記録ID: 624056
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山へのルートは面白い
2015年04月29日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 443m
- 下り
- 413m
コースタイム
天候 | はれ、ただし、眺望は霞がかかってイマイチでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 登山道にはかなり雪が残っていましたが、登りはアイゼンを使いませんでした。というより、使うタイミングを逸していました。 中コース分岐から森に入るのでアイゼン(6本爪)を使いましたが、雪が緩んでいましたので、もう一人はアイゼン無しで下って行きました。ガレ場でアイゼンをはずして下りました。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテルの日帰り温泉 800円 タオル付き。 そこから徒歩30分程度の高峰温泉の方が風情が有りお薦めです。 |
写真
装備
個人装備 |
6本爪アイゼン
4本爪アイゼン
|
---|
感想
3月スノーシューで黒斑山へ行こうと計画したのに都合がつかず。今日はお天気がよさそうだと言う事で、雪が残っているかもしれない黒斑山に出かけました。雪有り、夏道の快適なトラバース有り、ガレ場有り、途中からの浅間の眺望よく、面白い山でした。今回は9時半から登山開始しましたが、もっと早めに出て蛇骨岳や浅間前掛山にも行ってみたいと思いました。
途中ですれ違ったのは2人連れが6組、4人親子連れ、4人若者、単独が多分2名。と静かな山行きでした。
雪は結構残っていましたが、友人はローカットの登山靴だけでトレッキングポールも使わずに登山、ただし、かなり濡れてしまったようです。私もアイゼンを使ったのは下りの30分位でした。ほぼ、踏みぬき注意が続いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する