記録ID: 619997
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
日焼けに御用心 鞍掛峠〜鈴北岳~御池岳〜鈴ヶ岳
2015年04月25日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:18
距離 14.6km
登り 1,147m
下り 1,144m
天候 | 快晴(春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鞍掛トンネル脇駐車場へ8:30に到着、三重側駐車場満車。滋賀県側もおそらく満車。三重県側少し下ったところに駐車。 駐車場から鞍掛峠迄の道が、ザレていて道の細い所での滑落に注意。 特に下山時注意。 あとは、鈴北岳〜鈴ヶ岳がアップダウンがきつく、しんどいです。 |
写真
感想
いや〜日焼けしました。
顔も腕も火照ってます。
この時期の紫外線はご用心!
このコースも伊吹山同様、日差しを遮るものが少なく、ド日焼けしますw
お手軽山行には、いいコースです。
運動を普段全くしていないという友人の為のコース選択。
明日卓球のリーグ戦があるので自分もお手軽コース希望だったのでちょうど良かった。
しかし、鈴ヶ岳のアップダウンでかなり息切れしてしまった。
通行止めのコグルミ谷方面から、数名登って見えたので、行けるか伺ったら、途中で道が無くなっていて、引き返してきたとのこと。聞いて良かった〜
危うく行こうとしてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
日焼け要注意ですね!
伊吹山もそうですが、ここも日を遮るものがなくて、
つばの広いハットに長袖、サングラスに日焼け止め必須ですね。
御池岳やテーブルランド、日本庭園も未体験で、いずれは行きたいと思っています。
イブネでのテン泊もしてみたいですし、鈴鹿はまだまだ楽しめる所がワンサカです
お疲れ様でした!
messiahさん。コメント有難うございます。
冬と違い半袖で登ったせいか、腕の日焼けにびっくりです。
この時期の紫外線の強さを、改めて体感しました。
自分は汗かきなので帽子やサングラスが好きではないのですが、
考え直させられました。
御池岳の日本庭園は・・・数十年前には、あったものかもしれません。
現状、苔や松は、壊滅状態ですw。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する