ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6228322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

金剛山〜大和葛城山(青崩からの周回)

2023年11月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
19.4km
登り
1,536m
下り
1,543m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:54
合計
7:00
6:54
65
8:03
8:03
31
8:34
8:34
4
8:38
8:41
4
8:45
8:46
4
8:50
8:51
10
9:01
9:01
5
9:06
9:08
4
9:19
9:19
12
9:31
9:32
3
9:35
9:35
5
9:40
10:03
8
10:11
10:11
9
10:20
10:20
9
10:29
10:36
19
10:55
10:57
4
11:01
11:01
20
11:21
11:23
53
12:16
12:17
14
12:31
12:31
5
12:36
12:38
19
12:57
13:01
22
13:23
13:23
30
13:53
13:54
0
13:54
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
旧さわんど茶屋近くの駐車スペース(無料/8台程度)
 
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
金剛山、大和葛城山ともに山頂付近はたくさんのルートが錯綜しているので注意が必要
その他周辺情報 【温泉】
リバーサイドホテル 金剛乃湯
旧さわんど茶屋からスタート
2023年11月24日 06:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/24 6:54
旧さわんど茶屋からスタート
杉林の階段と登山道を黙々と登っていく
2023年11月24日 06:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 6:59
杉林の階段と登山道を黙々と登っていく
お隣の尾根の紅葉
2023年11月24日 07:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 7:12
お隣の尾根の紅葉
緩急はあるもあまり変化のない登山道が続く
2023年11月24日 07:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/24 7:30
緩急はあるもあまり変化のない登山道が続く
山頂に近づくと平坦に
2023年11月24日 08:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 8:16
山頂に近づくと平坦に
金剛山転法輪寺
2023年11月24日 08:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 8:34
金剛山転法輪寺
葛木神社の参道
2023年11月24日 08:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 8:36
葛木神社の参道
夫婦杉
2023年11月24日 08:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 8:37
夫婦杉
境内へ
2023年11月24日 08:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 8:38
境内へ
葛木神社に到着。最高点はこの裏にあるらしいが神域のため立入禁止
2023年11月24日 08:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 8:39
葛木神社に到着。最高点はこの裏にあるらしいが神域のため立入禁止
ということでここで金剛山山頂に到着
2023年11月24日 08:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
11/24 8:39
ということでここで金剛山山頂に到着
なぜか山頂広場を経由せずに葛木神社に着いてしまったため、ライブカメラのある広場はロープウェイ方面にあると思い込んで先へと進む
2023年11月24日 08:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 8:43
なぜか山頂広場を経由せずに葛木神社に着いてしまったため、ライブカメラのある広場はロープウェイ方面にあると思い込んで先へと進む
一の鳥居
2023年11月24日 08:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 8:46
一の鳥居
湧出岳の看板があったので…
2023年11月24日 08:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 8:49
湧出岳の看板があったので…
立ち寄り
2023年11月24日 08:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/24 8:51
立ち寄り
金剛山の三角点は湧出岳にあり。ここには電波塔や古い展望台あり(立ち入り禁止)
2023年11月24日 08:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 8:51
金剛山の三角点は湧出岳にあり。ここには電波塔や古い展望台あり(立ち入り禁止)
さらに先へと進む
2023年11月24日 09:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 9:00
さらに先へと進む
金剛山展望台へ立ち寄り
2023年11月24日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 9:04
金剛山展望台へ立ち寄り
展望台より。確か南側の景色だったかな
2023年11月24日 09:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/24 9:05
展望台より。確か南側の景色だったかな
この辺りでおかしいと感じちゃんと調べると山頂広場は葛木神社の下にあったのね。ということで引き返します
2023年11月24日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 9:16
この辺りでおかしいと感じちゃんと調べると山頂広場は葛木神社の下にあったのね。ということで引き返します
大阪府最高地点もあった
2023年11月24日 09:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 9:22
大阪府最高地点もあった
ようやく山頂広場に到着。9:50と10:00の回に映っておいた
2023年11月24日 09:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
11/24 9:41
ようやく山頂広場に到着。9:50と10:00の回に映っておいた
大日岳でもパチリ
2023年11月24日 10:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/24 10:12
大日岳でもパチリ
山頂付近はいろんな道が錯綜しているので失敗せぬよう以降注意深く進む
1
山頂付近はいろんな道が錯綜しているので失敗せぬよう以降注意深く進む
太尾道で水越峠へ
2023年11月24日 10:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 10:18
太尾道で水越峠へ
こちらも歩きやすい登山道
2023年11月24日 10:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 10:20
こちらも歩きやすい登山道
太尾塞跡でも分三方向に分岐していて要確認
太尾塞跡でも分三方向に分岐していて要確認
植生が杉から変わった
2023年11月24日 10:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 10:42
植生が杉から変わった
大和葛城山が見えた。山頂が金色に輝いている
2023年11月24日 10:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
11/24 10:53
大和葛城山が見えた。山頂が金色に輝いている
林道へ
2023年11月24日 11:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 11:08
林道へ
黄葉
2023年11月24日 11:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/24 11:10
黄葉
紅葉
2023年11月24日 11:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 11:13
紅葉
大和葛城山の山腹も紅葉
2023年11月24日 11:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/24 11:19
大和葛城山の山腹も紅葉
水越峠に到着。奈良と大阪の県境
2023年11月24日 11:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 11:22
水越峠に到着。奈良と大阪の県境
大和葛城山へ
2023年11月24日 11:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 11:22
大和葛城山へ
最初は雰囲気の良い登山道だなと思ってたけど…
2023年11月24日 11:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/24 11:26
最初は雰囲気の良い登山道だなと思ってたけど…
歩幅の広い急な階段がひたすら続く。しんどい
2023年11月24日 11:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 11:44
歩幅の広い急な階段がひたすら続く。しんどい
900mまで一気に高低差400mほど登り上げるとパラグライダー広場へ
2023年11月24日 12:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/24 12:18
900mまで一気に高低差400mほど登り上げるとパラグライダー広場へ
眺めよし
2023年11月24日 12:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/24 12:18
眺めよし
見えているのは葛城市街かな
1
見えているのは葛城市街かな
風ビュービュー
2023年11月24日 12:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 12:23
風ビュービュー
パラグライダー広場からは緩やかな道のり
2023年11月24日 12:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 12:24
パラグライダー広場からは緩やかな道のり
振り返ると金剛山
2023年11月24日 12:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/24 12:25
振り返ると金剛山
金色に輝いて見えていたのはススキでした
2023年11月24日 12:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/24 12:30
金色に輝いて見えていたのはススキでした
山頂まであと少し!
2023年11月24日 12:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/24 12:33
山頂まであと少し!
金剛山と天使の梯子
2023年11月24日 12:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/24 12:34
金剛山と天使の梯子
山頂付近は開放感あって気持ちいい
山頂付近は開放感あって気持ちいい
大和葛城山に到着。山頂にはなぜか郵便ポスト
2023年11月24日 12:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
11/24 12:37
大和葛城山に到着。山頂にはなぜか郵便ポスト
いちおね。
風強くて葛城高原ロッジでご飯休憩して下山開始
2023年11月24日 13:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 13:05
風強くて葛城高原ロッジでご飯休憩して下山開始
下山は天狗谷道から
2023年11月24日 13:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 13:40
下山は天狗谷道から
2023年11月24日 13:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 13:47
関西って竹林が多い印象
2023年11月24日 13:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 13:52
関西って竹林が多い印象
ぐるっと1周して駐車スペースまで戻ってきました。お疲れ様でした!
2023年11月24日 13:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/24 13:54
ぐるっと1周して駐車スペースまで戻ってきました。お疲れ様でした!
五條市で柿の葉寿司を買い食い
2023年11月24日 15:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/24 15:52
五條市で柿の葉寿司を買い食い
ギリギリ1部屋だけ空いていたホテルを直前に予約。1人8000円台で2食つき。部屋も新しくはないけど清潔感あって良かった
3
ギリギリ1部屋だけ空いていたホテルを直前に予約。1人8000円台で2食つき。部屋も新しくはないけど清潔感あって良かった
下山後チェックすると映ってました
2023年11月30日 01:13撮影
2
11/30 1:13
下山後チェックすると映ってました
00分は人がたくさん
2023年11月30日 13:30撮影
2
11/30 13:30
00分は人がたくさん
【おまけ 翌日】
奈良公園へ
2023年11月25日 10:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 10:01
【おまけ 翌日】
奈良公園へ
花札
2023年11月25日 10:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/25 10:06
花札
マジ顔
2023年11月25日 10:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 10:06
マジ顔
こんにちは
2023年11月25日 10:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/25 10:40
こんにちは
東大寺へ
2023年11月25日 10:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/25 10:52
東大寺へ
いちおね〜
盧舎那大仏。手の大きさは2.5mもあるらしい
2023年11月25日 11:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 11:02
盧舎那大仏。手の大きさは2.5mもあるらしい
やっぱりデカい
2023年11月25日 11:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 11:13
やっぱりデカい
たくさんの人
2023年11月25日 11:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/25 11:15
たくさんの人
紅葉を楽しみながら散策
2023年11月25日 11:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/25 11:25
紅葉を楽しみながら散策
気持ちよさそうなので若草山へ
2023年11月25日 11:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 11:27
気持ちよさそうなので若草山へ
2023年の調査では1233頭いるらしい
2023年11月25日 11:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 11:32
2023年の調査では1233頭いるらしい
北ゲートから登り始める
2023年11月25日 11:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/25 11:34
北ゲートから登り始める
しんどい
2023年11月25日 11:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/25 11:43
しんどい
登り始めるとアチー
2023年11月25日 11:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/25 11:48
登り始めるとアチー
一重目に到着
2023年11月25日 11:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 11:48
一重目に到着
広々〜
2023年11月25日 11:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/25 11:50
広々〜
後ろに見えてるのが二重目かな
2023年11月25日 11:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/25 11:51
後ろに見えてるのが二重目かな
背後は金剛山や大和葛城山かな
2
背後は金剛山や大和葛城山かな
気持ちいい
2023年11月25日 11:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 11:53
気持ちいい
三重目に到着
2023年11月25日 12:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/25 12:03
三重目に到着
山頂にも鹿
2023年11月25日 12:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 12:04
山頂にも鹿
山頂より。生駒山
2023年11月25日 12:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 12:06
山頂より。生駒山
山頂より。金剛山地
2023年11月25日 12:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 12:07
山頂より。金剛山地
のどか
2023年11月25日 12:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 12:10
のどか
三重目は標高342m。ゲートから高低差200mほど
2023年11月25日 12:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/25 12:11
三重目は標高342m。ゲートから高低差200mほど
丘の上でパチリ
2023年11月25日 12:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/25 12:14
丘の上でパチリ
さて下山開始。金剛山地の左奥に見えている山脈は紀伊山地かな
2023年11月25日 12:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 12:22
さて下山開始。金剛山地の左奥に見えている山脈は紀伊山地かな
南ゲートへ下山
三頭が相似形
2023年11月25日 12:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 12:35
三頭が相似形
フツーに階段歩いてるし
2023年11月25日 12:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 12:41
フツーに階段歩いてるし
ちょっとだけ春日大社へ立ち寄り
2023年11月25日 12:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 12:55
ちょっとだけ春日大社へ立ち寄り
釣燈籠がたくさん並んでいる
2023年11月25日 12:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 12:58
釣燈籠がたくさん並んでいる
本堂を取り囲む回廊
2023年11月25日 12:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/25 12:58
本堂を取り囲む回廊
参道脇に入ると静かな空間
2023年11月25日 13:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/25 13:04
参道脇に入ると静かな空間
昼は蕎麦
有馬温泉に移動。生炭酸せんべい。賞味期限5秒
2
有馬温泉に移動。生炭酸せんべい。賞味期限5秒
金の湯へ
入るのに並んで30分くらいかかったぞ
1
入るのに並んで30分くらいかかったぞ
風情ある温泉街の街並み
風情ある温泉街の街並み
もう少しゆっくりしたかったな。次回は泊まりで行きたい
1
もう少しゆっくりしたかったな。次回は泊まりで行きたい
ライトアップされた妬泉源
ライトアップされた妬泉源
御所泉源。どちらもすごい色にライトアップされてるな。妬泉源から御所泉源を経由して金泉は各温泉施設に配られているとのこと
御所泉源。どちらもすごい色にライトアップされてるな。妬泉源から御所泉源を経由して金泉は各温泉施設に配られているとのこと
夜はヘレステーキ
2023年11月25日 18:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
11/25 18:52
夜はヘレステーキ
撮影機器:

感想

遠征1日目の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6228312.html

11月24日(金)遠征2日目。
当初は武奈ヶ岳に登った後、西に進んで山陰の山を予定していたけど、
金曜日の天気が芳しくなく急遽金剛山に変更。
京都観光後、道の駅かなんで車中泊。

金剛山と言えば以前NHKのドキュメント72時間で知った山頂のライブカメラ。
しかしなぜか山頂広場を経由せずに葛木神社の山頂に到着したため、
ライブカメラはロープウェイ方面にあるものだと思い込んでしまい、
湧出岳や展望台に立ち寄りながら探すも見つからず。
立ち止まってちゃんと調べると神社の下にあったのね。

金剛山からは水越峠を経由して大和葛城山へ。
金剛山と大和葛城山をセット登ることをコンカツと言うことを
すれ違った人から教えてもらう。ボクたちもコンカツ活動だ。
金剛山から見える大和葛城山は金色に輝いていた。
水越峠から階段の急登に喘いだ後、台地状の広い山頂に至ると
辺り一面ススキの海。これが輝きの素。

翌日は西高東低で寒気が入り行きたい山はどこもNGなので観光&温泉の予定。
下山後は直前に確保しておいた五條市の温泉施設が併設されている
リーズナブルなホテル(2食つきで8000円台!)でゆっくり過ごす。

翌11月25日(土)遠征3日目。
チェックアウトして奈良公園へ。中学の修学旅行以来かも。
鹿、こんなにたくさんいたっけ?一頭一頭個性があって面白い。
東大寺を見学した後は気持ちよさそうな斜面が見えたので若草山にも登っておく。
軽い気持ちで登り始めるとけっこうシンドイわ。

午後から有馬温泉に移動して金の湯へ。褐色の湯が気持ち良かった。
温泉の後に風情のある街並みをぷらぷら。
今回はあまり時間がなかったので次回は宿に泊まってゆっくりしたいな。
夜ご飯を食べてから次の登山口へクルマを走らせ、
22時ごろに福定親水公園の駐車場に到着。軽く酒盛りして眠りに就く。
今日は山には登らなかったけど(あ、若草山に登ったか)、充実した楽しい1日だった。

翌日に続く。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6228325.html
 

金剛山山頂のライブカメラが目的だったのに、
なかなか見つからなくて、ムダにうろちょろ…
でも歩く予定がなかったところものんびり歩けてよかったかな。
参道に並ぶ燈籠には、「○○回登頂」と書いてあって、
何千回も登っている人がいることに驚き!
これほどまでに関西圏で親しまれている山なのですね。

ようやく見つけたライブカメラでは、
10時ちょうどの回は、すごい人が集まってきて、これまた驚き。
みなさんしっかり整列されて、「あと何分、30秒前、10秒前…」とカウントして
スタンバって、パシャリ。
きっと何度も登っている人が多いのでしょう。みんな顔見知りっぽかった。

あとこれは備忘録として書いておく。
葛城山の登り、急登過ぎた!!!

この日は、嬉しいことにホテル泊&翌日はフリー。
車中泊も悪くないけど、やっぱりあたたかいフカフカのベッドで眠れるのはうれしい。
翌日のことを考えず気兼ねなくビールも飲める。

ちょっと興味があった奈良公園は、思っていた以上に楽しかった。
もっとこじんまりした場所なのかと思ったら、とても広くて
壮大な東大寺や春日大社もあれば、ひと登りで登頂できる若草山もあって、
かなり満喫できました。
夜は3大温泉のひとつ、有馬温泉に行きましたが、
まさかの30−40分待ち…!温泉に並ぶって、初めての経験でびっくり。

まだまだ私の知らないことがたくさんあるなぁ、、とつくづく思った2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら