記録ID: 623116
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2015年04月27日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:07
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,443m
- 下り
- 2,446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 10:05
距離 20.9km
登り 2,445m
下り 2,457m
15:13
ゴール地点
05:10爺ヶ岳登山口 - 05:44八ッ見ベンチ - 08:04爺ヶ岳南峰 - 08:16中峰 - 08:59冷池山荘 - 09:45布引山 - 10:20鹿島槍ヶ岳 - 11:10布引岳 - 11:46冷池山荘 - 12:50爺ヶ岳南峰 - 14:46 - 八ッ見ベンチ - 15:12爺ヶ岳登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 アイゼンは南尾根の途中から付け、夏道が出て来てからは外しました。これ以降は下りも付けませんでした。 |
写真
感想
自宅をAM1:00に出て登山口駐車場にAM4:00頃に到着。
仮眠を少し取ってからスタートしました。
爺ヶ岳まで登り、時間と体力に余裕が有ったので鹿島槍ヶ岳まで行くことにしました。
布引山までは順調でしたがここから山頂までが、キツク長く感じました。
山頂に着いて30分位休憩をして北峰に行くか迷いましたが、今回はパスをして下山しました。
全体を通して、自分が思っていたより登山道に雪が少なかったので、計算した時刻より、早く下山出来ました。
(爺ヶ岳南峰で話したスキーヤーの方によると、例年の6月頃の積雪量より雪が少ないそうです。)
体力的には少しキツメでしたが、天気も良く景色も良かったので北アルプスの山々を堪能する事が出来ました。
今回は日帰りでしたが、次に来る時はテントを担いで、ゆっくりと縦走をしたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する