記録ID: 620892
全員に公開
ハイキング
丹沢
二俣→小丸→塔の岳→鍋割山→二俣
2015年04月26日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:50
距離 11.3km
登り 1,264m
下り 1,221m
14:03
ログを鍋割山から二俣までとり忘れたため、コースは正確に表示されていません。
天候 | 晴れ 山頂は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今月、天気と自分の都合があわず、なかなか山行へ行くことができませんでしたが、ようやく行けました。
本日は、奥さんと二人での山行です。(娘二人はついてきてくれませんでした。)
奥さんの希望でがっつり行きたいとの事でしたので、塔ノ岳へ。
普通に大倉尾根でもよかったのですが、行ったことのない小丸尾根の登山道を選択。(大倉尾根を歩きたくなかった?)
小丸尾根道は、踏み跡が不明瞭なところがありましたが、どこを通っても登って行けそうでした。大倉尾根を右手に見て、花立山荘なども見ながら登って行きました。木の根っこが気になりましたが、あっという間に(?)、金冷やしまでたどり着き、塔ノ岳へ到着。塔ノ岳山頂では、お昼まで時間があったため、寒かったこともあり、小休憩して、早々に鍋割山まで移動することにしました。
鍋割山頂では、鍋焼きうどんをいただきました。前回、ソロで登った時は、量が多そうで、一人で食べるのを躊躇して食べなかったのですが、今回は、奥さんとシェアして食べました。それでも、食べ応えありました。山荘内ではものすごい勢いで鍋焼きうどんを作っておられ、大変そうでした。非常に美味しかったです。
腹ごしらえをすませた後、少しの日差しを楽しんだ後、下山しました。
天気はそんなに良くなかったですが、鍋焼きうどんも楽しめたので、いい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する