記録ID: 6207487
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山周回してみた
2023年11月23日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 772m
- 下り
- 764m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:13
距離 12.0km
登り 772m
下り 779m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉いっぱい 足元見えずらいが 登山の整備はされてます ピンクリボンところどころあるが 見落とし注意 |
その他周辺情報 | 道の駅 ヘルシーテラス佐久 |
写真
撮影機器:
感想
今日は天気いいはずだが
行きたい山が
お天気指数C
えっ、Cって雨?風?
な訳で急遽お天気指数Aの荒船山へ
以前から行きたかったので良しとしましょう
ポカポカいいお天気無風、晴天の中
ゆったりハイキング楽しめました
眺めも良かったよー
強いていえば、駐車場、峠共にトイレ無し
ピンクテープも必要な時に無し
せめて道迷いしやすいところは、ピンクテープ欲しかったなぁ
(2回、違う道行って戻った💦)
そして、周回方向が皆様と違うようで、朝は
人に合わずかえって熊ちゃんに
合いそうでドキドキでした
朝から山の変更のため今日は東信方面の荒船山へ!
行く途中山並みが朝焼けで最高の景色にキレイ!
荒船不動下の駐車場からの出発。不動明王に挨拶し脇道への落葉のつづら折りの道を登り、沢を何度か渡り熊の心配をしながら星尾峠へ
そこから、荒船山目指す!
頂上は祠が三角点も…。枯れ木の合い間から山並みが見える。夏場なら葉が鬱蒼として見えない所なんでしょね。
荒船山と言ったら艫岩絶壁展望からの眺めは本日、最高です!浅間山が大きく目の前を、左手奥アルプスなど景色の良いこと。
避難小屋のベンチで朝食を取り内山峠目指し下山!登りより険しい岩場の道をなんと!ハイキングコースとな?峠からは車道道をひたすら不動明駐車場へ
チョト長い道のりでしたが本日も程よい山行でした〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する