記録ID: 62264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
陣馬山から生藤山 笹尾根完了
2010年04月30日(金) [日帰り]



- GPS
- 06:10
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
陣馬高原下9:20−10:27陣馬山10:49−11:02和田峠−11:27醍醐峠−11:41醍醐丸−12:44連行峰−13:00茅丸−13:14生藤山13:39−14:10佐野川峠−14:49登山口(鎌沢休憩舎)−15:20鎌沢入り口−15:30和田バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題点はありません。 生藤山から佐野川峠方面に下る時は三国山から上岩方面を差す道標に従って行けばOKです。 |
写真
感想
25日に三頭山から生藤山までの笹尾根縦走をしました。
今回は陣馬山、生藤山間の未縦走部分を踏破したく、計画したのでした。
高尾駅から陣馬高原下までバスで入り、1時間ほどの歩きで陣馬山へ。
山頂には結構多くの登山者がいました。
広い山頂はのんびり過ごすには絶好の場所ですね。
今日の富士山は春霞にうっすらと見える程度でした。
私たちは陣馬山〜和田峠〜醍醐峠〜醍醐丸〜連行峰〜生藤山と気持ちの良い登山道を歩きました。
生藤山からは前回と違うルートを下山。
陣馬山からも見えた佐野川峠を経て行く長い尾根を下りました。
桜の花が見られ、若葉の木々に目を奪われながら、とっても気持ちのいい下りでした。
登里の集落は春らしいのどかな雰囲気に溢れていて素敵な里山風景でした。
今日のルートを歩いたことで
奥多摩・小河内神社から三頭山・笹尾根を経て高尾駅まで繋げることができました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する