ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6241077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

箱根/明神ヶ岳・明星ヶ岳・塔ノ峰

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
23.0km
登り
1,066m
下り
1,702m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:53
合計
6:54
8:09
5
8:14
8:14
27
8:41
8:44
28
9:12
9:12
11
9:23
9:26
10
9:36
9:37
26
10:03
10:03
5
10:08
10:08
4
10:12
10:33
9
10:59
10:59
17
11:28
11:32
1
11:33
11:36
50
12:26
12:27
10
12:37
12:37
15
12:52
13:08
47
13:55
13:56
67
15:03
小田原駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆往路
小田原駅東口バス乗場集合。
7:25 小田原→8:04 仙石(箱根登山バス、桃源台行きT系統)
Lucky-Jさんは寝坊したので7:50 小田原発のバスに乗車し、宮城野案内所前で下車。明神ヶ岳を目指すこととした。
◆復路
各自小田原駅から帰宅。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
道標等は良く整備されている。
矢倉沢峠から火打石山辺りまで北面や日陰では凍結していたが、アイゼンは不要。陽当りが良好な所の泥濘もそれ程酷くは無かった。
◆登山ポスト
登山口近辺に登山ポストは見当たらない。
仙石BSで下車して暫し国道沿いに歩く。
2023年12月02日 08:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 8:09
仙石BSで下車して暫し国道沿いに歩く。
金時山と矢倉沢峠。未だ峠が大分高く見える。
2023年12月02日 08:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 8:12
金時山と矢倉沢峠。未だ峠が大分高く見える。
金時山登山口で真っ直ぐ国道を歩き掛けたAki-CLさん。金時山巡りじゃないと物足りなかったでしょうか。
2023年12月02日 08:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 8:13
金時山登山口で真っ直ぐ国道を歩き掛けたAki-CLさん。金時山巡りじゃないと物足りなかったでしょうか。
5分程歩いて出会った道標。この時は明神まで2時間かと思っただけだがよくよくコースタイムを見直すと金時山登山口BSから3:25だよね。
2023年12月02日 08:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 8:17
5分程歩いて出会った道標。この時は明神まで2時間かと思っただけだがよくよくコースタイムを見直すと金時山登山口BSから3:25だよね。
瀟洒な保養施設、別荘が立ち並ぶ辺り。漆黒の猫ちゃんが見張り役。
2023年12月02日 08:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 8:17
瀟洒な保養施設、別荘が立ち並ぶ辺り。漆黒の猫ちゃんが見張り役。
金時山登山口。ここまで寒くてフリースを着込んでいたけれどここで脱ぐ。
2023年12月02日 08:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 8:20
金時山登山口。ここまで寒くてフリースを着込んでいたけれどここで脱ぐ。
石段から。こんな感じだったっけと思って去年の3月の写真を見たら登山口が少し北側に付け替えられていたようだ。
2023年12月02日 08:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 8:24
石段から。こんな感じだったっけと思って去年の3月の写真を見たら登山口が少し北側に付け替えられていたようだ。
この右側の柵の向こうが旧登山道と言う感じ。
2023年12月02日 08:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 8:25
この右側の柵の向こうが旧登山道と言う感じ。
そして樋付きの登山道が整備された。そこの曲がり角までですが。
2023年12月02日 08:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 8:26
そして樋付きの登山道が整備された。そこの曲がり角までですが。
金時山分岐。矢倉沢峠に出た。
2023年12月02日 08:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 8:38
金時山分岐。矢倉沢峠に出た。
うぐいす茶屋が開くことはもう無いのかも。
2023年12月02日 08:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 8:40
うぐいす茶屋が開くことはもう無いのかも。
茶屋の裏の日陰にリンドウが群れていた。お寝坊さんだから未だ蕾。
2023年12月02日 08:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 8:43
茶屋の裏の日陰にリンドウが群れていた。お寝坊さんだから未だ蕾。
金時見晴パーキングへの道標。金時山最短ルートですね。
2023年12月02日 08:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 8:43
金時見晴パーキングへの道標。金時山最短ルートですね。
ハコネダケが両側に伸びる登山道は凍れている。
2023年12月02日 08:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 8:44
ハコネダケが両側に伸びる登山道は凍れている。
分岐を明神ヶ岳方面に曲がる。
2023年12月02日 08:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 8:45
分岐を明神ヶ岳方面に曲がる。
ちょっと歩いて振り返ると実に気持ちの良い景色。
2023年12月02日 08:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 8:46
ちょっと歩いて振り返ると実に気持ちの良い景色。
数分登ると富士山が頭を出して来た。
2023年12月02日 08:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 8:53
数分登ると富士山が頭を出して来た。
歩いて来た矢倉沢峠までの径も見下ろせる。
2023年12月02日 08:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 8:53
歩いて来た矢倉沢峠までの径も見下ろせる。
サルオガセってハコネダケにも生えるんだ。
2023年12月02日 08:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 8:56
サルオガセってハコネダケにも生えるんだ。
大涌谷が見えて来た。今日は随分と噴煙が盛大じゃない?
2023年12月02日 08:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 8:56
大涌谷が見えて来た。今日は随分と噴煙が盛大じゃない?
未だ金時山の方が背が高く見えますな。
2023年12月02日 09:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:08
未だ金時山の方が背が高く見えますな。
丹沢も一望。今日は絶好の山日和だ。
2023年12月02日 09:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:08
丹沢も一望。今日は絶好の山日和だ。
明神も見えて来た。
2023年12月02日 09:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:09
明神も見えて来た。
火打石山まで来たけれどAki-CLさんもiEucalyptusさんもノー休憩で歩いているようだ。ヤレヤレ。
2023年12月02日 09:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:28
火打石山まで来たけれどAki-CLさんもiEucalyptusさんもノー休憩で歩いているようだ。ヤレヤレ。
箱根を縁取る明神ヶ岳。見えて来てからも結構距離はあるんです。
2023年12月02日 09:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:29
箱根を縁取る明神ヶ岳。見えて来てからも結構距離はあるんです。
明神ヶ岳まで25分の道標だけど手書きで40分と修正がある。確かに。ランナー向けかと思う時間設定だよな。
2023年12月02日 09:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 9:37
明神ヶ岳まで25分の道標だけど手書きで40分と修正がある。確かに。ランナー向けかと思う時間設定だよな。
ここまで来ると富士山が一番高い。雲が沸いてきちゃった。
2023年12月02日 09:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:40
ここまで来ると富士山が一番高い。雲が沸いてきちゃった。
大分近づいて来た。
2023年12月02日 09:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 9:40
大分近づいて来た。
咲き残ったアザミもちらほら。
2023年12月02日 09:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:41
咲き残ったアザミもちらほら。
少し蕾が開き掛けて来たリンドウ。
2023年12月02日 09:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:42
少し蕾が開き掛けて来たリンドウ。
丹沢絶景ポイント。
2023年12月02日 09:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 9:53
丹沢絶景ポイント。
丹沢連山が一望できる。塔にも蛭にも大分ご無沙汰している。サイコロ岩は良く解らなくなっていた。
2023年12月02日 09:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:54
丹沢連山が一望できる。塔にも蛭にも大分ご無沙汰している。サイコロ岩は良く解らなくなっていた。
御正体山も存在感がある。その右はどうやら甲武信岳から鶏冠山辺りのようだ。更に右は大菩薩南嶺の甲州アルプス。ぴょこんと突き出たのは雁ヶ腹摺山かも。
2023年12月02日 09:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:54
御正体山も存在感がある。その右はどうやら甲武信岳から鶏冠山辺りのようだ。更に右は大菩薩南嶺の甲州アルプス。ぴょこんと突き出たのは雁ヶ腹摺山かも。
富士山の右側には雪を被った南アルプスの峰々。帰宅してからGoogle Mapで調べたら明神から望めるのは塩見より北側らしい。
2023年12月02日 09:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:54
富士山の右側には雪を被った南アルプスの峰々。帰宅してからGoogle Mapで調べたら明神から望めるのは塩見より北側らしい。
ほぼ山頂だけどさっきの「25分」の道標から28分掛かってる。
2023年12月02日 09:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:55
ほぼ山頂だけどさっきの「25分」の道標から28分掛かってる。
ここから見ると神山まで尾根が繋がっているようにも見える。神山はいつになったら登れるようになるのだろうか。
2023年12月02日 09:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 9:55
ここから見ると神山まで尾根が繋がっているようにも見える。神山はいつになったら登れるようになるのだろうか。
東には相模湾が見えて来た。
2023年12月02日 10:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 10:00
東には相模湾が見えて来た。
愛鷹山も見えて来た。
2023年12月02日 10:00撮影 by  moto g(100), motorola
1
12/2 10:00
愛鷹山も見えて来た。
最乗寺奥の院分岐。
2023年12月02日 10:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 10:02
最乗寺奥の院分岐。
アブラチャンの密生地を抜ければ。
2023年12月02日 10:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 10:07
アブラチャンの密生地を抜ければ。
明神ヶ岳山頂に出た。
2023年12月02日 10:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 10:09
明神ヶ岳山頂に出た。
明神ヶ岳からの富士山。益々雲が増えて来た。
2023年12月02日 10:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 10:10
明神ヶ岳からの富士山。益々雲が増えて来た。
Aki-CLさんと2人で山頂に至ったがiEucalyptusさんがいない。と思ったら宮城野から登るLucky-Jさんを迎えに行ってた?Lucky-Jさんと再び明神に。
2023年12月02日 10:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 10:22
Aki-CLさんと2人で山頂に至ったがiEucalyptusさんがいない。と思ったら宮城野から登るLucky-Jさんを迎えに行ってた?Lucky-Jさんと再び明神に。
無事にLucky-Jさんと落ち合え、明神山頂で小休止して明星ヶ岳に向かう。相模湾を見下ろせる。やっぱり海が見える山って良いな。
2023年12月02日 10:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/2 10:34
無事にLucky-Jさんと落ち合え、明神山頂で小休止して明星ヶ岳に向かう。相模湾を見下ろせる。やっぱり海が見える山って良いな。
最乗寺への分岐。
2023年12月02日 10:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 10:40
最乗寺への分岐。
矢佐芝分岐。こちらは歩いたことは無いが塚原駅までは相当あるぞ。
2023年12月02日 10:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 10:42
矢佐芝分岐。こちらは歩いたことは無いが塚原駅までは相当あるぞ。
花の密生度が少ないけれどアキノキリンソウ?
2023年12月02日 10:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 10:51
花の密生度が少ないけれどアキノキリンソウ?
宮城野分岐に向けて激下り。
2023年12月02日 10:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 10:51
宮城野分岐に向けて激下り。
このリンドウ達が一番開いていました。
2023年12月02日 10:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 10:52
このリンドウ達が一番開いていました。
宮城野分岐。
2023年12月02日 10:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 10:57
宮城野分岐。
奥和留沢見晴コース分岐。これも駅まで歩くとすると相当だな。まあ小田原駅に行くのと同じ?
2023年12月02日 11:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 11:15
奥和留沢見晴コース分岐。これも駅まで歩くとすると相当だな。まあ小田原駅に行くのと同じ?
漸く正面に明星が見えて来た。
2023年12月02日 11:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 11:16
漸く正面に明星が見えて来た。
越し方を振り返る。金時山が随分遠くなった。
2023年12月02日 11:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 11:18
越し方を振り返る。金時山が随分遠くなった。
宮城野からの直登ルートの合流点。ほぼ明星ヶ岳山頂。
2023年12月02日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 11:25
宮城野からの直登ルートの合流点。ほぼ明星ヶ岳山頂。
山頂でAki-CLさんが待ってました。ここで小休止。
2023年12月02日 11:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 11:27
山頂でAki-CLさんが待ってました。ここで小休止。
気の早いスミレ?
2023年12月02日 11:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 11:29
気の早いスミレ?
御嶽大神の石碑。
2023年12月02日 11:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/2 11:35
御嶽大神の石碑。
三笠山刀利天宮の石仏。
2023年12月02日 11:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/2 11:42
三笠山刀利天宮の石仏。
道標から尾根を下る。
2023年12月02日 12:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 12:13
道標から尾根を下る。
今日一番の紅葉に出会う。
2023年12月02日 12:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/2 12:15
今日一番の紅葉に出会う。
送電線鉄塔まで来たら林道も近い。
2023年12月02日 12:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 12:23
送電線鉄塔まで来たら林道も近い。
林道足柄幹線に出合う。
2023年12月02日 12:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 12:25
林道足柄幹線に出合う。
新しめの案内板。
2023年12月02日 12:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 12:26
新しめの案内板。
10分林道を歩いて塔ノ峰の取付きに着く。この道標も新しいけれど去年の3月に既にありました。
2023年12月02日 12:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 12:36
10分林道を歩いて塔ノ峰の取付きに着く。この道標も新しいけれど去年の3月に既にありました。
ひと登りしてもうすぐ山頂。ここでも紅葉に出会う。
2023年12月02日 12:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/2 12:43
ひと登りしてもうすぐ山頂。ここでも紅葉に出会う。
大山が良く展望できる。
2023年12月02日 12:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/2 12:45
大山が良く展望できる。
そして大山から西の丹沢の山並みも。
2023年12月02日 12:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 12:48
そして大山から西の丹沢の山並みも。
塔ノ峰山頂に到着。ここで小休止。
2023年12月02日 12:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 12:50
塔ノ峰山頂に到着。ここで小休止。
山頂標識。三等三角点もある。
2023年12月02日 12:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 12:50
山頂標識。三等三角点もある。
iEucalyptusさんからここでスイートポテトの差し入れ。雁ヶ腹摺山山行の翌日に芋掘り大会があったそう。砂糖は加えていないと言うことですがお芋の甘味がたっぷりで美味でした。
2023年12月02日 12:57撮影 by  moto g(100), motorola
1
12/2 12:57
iEucalyptusさんからここでスイートポテトの差し入れ。雁ヶ腹摺山山行の翌日に芋掘り大会があったそう。砂糖は加えていないと言うことですがお芋の甘味がたっぷりで美味でした。
水之尾に向かう。
2023年12月02日 13:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 13:09
水之尾に向かう。
トラックの残骸。1年9ヶ月振りだけどそんな時間では変化も小さいかな。
2023年12月02日 13:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/2 13:25
トラックの残骸。1年9ヶ月振りだけどそんな時間では変化も小さいかな。
森の中で黄色いのはこの黄葉。
2023年12月02日 13:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 13:29
森の中で黄色いのはこの黄葉。
林道が整備されている。檜の伐採に入るのかな。
2023年12月02日 13:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 13:32
林道が整備されている。檜の伐採に入るのかな。
林道に出合った。
2023年12月02日 13:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 13:38
林道に出合った。
林道沿いの黄葉。青空とのコントラストが良い。
2023年12月02日 13:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 13:47
林道沿いの黄葉。青空とのコントラストが良い。
威張山林道のゲートに到着。
2023年12月02日 13:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 13:50
威張山林道のゲートに到着。
無造作に置かれている感じだけれど地震計だそうだ。そう言えば足柄峠の万葉公園でも見たな。
2023年12月02日 13:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 13:51
無造作に置かれている感じだけれど地震計だそうだ。そう言えば足柄峠の万葉公園でも見たな。
上水之尾用水溜池まで降りて来た。用水路の堆積物除去作業中のようで結構干されている。
2023年12月02日 13:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 13:52
上水之尾用水溜池まで降りて来た。用水路の堆積物除去作業中のようで結構干されている。
溜池の真ん中に祠がある。水枯れの無いようにとか豊作の祈念のためだろうか。
2023年12月02日 13:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 13:53
溜池の真ん中に祠がある。水枯れの無いようにとか豊作の祈念のためだろうか。
大分と海も近いがまだまだ高さがある。
2023年12月02日 14:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 14:10
大分と海も近いがまだまだ高さがある。
姉妹の石仏。
2023年12月02日 14:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/2 14:10
姉妹の石仏。
桜沢BSでAki-CLさんが時刻表を見に行くと3分前に出発とか!であればもう少し頑張るんだった…。
2023年12月02日 14:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 14:15
桜沢BSでAki-CLさんが時刻表を見に行くと3分前に出発とか!であればもう少し頑張るんだった…。
相洋高校まで来たが、この辺りで左脚の痛みが顕著になって来た。わずかな上りなんだが歩速が落ちる。
2023年12月02日 14:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 14:37
相洋高校まで来たが、この辺りで左脚の痛みが顕著になって来た。わずかな上りなんだが歩速が落ちる。
小田原のマンホールは富士山に箱根の山にお城とお輿。酒匂川越えかな?
2023年12月02日 14:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
12/2 14:51
小田原のマンホールは富士山に箱根の山にお城とお輿。酒匂川越えかな?
小田原城。もう駅も間近。
2023年12月02日 14:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
12/2 14:53
小田原城。もう駅も間近。
今日の終着駅は居酒屋。2時間限定で忘年会。さて来年はどこに登りましょうか?お疲れ様でした。
2023年12月02日 15:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
12/2 15:06
今日の終着駅は居酒屋。2時間限定で忘年会。さて来年はどこに登りましょうか?お疲れ様でした。

感想

忘年会山行をと言うAki-CLさんの企画で箱根外輪山半周山行。Lucky-Jさんが寝坊で明神ヶ岳合流と言うハプニングもありましたが、終日快晴無風で好展望の外輪山周遊を楽しめました。美味い酒と肴もありますしね。

小田原駅東口の箱根登山バスのバス停に集合して7:25発の桃源台行きのバスに乗車予定だったが寸前に今日はお休みの13Kさん中継でLucky-Jさんが寝坊したと一報が入った。取り敢えずバスには乗車してSMSで何時のバスに乗れそうかと聞くと7:50辺りとのこと。30分違いなら宮城野で下車して明神ヶ岳に向かってくれればほぼ近い所で会えそうな、と言うことでLucky-Jさんは宮城野案内所前BSで下車し明神を目指して貰うことにした。事前にAki-CLさんには「寝坊しないで下さいよ」と言っておいたけれど他にもケアしないといけないのがいたとは…。ハプニングのせいでバスで惰眠を貪ることが出来なかった。

仙石BSで下車して矢倉沢峠を目指す。外気温は5℃も無い感じでフリースを着込んだまま歩いても全然暑くない。金時山登山口でフリースは脱いだが、こんな登山口だったっけ?と思い2022/3/6の写真を見たらやっぱり少し北側に付け替えられていたようだ。矢倉沢峠に着く頃、Lucky-Jさんから明神ヶ岳登山口に着いたとSMSで連絡があった。実に便利なもんだ。矢倉沢峠までは陽が当たらなかったが峠からは明るいハコネダケの中の登山道で展望もとても良い。少し登っては振り返り富士が未だ見えないかとか見えるようになってからはどの位高く見えるか等気にしながら登って行く。先行したiEucalyptusさんとAki-CLさんを追いかける感じになったが火打石山でも小休止しておらず明神までノンストップで行くつもりのようだ。明神の手前でAki-CLさんに合流したものの明神ヶ岳山頂にiEucalyptusさんは居ず。後でiEucalyptusさんは僕が先行していると勘違いして前進していたとのこと。でも明神を下り最乗寺分岐を過ぎた辺りでLucky-Jさんと無事落ち合い引き返して来た。僕も合流し再度明神ヶ岳に登り、小休止。Aki-CLさんは後戻りが不味なのかそのまま明星に歩く。

明星ヶ岳でAki-CLさんと合流し今日初めて4人パーティになった。明星からは展望は余り得られなくなるがそれでも標高が下がったので少し残った紅葉を楽しむことができた。林道を挟んで塔ノ峰、そこから水之尾に向かって下って行く。林道に出合ったら小田原まで5km程だ。上水之尾用水溜池では水を抜いて流入した土砂の除去作業が行われていたが水位が下がった池の真ん中に祠のようなものがあった。どうやら豊作の祈願か何かの目的だろうが、作業している方は役所から祠があるから壊さぬようにと告げられたとのこと。ちゃんと記録にあるんですね。明星からの下りで左脚に違和感を感じていたけれど誤魔化しながら歩いて来たが、相洋高校まで来たらいよいよ誤魔化せない感じになって来た。グッと曲げれば曲がるけれど歩く程度だと思うように曲がってくれないような。ゴール間近でまあ良かった。雁ヶ腹摺山山行の2日後に同様な症状が出て5-6時間引き摺ったけれどそれだけだったので日曜日1日休みがあれば何とかなるでしょう。

無事に小田原駅に到着し宴会は去年と同じ湘南大衆横丁へ。2時間限定の忘年会でしたが、来年の山行計画としてはまとまり無く各自思うがままに喋りまくっておしまいかな。まあこんなもんでしょう、でも楽しい忘年会でした。今年も未だ残りがありますが、来年も楽しみにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら