記録ID: 6225087
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2023年11月26日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 655m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 6:15
距離 9.0km
登り 655m
下り 1,152m
天候 | 雨のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘はないものの、木の階段は滑りました。 |
その他周辺情報 | 茶寮 石尊 塚本みやげ店 弘法の湯 |
写真
感想
人の多さは如何程かとビビりながら、秦野駅バス停へ。
この間来た時と同じ時間だったが、あれ?並んでる人数は変わらず😊
でも待ってる間にポツポツと☔️
予報は曇。大丈夫だろうと思いきや、登山開始から少しずつ強くなったり弱くなったり🥲
でも、濡れた紅葉の葉は艶やかで綺麗ですね☺️
山頂はガスガスで何も見えず一段降りたところの木の下で一休み。
相方といろいろ話してる間に止んできた👍
ここから下り、濡れてる木には注意⚠️
だんだん色づく葉が多くなってきた。
見晴台で立ち休憩。
二重滝まで細い道が続くが危なくはない。
下りはあっという間、話しながらだからかな。
阿夫利神社下社につくと、人は多いがさほどでもない。階段登るとまた紅葉が綺麗!
お参りをして、目的の一つ茶寮 石尊でスイーツ🍰
抹茶ティラミス!升に入った綺麗なケーキ、ゆっくり食べようとしたが、あっという間であった🫡
ここから女坂を降り大山寺へ。裏手から入ろうとしたが下を見ると赤々とした葉が見えたので降っていくと、正解でしたね👍異空間の入り口でした。
なんじゃこりゃの連続。こんなに真っ赤なのは初めて出会った。感動しまくり。
しかし人が多いので、いない隙を見つけるのが難しい🤨
でも自分なりに撮れました😊
先輩が言う通り今度は朝に来ようと思いました。
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する