記録ID: 6223150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
養老山地を縦走 [多度〜養老] (11/23)
2023年11月23日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 1,954m
- 下り
- 1,963m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 10:19
距離 36.0km
登り 1,955m
下り 1,965m
18:18
【コース】
多度ポケットパークP⇒多度山⇒養老公園⇒養老駅→(電車)→多度駅⇒多度ポケットパークP
全36km、多度〜養老駅まで約9時間かかった。
多度ポケットパークP⇒多度山⇒養老公園⇒養老駅→(電車)→多度駅⇒多度ポケットパークP
全36km、多度〜養老駅まで約9時間かかった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
養老駅〜多度駅間で電車使用 |
写真
撮影機器:
感想
11/23(祝・木)に、養老山地の縦走に行ってきました。
多度ポケットパークPから出発して養老駅まで縦走し、養老駅から多度駅まで電車で帰ってきて、多度ポケットパークPまで少し歩いて完了です。
9年前に養老駅から多度山へ向かって一度チャレンジしたが、途中で道を間違えて断念した苦い思い出があります。今回は満を期して多度出発しGPSナビも活用した。
やはり途中途中で何本もの分岐があって間違えやすく、踏破するにはGPS地図やナビは必須だと思った。
石津御嶽までは揖斐川などの景色が良かったが、その先は林道歩きなどとなり途中で心が折れそうになる。後半、養老山付近になるとアップダウンが多く疲れる。
トレランの大会が近いので試走のランナーが多かった。
登山らしきものから1ヶ月以上間隔が空いていて、30kmを越えるロングハイクには少し不安があったが、9年越しのリベンジとして完登できて良かった。
しかし、この1週間で日帰り/泊りでの3回の出張も重なり、前日は高山から帰ってきたばかりで疲れていたこともあり、翌日体調を崩して風邪を引いた。情けない・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する