手軽コース希望だったのでちょうど良かった。
しかし、鈴ヶ岳のアップダウンでかなり息切れしてしまった。



通行止めのコグルミ谷方面から、数名登って見えたので、行けるか伺ったら、途中で道が無くなっていて、引き返してきたとのこと。聞いて良かった〜
危うく行こうとしてしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

これは確かに…
日焼け要注意ですね!
伊吹山もそうですが、ここも日を遮るものがなくて、
つばの広いハットに長袖、サングラスに日焼け止め必須ですね。
御池岳やテーブルランド、日本庭園も未体験で、いずれは行きたいと思っています。
イブネでのテン泊もしてみたいですし、鈴鹿はまだまだ楽しめる所がワンサカです
お疲れ様でした!
2015/5/4 17:50
Re: これは確かに…
messiahさん。コメント有難うございます。

冬と違い半袖で登ったせいか、腕の日焼けにびっくりです。
この時期の紫外線の強さを、改めて体感しました。
自分は汗かきなので帽子やサングラスが好きではないのですが、
考え直させられました。

御池岳の日本庭園は・・・数十年前には、あったものかもしれません。
現状、苔や松は、壊滅状態ですw。
2015/5/6 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら